世界株安再び

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2010/06/30 - コモディティバブルさんの株式ブログ。タイトル:「世界株安再び」 本文:NYダウは大幅続落。 ユーロ円は約9年ぶりの水準まで下落。 ドル円も5月初旬の誤発注事件の下値水準まで下落。 雇用統計までは超低空飛行が続くと予想する。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

世界株安再び

NYダウは大幅続落。
ユーロ円は約9年ぶりの水準まで下落。
ドル円も5月初旬の誤発注事件の下値水準まで下落。
雇用統計までは超低空飛行が続くと予想する。
雇用統計はある程度織り込んだと思うが、雇用統計が思わぬ悪さだった場合、底抜けし、日経も9000円割れを覗きにいくことになりそう。
金曜になる前に底割れしていたら、需給的にも下にドカンがありえるので、雇用統計前の安易な買いポジションは狩られる可能性が高いだろう。

唯一触れそうのは、決算期待銘柄か。本日は、しまむらの第1四半期決算。
ただ、地合いに押されて売られる可能性もあるので、やはり様子見が懸命。
8000割れていれば、買ってもおもしろそうだが。

本日の予想レンジは9000-9450。
ドル円は、84.85-88.90。ドバイや欧州の懸念に引きづられているが、みずほ増資分の海外資金用の円買いもある。発行価格決定まで、たとえ、チャートが買いシグナルをだしていたとしても、クロス円はロングしにくい。
大口のぶん投げを想定して、下値は広めにとっている。ドル円が88.25あたりを割れると雪崩になるだろう。


午前中で帰ってしまうディーラーもいるよう。それほど、買いたくないし、下値でも空売りたくないということ、損切り仕切るまで放置な状態なのか。
みずほは昨年来安値更新。


ADP雇用統計も予想を大幅に下回りショートしかないようなファンダメンタル状態。まさに、閑散に売りなしならぬ、閑散に買いなし、戻りを売りで攻めるしかないような構図。
しかし金曜日を前に、下げ速度が速すぎるのが1つ気になるところ。ドカンといきそうなのは金曜日の指標発表後な気もするのだが。
来週日経はSQ。またとんでもないところで値段が決まりそうな地合いになってきた。
コモディティバブルさんのブログ一覧