G8が終わりG20始まる。北朝鮮非難を明記

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ16201件目 / 全20916件次へ »
ブログ

G8が終わりG20始まる。北朝鮮非難を明記

G8が終わりG20始まる。北朝鮮非難を明記 2010年06月27日
G8が終わり、今日からG20だが、G8では韓国の哨戒艦沈没で北朝鮮を非難、拉致問題にも言及。ただ、ロシアの意向で過激な文章は避けられた。これに中国まで入れたら、何も決まらない。財政再建のEUと成長路線の米国は譲らず、中途半端な両立を唱えた菅首相の案に乗っかって、文言はG20で載せるということで結論を出した。
G20の草案を見ると日本にとって不可能なことばかり「2013年までに財政赤字を半減することに合意」。日本は、一体どうやってできるのだろう。国会議員全員首にしてもできない。
中国を名指しするといってきた、各国も黙ってしまった。これも、各国の事情が違うので、益々決められないだろう。人民元改革を打ち出して、結果としてドル安になり、周辺諸国の通貨の方が上げて、実利も取った。うまいやり方だ。ユーロ危機を煽った結果、来年の6月まで米国の利上げはないだろう。米国も成長戦略が中途半端に終わりつつあり、住宅事情の改善が逆戻りした。このところの、金利低下で、住宅事情が戻れば良いが。米も言っている事が矛盾している。G8 G20 北朝鮮

中国の胡錦濤国家主席、オバマ米大統領に米国との関係強化望む意向表明
G20声明では、個別の国に関する具体的な言及はせず=G20筋
G20は成長について協議すべき=米財務長官
成長と財政再建の両立がG8にとって重要=菅首相
G8首脳会議、韓国の哨戒艦沈没で北朝鮮を非難
G20、2013年までに財政赤字を半減することに合意=声明草案
G20、中国の内需拡大努力や人民元弾力化を歓迎=声明草案
銀行課税導入の是非は、各国の判断に委ねる=G20声明草案
12件のコメントがあります
  • イメージ
    ボナンザさん
    2010/6/27 11:14
    おはようございます。
     「2013年までに財政赤字を半減することに合意」とは、どうするつもりなのですかね。消費税を上げるとでもまた言い出しそうです。選挙に負けてもいい覚悟が必要でしょうね。
     最も良い即効薬は株式市場の活性化だと思います。1.5倍(日経平均15000円)くらいまで上がれば、消費も回り、企業が復活、税収も増えます(ちょっと、風が吹けば桶屋が儲かる・・・ですが)。日本はこういう策略が本当に下手です。こういうことを米国から盗んできてほしいです。工業技術はどんどんもらって吸収しますが、金融技術(こういう言葉があるのか知りませんが)もどんどん吸収し国民の利益に貢献してほしいです。でも、今の政権ではこういうところまで考えられそうにないですね(自民党でも厳しそうですが)。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/6/27 12:43
    ボナンザさん  こんにちは。
    全く何も考えていないから困ります。
    できもしないことを言って来る癖があります。
    与党慣れしていないので、そのころまた辞めれば言いとでも思っていたら困ります。
    小渕政権までは成功しました。
  • イメージ
    ぷよすけさん
    2010/6/27 13:00
    人類文明は発展しすぎです。
    いったんリセットすべきでしょう。
    自分が死んでから^^;
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/6/27 13:18
    ぷよすけさん  こんにちは。
    えらい自分勝手な発言に唖然とします。
    >いったんリセットすべきでしょう。
    >自分が死んでから^^;
    こんなうまいことがあるわけが無い。
    碁なら盤をひっくり返すだけですね。
    ごめんなさいですみます。
  • イメージ
    ぷよすけさん
    2010/6/27 14:25
    まあ、今滅んでも別にかまいませんが。
    これ以上発展しても意味がないと思います。
  • イメージ
    旧猫さん
    2010/6/27 17:23
    yocさん、こんにちは。

    まあ、まだ政権発足して、時間が経ってませんし、今、クローズアップされて
    いるのは消費税10%の話だけですから、マスコミの偏った報道のせいもある
    ので、しばらくは、見守りましょう。とりあえず、信用できなければ、あなた
    の一票を投じる選挙がありますからね。

    ちなみに、文明のリセットという議論がありますが、ぷよすけさんもお若いの
    で、まだまだ、そういう発言ができる時期とお見受けしました。
    結婚し、子供ができたら、そんな事は、つゆほども考えなくなりますよ。
    それに、日本と言う国に住んでいるという事実も大きいです。どれだけ、日本
    経済が弱くなったと言っても、それでも普通に生活していける国です。
    平均寿命が35歳とかいう国(シエラレオネとか)がある現状を考えれば、単に
    一部の国に富が集中しているだけで、人類というものが、本当の文化的に進化
    しているのかというと、そんな事は全くなく、文明が発展しているなんてこと
    は、恵まれた国に住んでいる者だけが言える発言です。
    藤原道長の短歌を思い出しますね。
    「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも 無しと思へば」

    ちなみに、現在の医学水準でいけば、遺伝学的に、500万年以上、人類が
    存続することはありません。理由はオスの遺伝子、Y染色体は単純コピー
    でしか次の世代に引き継がれず、壊れた遺伝子が修復されない為、遺伝子が
    どんどん失われていくからです。
    オスの遺伝子の中に、胎盤形成を促す遺伝子があるため、精子がないと、
    子供を妊娠する事ができなくなります。そのため、どう頑張っても、Y染色体
    崩壊を超えることはできないのです。
  • イメージ
    Syo2009さん
    2010/6/27 17:35
    こんにちは。
    菅首相が、消費税については言わなかったのは、なにより。 (^ε^)

    でも、この先、どうなるんでしょうねぇ。(^0^;)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/6/27 18:29
    ぷよすけさん こんばんは。
    もう少し、希望を持って生きていきましょう。
    将棋でよくやられましたが、7段格の人がわざと負けそうになって、
    途中で電話がかかり、営業だから失礼します。
    これをよくやられました。
    後で気持ちよく指させて貰ったのだと気付きます。
    良い世界を広めるために努力しましょう。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/6/27 18:33
    NineTailedCatさん
    こんばんは。
    良いご意見にびっくりします。
    >藤原道長の短歌を思い出しますね。
    「この世をば わが世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも 無しと思へば」

    こんな大きな気持ちでいられれば良いですね。

    消費税は現実問題数年先の話です。
    今論議すべきでしょう。
    国が今のままの浪費を続けたら5年後は大変です。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/6/27 18:38
    Syo2009さん  こんばんは。
    世界中で円が買われる理由に、日本の消費税論議が絡んでいます。
    これで実はフィッチなどの格下げを免れています。
    デフォルトのうわさが出て、金利が5%になったら今年金生活している人は困るでしょう。
    ギリシャみたいに10%を越えたら、われわれも大変です。
    2%~3%の範囲での経済成長と、金利の上昇は年金制度の維持には欠かせません。
    でもそうなると利払いで、国債発行20~30兆円が増えます。
  • イメージ
    旧猫さん
    2010/6/28 08:19
    yocさん、おはようございます。

    >良いご意見にびっくりします。
    いつも良い意見しか言ってないですよ・・・んなわけないか。冗談ばっかだもんなぁ。(^^;)
    まあ、43年も人生を生きてりゃ、このくらいの事は言えるようにならないと。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/6/28 08:42
    NineTailedCatさん
    おはようございます。
    相場が荒れると退場者が続出です。
    そうなると、ここも荒れてきます。
    意味の無い日記が増えます。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ