目から鱗(うろこ)の暴落対策予備知識(ちらり編)

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ウォッカさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ89件目 / 全172件次へ »
ブログ

目から鱗(うろこ)の暴落対策予備知識(ちらり編)

こんな話は、まったく、タイムリーな話題ではないですが、逆張り中期投資家の最大の敵は、『暴落』と『*****』です。
 暴落の話を書くと非常に長くなるので本論に入る前に「基礎知識」を書くことにします。暴落と言ってもいろいろあると思いますが、金融危機型(サブプライム)の暴落とお考えください。
 今日は数字遊びのつもりで、読んでみてください。

下の表は「ディフェンシブ銘柄」と「景気敏感株」について、景気下降局面と上昇局面の株価の変化率を表しています。
【ディフェンシブ銘柄】
        高値  安値 変化率1  現在  変化率2
武田薬品  8000→4000  -50%  3840   -4%
東京電力  4300→2400  -44%  2431    +1%

【景気敏感株】
パナソニック 2600→1000  -62%  1165   +17%
SONY    7000→1800   -74%  2442   +36%
コマツ    4000→1000  -75%  1679   +68%
三井物産  3000→ 800  -73%  1133   +42%
神戸製鋼所  520→ 110   -79%   177    +61%

【表の見方】
高値、安値は、チャートから読み取った数値でアバウトです。
高値は、サブプライムローン問題前の最高値
安値は、サブプライムローン問題後の最安値
現在とは、6/25の終値です。
変化率1は、安値÷高値×100-100 変化率2は安値÷現在×100-100

【表から解ること】
(1)景気下降局面
 ディフェンシブ銘柄は最高値の40%~50%の下落ですが、景気敏感株は60%~80%の下落です。
(2)景気上昇局面(現在)
 ディフェンシブ銘柄はほとんど上昇していないが、パナソニックを除くと、35%~70%
 上昇しています。
(3)景気下降局面から現在まで株保有していた場合
  上記には記載していませんが、どの株を持っていても、-43%~-66%で、完全な塩漬けの状態です。

ここからが本論
【秘密の作戦】
 単なる比較で終わらないのが、ウォッカの日記です。

 仮に下降局面で、ディフェンシブ銘柄を買い、底で景気敏感株に銘柄入替えをしたらどうなるでしょうか?

 計算をしていただければわかりますが、プラスにはなっていないまでも、軽症ですんでいますね。 4月のピークで買ってしまった人と同程度のマイナスではないでしょうか?
 さらに、下降中にナンピンをしていれば、今頃はプラスになっているはずです。ほとんどの人は、底値圏で玉切れという人は多いです。 でも、この方法ならキャッシュがなくてもできますね。

 本日は書きませんが、景気回復時に株価は急上昇します。以前の日記でも書いていますが、日経平均で5割上昇していますね。) この時期に上がる業種はなんでしょうか? そこを押さえれば、初期の上昇局面で効率的に儲けることは可能ですよね。

 ここまで書いて感のいい人は、大体推測がつくと思います。
が、最初に基礎知識とお断りしていますが、これは、暴落対策のほんの一部で、おそらく、これだけでは使えません。(真似るな危険!!)

 そもそも、暴落なんて、しばらくたってからわかるものだし、ここで書いていることは、暴落初日がわかっているような書き方だし、底だってわかっているような書き方ですね。 そうです。暴落初日なんてわかりませんし、暴落終了日もわかりません。
 だから、この方法だけでは暴落対策にならないのです。だから「ちらり編」
 この続きは、少しずつ書くことにしましょう。
5件のコメントがあります
  • イメージ
    のりダーさん
    2010/6/27 23:48
    ウォッカさんこんばんは!

    なるほどこれですね!
    そして「***」に続くワケですね(笑)

    先に書かれてしまいそうですが、私も後に続きます!
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/6/28 00:17
    のりダーさん

     今は右肩上がりなので。。。。なんて買い方していますが、景気も回復して、中盤すぎると、買い方を変えていきます。 その過程で、この続きの日記を書く方が楽なので、当分は続きを書く予定はありません。




  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/6/28 02:00
    本日の日記は途中まで書いていたが、まとまらないので中止しました。
    おやすみなさい。
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2010/6/28 21:49
    こんばんは、ウオッカさん

    なかなか参考になりましたよぉ~(o゚ω゚))コクコク

    >さらに、下降中にナンピンをしていれば、今頃はプラスになっているはずです。ほとんどの人は、底値圏で玉切れという人は多いです。

    そうですなぁ~2年前は、玉切れ起こして何もできない
    そういう人がみんかぶにはいっぱいいました。(^^ゞ

    「どう言う局面で何を買う」

    私はこれ結構気を使いますから・・・
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/6/28 22:40
    みやまな鉄砲長さん
    こんばんは。

    >なかなか参考になりましたよぉ~(o゚ω゚))コクコク
     そう言って貰えるとうれしいです。

    >そうですなぁ~2年前は、玉切れ起こして何もできない
    そういう人がみんかぶにはいっぱいいました。(^^ゞ

     玉切れが一番怖いですね。
     玉さえあれば、底値でがばっといけますからね。

    >「どう言う局面で何を買う」
    私はこれ結構気を使いますから・・・
     重要なことですね。

    イケイケドンドンの相場加熱時にパフォーマンスの悪いディフェンシブ銘柄を買うのも
    忍耐が必要かもしれませんが、塩漬け、再起不能ではたまりません。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ