COTOSSAさんのブログ
ブログ
New kindleへの期待。
8月に新しいkindleが出るらしいというニュースを読んだ。
http://www.v3.co.uk/v3/news/2263903/thinner-amazon-kindle-set
もっと薄いのが!
これなら軽くなるだろうし、今のkindleを買うメリットが低いかもしれないなぁ、、と思い、やはり待つことにしよう。。。
なかなか買えない。。。でもiPadのためにソフトバンク回線を買いたくない私。
さて、やっと記事メモ+
相当ニュース性はない(ほど古い)
◆独ダイムラー NY市場の上場廃止へ
5月16日@4面
NYSE上場廃止する方針の発表。費用節減と業務効率化が目的。日程は不明。
◆消費・所得税上げ必要
税調専門家委員会、論点整理へ 福祉充実へ財源確保
5月18日@5面
所得税と消費税を増税する必要性を明示した論点整理をまとめる検討に入った模様。
というか、税金の重要な目的の公平性。というのを欠いているように感じるのは何故だろう??
あーあ。
◆法人税下げ成長率高く 日本のコスト問題視
5月18日@5面
経済産業省が産業構造ビジョンに盛り込んだ模様。
前からみんな分かっているのだろうけれど、きちんとデータで出れば少しは日本も法人税率を下げる方向に動くのだろうか。
いい加減何とかしないと、こりゃ、、、、国際的に日本に本社がある企業が勝ち残れない気がする。
もう軽く5年前から日本は他の国とは異なるのが不思議でならない感じ。
記事によれば主要国で最高水準の法人税率。
国際展開する企業なら、別の場所に本社を置きたいよなぁ、、と思う。こんなに長いこと日本は全く動かないので、もう海外でも事業が出来る企業が積極的に海外流出を始めれば、危機感を持つかもしれないなぁ、、と。
要は、どうせ日本の企業は残るから、税率は最長出来る限り高いままにしておこう!取れるものは取ってから法人税率を下げよう!とでも思っているのだろうか。。。とも思えたり?
一時的にでも海外への移転を全ての国際展開企業が考えたら、日本の法人税率は下がるような気がする。。。まぁ、一斉に企業が流出することは現実的にはないだろうけれど。
まぁ、この経済産業省のビジョンがどんなものなのか、期待。
そして19日の記事では、◆法人税来年度5%下げ!という記事@5面。
経済産業省頑張ってる!!!
産業構造ビジョンの骨子案発表によると、日本企業のM&Aを促すため、競争政策や会社法の見直しが必要との指摘がある様子。合併審査の透明化やTOB手続きの簡素化提言、法人税率の実効税率(現在40.7%)を2011年度に5%程度引き下げ、将来は25-30%にするよう求めているらしい!!!
これはなかなか素敵な気がする!!
ここを後で読んでみよう~
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004660/index.html
かなり重要な気がする。
こんな記載があって、読まなきゃ!!という気持ちになる。
↓ここ抜粋。
「本報告書では、日本の産業を巡る現場と課題を徹底的に分析し、世界の主要プレイヤーと市場の変化に遅れた日本産業の厳しい「行き詰まり」を直視している。その上で、日本経済を再び成長の軌道に乗せるためには、「国を挙げて産業のグローバル競争力強化に乗り出す」ことが必要で、そのためには、政府・民間を通じた「4つの転換」が必要不可欠である。
1.産業構造の転換
隠れた強みをビジネスにつなげる「新・産業構造」の構築
2.企業のビジネスモデルの転換
技術で勝って、事業でも勝つ
3.「グローバル化」と「国内雇用」の関係に関する発想の転換
積極的グローバル化と世界水準のビジネスインフラ強化による雇用創出
4.政府の役割の転換
国家間の熾烈な付加価値獲得競争に勝ち抜く」
これは大変面白そう。
新聞の方には産業構造ビジョンの骨子案が記載されている。
○法人税改革
実効税率を来年度に5%引き下げ、将来的には25-30%を目指す。
研究開発投資などを後押し
○日本のアジア拠点化
海外企業のアジア統括、R&D部門などを誘致
○産業再編・競争政策
公正取引委員会の審査の透明性を確保
事業別の再編などを財政面で支援
○国際戦略
アジアとのEPA拡充
電気自動車など10分野で国際標準を獲得
○人材育成
日本版NVQ創設
○ものづくりの現場強化
低炭素型産業などの国内投資を支援
○成長につながる金融・会計
海外投資家、公的年金などリスク資金の担い手を増やす
いやいや、とても興味深い。
完全子会社化の条件緩和要請なども含まれている模様!
これはとっても面白そう!
経済産業省、素敵かもしれない~☆☆☆ 民主党には期待してなけれど、経済産業省に期待。
◆日本企業の税負担率突出
5月29日@3面
2009年度49% 成長のあしかせに。
というサブタイトルがついている。しかし、49%とは。。。
(一応法定税率は40.7%なのでこれは会計上の税負担率)
相当高い!!!とびっくり。記事によれば、ホンダは43.7%、フォルクスワーゲンは27.7%という差もある。
法定税率は米国40.75%、英国28%、独29.83%、韓国24.2%、フランス33.33%、中国25%と書かれている。
サムスンが18.6%、ポスコ14.3%、といった中、日本企業は大変だ・・・
世界の製薬大手はシンガポールなどの税制優遇を活用。ファイザーは20.3%、武田薬品は27.8%。
半額が税金でもっていかれるって・・・
さらに日本の場合は固定資産税の負担も大きいらしい。韓国などは負担が軽い模様。
台湾は法人税率を17%に下げるとのこと(今は25%)。ああ、益々差が、、、
シンガポールは17%、香港は16.5%という、こんなに地理的に近い場所にあっても、税負担率は相当異なる。
これはやはり、考え直した方がいい。。。
◆タイ衝突日本企業休業・閉鎖
5月18日@9面
例のタイの動きでの日本企業の対応が出ていたのでメモ。
モスフードサービス:市街地3店舗閉鎖
ファミマ:市内で21店の営業中止
トヨタ:現地法人の営業事務所を14日から21日まで休業
日産:統括会社の社員が市外の工場に一時避難
日立製作所:現地の販売統括会社が14日から休業
キャノン:現地の販売会社が14日から休業
三菱商事:現地オフィスを14日から休業
丸紅:現地法人を14日から臨時休業
三菱重工業:原動機の拠点を14日から一時閉鎖
IHI:事務所を13日から閉鎖。出張者市内への立ち入り禁止
◆独立役員、1割未確保
5月18日@15面
3月末時点での全体の1割に該当する243社が独立役員を確保できなかった。独立役員として届け出した人が全員社外監査役だった企業は全体の65%の1485社。独立役員が最も多かったのはソニーで12人。次が三井物産や三菱商事など8人、7社。
独立役員ももう少し増えてくるといいかもね。
◆証券、アジア進出加速
大和の現地法人、400億円増資
5月17日@1面
主要証券各社のアジア展開加速。
香港、インド、シンガポールなど。野村は豪州で取引所の会員権取得した模様。
やはりもう日本だけではいきのこれなーい!
◆欧州中銀 不安解消遠く
国債買い入れ1週間 異例の措置でも利回り高止まり
5月19日@3面
ECBの買い入れ策内容
国債が対象、各国中銀が民間金融機関と相対取引。狙いは債券市場への介入を通じ市場機能を修復すること。金額的には開始後1週間で約1.8兆円。
異例の債券市場への介入に踏み切ったことから驚きは大きかった模様。市場機能の正常化につなげる狙い。
とりあえず長くなったので一度ここでおしまい。
-
タグ:
> 8月に新しいkindleが出るらしいというニュースを読んだ。
おぉーーー、いいね~♪
世の中、iPad一色だけど、
本を読むなら、kindleって気がしてる。
早く日本語書籍対応して欲しいよね(^o^)
このまえ電車でキンドルを使ってる人みましたよぉ~
でも・・・使いにくそうな感じが( ̄ー ̄;
>これなら軽くなるだろうし、今のkindleを買うメリットが低いかもしれないなぁ、、と思い、やはり待つことにしよう。。。
iPadとかもでてきてますし、競合してきそうですなぁ~
こういう電子物で日経新聞を読んでみたい鉄砲長でした!
こんにちは!
>世の中、iPad一色だけど、
本を読むなら、kindleって気がしてる。
早く日本語書籍対応して欲しいよね(^o^)
そうなんですよーー。
私は結構kindle派に傾いているので、iPadがどんな感じかをちょっと待ってみたのですが、うーん、やはりkindleでいいや、というような気がして。
日本語対応してくれるといいですよねー。
こんにちはー。
>このまえ電車でキンドルを使ってる人みましたよぉ~
でも・・・使いにくそうな感じが( ̄ー ̄;
あらら。
どのあたりが使いにくい感じなのでしょ?店頭とかにおいてないので、操作性が分からないのですよねぇ。実感的に。。。。
>iPadとかもでてきてますし、競合してきそうですなぁ~
こういう電子物で日経新聞を読んでみたい鉄砲長でした!
基本私も新聞用ですねぇ、と考えていたのですが、なかなか日本語対応しないので。。。
手が汚れないという最大のメリットがあるので、さっさと対応してほしいのですけれどね。