ハンガリー:デフォルトの噂は決して誇張でない?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2010/06/05 - (ゆ)さんの株式ブログ。タイトル:「ハンガリー:デフォルトの噂は決して誇張でない?」 本文:どう言う神経をしているのやら。 自国の経済・財政は危ないですと言って何か良い事あるの? この目的は、何の意図? 再建面倒くさいから、一回潰れて楽になりたい。とでも思ってるのかな?

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

ハンガリー:デフォルトの噂は決して誇張でない?

(ゆ)さん
(ゆ)さん
どう言う神経をしているのやら。
自国の経済・財政は危ないですと言って何か良い事あるの?
この目的は、何の意図?
再建面倒くさいから、一回潰れて楽になりたい。とでも思ってるのかな?
もはや、税金と言う形で国民から金を集めて、
サービスを国民に行うと言うモデルは、成立しないのではないか?
国家は、秩序を守るための機能を果たせば良いのではないか?

ハンガリー首相報道官:非常に容易ならぬ事態、デフォルトの噂は決して誇張でない
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100605-00933001-fisf-bus_all
10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
(ゆ)さん
NineTailedCatさん こんばんは。

> 噂のスペイン、ポルトガル、イタリアじゃなくって、ハンガリーでしたか。
> 買い転換した後だけに、やだな~。
一緒に耐えましょう~!(笑)
しかしハンガリー、なぜにハンガリー。って感じです。
競馬で言えば、「穴」ですかね。

> ここは相場格言「材料は後から出る」ということで、金曜日出尽くした
> ということでゆるしてください。

材料は、後から後から出てくるみたいですね。
欧州全体が信用できませんね。
----------------------------------------------------------------------
英、鉄道車両事業を破棄か=日立の1兆円商談―有力紙
6月4日(金)21時05分配信 時事通信

 【ロンドン時事】4日付の英紙フィナンシャル・タイムズは、ハモンド英運輸相が「インターシティー・エクスプレス(高速鉄道)」用の車両1400台を発注する75億ポンド(約1兆円)の事業をキャンセルする方向にあるもようだと報じた。この商談は日立製作所を中心とする企業連合が優先交渉権を得て、正式受注寸前だったが、国際金融危機に伴う景気悪化を受けて、総選挙を控えた今年2月凍結された。 
最終更新:6月4日(金)21時05分
----------------------------------------------------------------------
(ゆ)さん
ウォッカさん こんばんは。

> 「ハンガリーよおまえもか?」って感じですね。
ほんと、そんな感じです。 穴馬が来た感じですね。

> しばらくはやばそうだな。
> ちょっと対策考えないとまずいかな?
そうなんですかね?
月曜日は、きっと下げると思いますが、ハンガリーで、そんなに影響でるかな?

ま、どちらにせよ、「じっと耐える」戦法です。 (苦笑)
(ゆ)さん
kobuntaさん こんばんは。

> 売りの材料には、ホント事欠かない展開。。。
企業業績は上向きなのに、国家財政懸念は、後から後から出てきますね。
日本の方が数値的には悪いはずなのに。。。根性ねー。
こうでも言えば、誰かが助けてくれるとでも思ってるのですかね。
どこか影響の少ない所を、一度、計画的に潰してみて欲しいですね。
(ゆ)さん
ひさっちさん こんばんは。

> フランスの首相も(大統領ではないですよ)、
> 昨日ユーロ安大歓迎なんてほざいてましたね。
ま、この辺は、日本も同じ穴のムジナと言うか。。。
僕も円安が嬉しいです。(笑)

> 水戸黄門風にいえば、もうヘッジファンド(=越後屋)と組んで
> 賂貰っているのかとさえ思えてきましたよ
なんで自国の信用を逸する発言をするのか?
誰のための発言なのか?
うーん、そんな気もしますね。
(ゆ)さん
tukumodayoさん こんばんはー。

> 困ったおじさんです。立場を考えて発言して頂かないとね。

「経済は非常に容易ならぬ事態で、デフォルトの噂は決して誇張ではない」
ほんと、これ、首相補佐官が言う言葉ですかね。
馬鹿も休み休み言えっ!って感じです。
(退会済み)
(ゆ)さん、こんばんは。
噂のスペイン、ポルトガル、イタリアじゃなくって、ハンガリーでしたか。
買い転換した後だけに、やだな~。

ここは相場格言「材料は後から出る」ということで、金曜日出尽くした
ということでゆるしてください。
(ゆ)さん
 こんばんは。

「ハンガリーよおまえもか?」って感じですね。
しばらくはやばそうだな。
 ちょっと対策考えないとまずいかな?
kobuntaさん
こんにちは。

自国民にウケはいいんでしょうけどねぇ・・・(ーー;)
前政権がいい加減だった★って。

そういう言葉が出て来るのは、コッチの国もですが(-_-;)

ところで、ハンガリーのフォリントって通貨。
前日3日から、対ユーロで急に下げてるんだよね?

東欧問題は、アッチの銀行にとって大きなネック★だけど、
今回のは、どっかで一芝居打ってるのかも(・・?

売りの材料には、ホント事欠かない展開。。。  
こんにちわ

フランスの首相も(大統領ではないですよ)、昨日ユーロ安大歓迎なんてほざいてましたね。
水戸黄門風にいえば、もうヘッジファンド(=越後屋)と組んで賂貰っているのかとさえ思えてきましたよ
(ゆ)さん

>自国の経済・財政は危ないですと言って何か良い事あるの?
>この目的は、何の意図?

いゃ~同感&鈍感。

困ったおじさんです。立場を考えて発言して頂かないとね。
(ゆ)さんのブログ一覧