世界有数の資源国家日本 金産出国になる日も近い【特別版】

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ウォッカさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ118件目 / 全172件次へ »
ブログ

世界有数の資源国家日本 金産出国になる日も近い【特別版】

休日限定の特別版です。 内容は株以外の話です。

国内で廃棄された工業製品にどのくらいのレアメタルが含有されているのかを、物質・材料研究機構がかって発表した。

 それによると金が約6,800トン(世界の現有埋蔵量の約16%)、銀が6万トン(同23%)、インジウムが1,700トン(同38%)、タンタルが4,400トン(同10%)などとなり、資源化が可能であれば世界有数の鉱山資源となるというのである。

ということは、資源のない日本から、世界有数の資源国家になれる可能性を秘めている。 経済的に金鉱山と言える物は平均して1000kgあたり0.5gの金を産出しなければならないらしい。 かつてはゴミの島だった夢の島で電子部品を掘返せば、鉱山で金を産出するよりまとまった単位で掘返すことができる。(日本のゴミの山なら、金の延べ棒も埋まっているかもしれない。)

 課題はたくさんあると思うが、将来が楽しみだ。

 株日記は、夜日記で書きます。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/6/5 20:31
    こんばんは。

    日本が有数の資源国ですか、面白いカットの視点ですね。
    たしか、携帯電話を無料で回収し、金(GOLD)を取り出す工場が
    以前テレビで放送されてました。

    有限の物をどう再利用するか? これからの課題ですものね。
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/6/5 22:10
    (ゆ)さん
     こんばんは。

     久しぶりの休みなので、今日はゆっくりすごしていました。 日記も気分を変えて、株以外
     のテーマを書きました。

     今でも資源化するにもまだ、コスト的に合わないみたいです。
     何年かすると、おもしろそうな分野ですね。

     
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ