大証がジャスダックを買収??

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2007/11/24 - ひさっちさんの株式ブログ。タイトル:「大証がジャスダックを買収??」 本文:実現したらオモシロイ。 新興市場も再編した方が投資家のためにも良いと思う。 ヘラクレスとジャスダックの統合。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

大証がジャスダックを買収??

ひさっちさん
ひさっちさん
実現したらオモシロイ。
新興市場も再編した方が投資家のためにも良いと思う。
ヘラクレスとジャスダックの統合。
脆弱なジャスダックのシステムが大証のシステムになれば、遅延等もなくなり、取引がスムーズになり喜ばしい。
なにせ大証のシステムの処理の早さは目を見張るわ。
ネット証券の注文執行ボタン押してから1秒後には執行されているしww
ジャスダックも意地張らず、投資家のためにもさっさと上場しろ


大証が「ジャスダック」を買収方針

大阪証券取引所は、国内最大の新興株式市場であるジャスダック証券取引所(東京)を買収する方針を固めた。近く、ジャスダックの株を70%超保有する日本証券業協会と最終的な詰めの協議を行う予定で、合意すれば、日証協が保有するジャスダック株の大半を取得、大証の新興市場であるヘラクレスと統合させる考え。ただし、ジャスダック側は大証による買収に難色を示しており、交渉の行方は不透明だ。
 大証の方針は、ヘラクレスとジャスダックを統合し、所在地はジャスダックのある東京とするというもの。「ジャスダック」の名称はそのまま残し、システムは現在、大証が使用しているものを使うという。
 また大証は、ジャスダック株の過半数の取得を目指すとみられるが、「資金面でも問題はない」(大証幹部)としているほかヘラクレスとジャスダックの統合に要する準備期間についても「そんなに時間はかからないはず」(同)と、短期間ですむとの見通しを示している。
 大証の米田道生社長は日証協の安東俊夫会長に、こうした買収の意向をすでに伝えているという。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/071124/fnc0711240203000-n1.htm
関連銘柄
日本取引所
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
私も偉そうに言えた人間でないですよ(w
昔の大証のひどさが懐かしくなってきました。
ひさっちさん、コメントありがとうございました。
読んでて投資初心者には勉強になりましたm(__)m
(昔の大証は激遅というのは聞いたことありましたし。(^^ゞ)
みなさんいろいろ意見ありがとう。

>金の延べ棒さん
統合でジャスダックの割安株に見直しが入る可能性も否定できませんよ。
また楽天なんかの主力株も改めて人気化したりして(w

>みやまな鉄砲長さん
以前の大証は語るのが恥ずかしい位遅延王者でしたから。
ジャスダックより遥かにひどかった(w
新システム導入後はまるで嘘のようです。
大証で売買したら、東証の板の乗りに嫌気がさしてくるほどです。
また大証の板は成り行き数量が表示されるため、東証のように表示されないシステムと違って面白いですよ。
それはジャスダックも表示されてるから一緒か。
処理件数も現物と先物を処理してますから、かなり多いですよ。
先の任天堂フィーバーでもびくともしなかった。
先物20万枚こなすって以前では想像も出来ないくらいでしたから(w


>瓜屋のけろちゃんさん
確かに。
セントレックスとか存在価値あるのかなとも思えますね。
私のご当地広島証券取引所もかれこれ10年くらい前に東証と合併という形で消滅しましたから(涙
札証と福証自体もも存在感が問われるかもしれませんね。
はじめまして。

えっと、システム云々は全然わからないけろ。
ヘラとジャスの統合は、大賛成です。

無駄な市場はドンドン、吸収されてしまえ~。
こんにちはひさっちさん

>取引がスムーズになり喜ばしい。
ちょこっとシステム屋さんから思うことですが、
大証は速いんですが、そんなに処理件数がおおくない気がしてるんですよ。(^^ゞ
脆弱性はどんなシステムにも存在するんです。
人の作ったシステムなので当然なんですけどね。
(すいません素人意見で。。。)
こういう場合は株価に影響があるものなのでしょうか?
特に変わらないのかな?ジャスダック株に注目が集まって、ジャスダック株で割安感の株は上がる傾向があったりするのでしょうかね。
ひさっちさんのブログ一覧