『下手なナンピン、スカンピン』にしない奥の手

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ウォッカさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ142件目 / 全172件次へ »
ブログ

『下手なナンピン、スカンピン』にしない奥の手

『下手なナンピン、スカンピン』にしない方法
 太郎君と花子さんの例を使って説明します。二人の性格は損切りはしたくないという性格です。

 太郎君は、A社の株を1000円(1000株)で買いました。その株が予想に反して、700円になりました。太郎君は得意のナンピンで1000株購入しました。
 ところが、さらに相場が下がって株価は半値の500円になってしまいました。太郎君はそろそろ相場が反転するぞと考え、さらに1000株ナンピン買いしました。
 とことがところが、ついにA社の株価は300円になっちゃいました。(サブプライムの時を思い出します。)自棄になりながらも、太郎君はここでもA社の株を1000株ナンピン買いしました。
 太郎君のA社の株に対する取得平均単価は625円です。投資額の合計は250万円です。300円の株が625円(2.1倍)に戻すことはかなり大変なことです。
 しかも250万円の資金が、株価625円になるまでは何もできません。
こういうナンピンの仕方は資金を固めてしまうだけだし、相場が反転しても市場に参加できなくなります。

 【ではどういう方法がよいでしょうか?】

 花子さんは、太郎君と同じ時期にA社の株を1000円(1000株)で買いました。その後、株価は700円になりました。
 花子さんは、ここでB社の株を700円(1000株)で買いました。さらに相場は下がって、株価が500円になりました。花子さんは、以前からほしかったC社の株を500円(1000株)で買うことにしました。 さらに相場が下がって、C社の株も300円になりました。花子さんは、「あ!! D社の株が300円で買える ラッキー!!」と、D社の株を300円(1000株)で買いました。
 この場合のA社,B社,C社,D社の株の取得平均単価は太郎君と同じ625円で、投資額は250万円です。

【さあ、いよいよ株価は300円をボトムに反転します。さて2人のその後はどうなるでしょう。】
 とうとう株価は300円を底に反転し、順調に右肩あがりで、500円まで回復しました。この時点で、太郎君は損を抱えたまま何も出来ずに指をくわえています。
花子さんのD社株はプラス200円 C社株はプラスマイナス0円です。花子さんは、C社,D社の株を売却すれば、100万の資金(利益20万)を手に入れることが出来ます。
違う銘柄を買って、建て直しをすることができます。また、考え方によっては、B社,C社,D社の株を売って150万の資金(利益0円)を手に入れることもできます。
  花子さんのように資金さえあれば、一部を使って、A社株をナンピンすることもできます。

【ここでポイント】
 全ての株で利益を上げる必要はないのです。 花子さんの例で、損している株と儲けている株を相殺すれば、現金化することが出来、市場に参加することができます。
花子さんの例も損きりといえば損きりですが、トータルで考えれば損はしていません。
  花子さんのA社株はマイナスですが、自由に使える資金があれば、その資金で、挽回可能です。
 太郎君はいつまでも市場参加はできず、最終的には損きりするしか手が無くなります。

 話を簡単にするために、A、B、C、Dの値動きは同じとして考えていますが、現実の相場は異なります。
13件のコメントがあります
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/5/17 02:10
    こんばんは & はじめまして。

    本日記、参考になりました。
    また、過去のものも少し拝見させていただきました。
    非常に興味深いです。

    時々あしあと付けさせていただきますが、
    不審者じゃありませんので、お許し下さい。
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/5/17 23:53
    (ゆ)さん こんばんは。
     返事が遅くてすみません。 いつも帰りはこんな時間です。
     今回の日記は長文だったので、時間がかかりたいへんでした。
     それから、過去の日記まで読んでいただいてありがとうございます。
     どんどんあしあとつけてください。


     
  • イメージ
    ティファールさん
    2010/5/18 00:09
    ウォッカ様こんばんは
    自分もよく見させていただいてます。

    このような相場が続くと、つくづく体力、余力の大切さが身に染みますね。
    挽回の芽が目の前に落ちているのに、余力ゼロで指をくわえているしかない状況…それだけは避けたいと思います。
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/5/18 01:11
    こんばんは。

    遅くまでお疲れ様です。

    日記・あしあとの件、快諾有難うございます。
    お言葉に甘えさせて頂きます。 m(_ _)m
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/5/18 01:25
    ティファールさん こんばんは。

     ティファールさんがよく来られているのは気にしていて、今日は来ないのかな?思いなが
     ら、あしあとを見ていました。画像も変えたんですよね。日記を読ませていただきました。
     安いのがわかっているのに買えないというのはたまらないですね。
      買いたい気持ちを我慢するのも大切ですよね。
     これからも遊びにきてください。
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/5/18 01:29
    (ゆ)さん

    先ほど、すれ違いで、日記をUPしました。
    平日の夜は日記を書くのも大変ですね。文書力がないので、ネタはあるのですが大変です。

     
  • イメージ
    お花つくりさん
    2010/5/19 15:41
    私は太郎さんと似ています、だからあがらないと なかなか売られなくてじっと待っている、よい勉強になりました。
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/5/20 00:43
    お花つくりさん
    こんばんは。
     私も何度も同じ失敗を繰り返していた経験があります。
     これからもぜひ遊びに来てください。
     
  • イメージ
    旧猫さん
    2010/5/20 00:53
    こんばんは。NineTailedCatです。
    ウォッカさんの日記で書くのもなんですが、お花つくりさん、私も、塩漬け株の山を抱えています。ウォッカさんの知見はすばらしいものが沢山ありますので、参考にするといいですよ。

    ちなみに私の場合、最近は、塩漬けで売れない株は、信用売りの担保にしちゃえという強引な技に出てます。保証額の変動リスクはありますが、お金が回せないよりましですし、レバレッジをかけすぎなければ怖い事はありませぬ。(特に、売れない持ち株を、信用売りでカバーするというような方法とかがありますし)
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/5/20 01:13
    NineTailedCatさん
     おだてないでください。
     相当 投資して、お金を蒸発させた時代もありましたから。
  • イメージ
    旧猫さん
    2010/5/20 01:20
    こんばんは。ウォッカさん。
    NineTailedCatです。

    > おだてないでください。
    気を悪くされてたらごめんなさいです。

    でも、失敗の数と大きさが、まじめに儲けるための技(技の種類はいろいろですが)を身につけさせますよね。
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/5/20 01:21
    NineTailedCatさん

    気分が良かったです。
  • イメージ
    旧猫さん
    2010/5/21 02:21
    こんばんは。ウォッカさん。
    NineTailedCatです。

    >気分が良かったです。
    それはなによりです。
    実際、冷静に物事を判断できて、自分が決めたルールにのっとり、自分で判断して、強欲の誘惑に負けず、着実に儲けられる方たちは、本当に立派だと思います。本当の意味で自律した人ですよね。
    少なくとも、そういう方針が見受けられる方々を、私はリスペクトします。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ