<6632>月曜日はどうなるのか。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yamaarashisanさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3件目 / 全11件次へ »
ブログ

<6632>月曜日はどうなるのか。

 昨日の続きを少々。月曜日からどうなるのかは大口に聞かなければ分からないので、基本的に憶測、妄想の嵐で構成されております。あしからず。

 金曜日に出た材料としては
①4Q業績回復(特にカーナビ関連)
②11年決算予想は営業40億黒字、最終損益130億の赤字(リストラ費用含む)
③10年8月1日より10株を1株に併合
④増資の必要性について言及
⑤5月末にリストラ、工場売却など固定費削減案を含む中期経営計画を発表予定

がありました。金曜日2時30分の決算発表直後に売買停止になっているので、事実上、これらの材料はほぼ株価に織り込まれていないと考えてよいでしょう。結構な量と質の材料なので、これらの影響が均衡しない限り、月曜日に値が飛ぶのは間違いありません。上か下かは分かりませんが、久しぶりの大賑わいになりそうですね。

 私も結構不安なので、勝手な予想を出してから寝ようと思います(笑)。

①と②は好材料と判断します。4Qのカーエレは好調な自動車販売の恩恵を受けたとはいえ、統合後最高益を叩き出し、11年もカーエレを中心とした営業黒字を予想しているので業績回復の道筋ができていることが分かります。130億の最終赤字もリストラ費用を現時点で計上したためのようで、ビクターにおけるかなりの固定費削減が期待できるのではないでしょうか。ほぼ野村のレポートや新聞報道通りではありますが、半信半疑だったものが現実になった感じで良い感じではないかと思います。

③これは諸説あるようですが、私はマイナス面の方が強いと判断します。これまで株式併合をしてきた会社のその後があまりにもひどく、併合後は株価が下がるという先入感が強いため、特に個人には嫌われるのではないでしょうか。また、株価が数百円単位になれば株数は減りますが、あまり値が飛ばなくなりそうですよね。イメージの問題かも知れませんが。後述しますが、会社の思惑がはっきりしない限りマイナスとしか言いようがありません。

④増資の予告と思われます。当然希薄化の懸念もありますが、この財務状況なので市場には温かく受け入れていただけるのではないかと思います。金曜日の読売報道によれば約200億とのこと。まあ株式併合と増資はセットでしょう。状況的にみても公募は厳しく第三者割当になる可能性が高いわけで、そのための株価調整としての株式併合であると考えるのが普通ですかね。それよりも、株式併合をしようが、時価総額が500億で200億の割り当てを特定の相手だけにすれば24%超のパナソニック以上の大株主が誕生することになる? あれ? 間違ってましたっけ、この計算。

⑤これは楽しみですね。既報を下回らないのが条件ですが、それ以上の材料が出るような気がします。

以上、良く眠れるように非常に楽観的に判断いたしました。②と④さえ読み誤っていなければ、マイナス材料は株式併合のみ! したがって上へ飛ぶ可能性が高い(笑)という結論に至っております。ああ良かった良かった。

ところで、増資どうなるんでしょうね。本当に第三者割当なら、パナソニックが引き受けるか(まずなさそう)、時価総額をもっと上げないと筆頭株主が変わりますよね。まあ、変わっても問題ない相手だからこそ話がまとまるんでしょうけど。それともパナソニックの分もまとめて引き受けるような相手がいるのでしょうか。どうせなら業務提携を見越した相手がいいですよね。うん、これから面白い展開が待っていそうですね(眠)。
2件のコメントがあります
  • イメージ
    ashuguyさん
    2010/5/17 10:41
    詳細で明快な説明ありがとうございました。数十年も株の売買に関与していながら、こうしたことも理解できずに嫌悪感が一杯です。
  • イメージ
    yamaarashisanさん
    2010/5/17 11:26
    コメントありがとうございます。お恥ずかしい限りですが、明らかに私の予想は楽観的過ぎました。やはり株式併合か増資が嫌気されているのでしょうか。とりあえず始値まで戻ったようですので後場に注目したいと思います。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ