日経平均の下落率はたったの10%

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ウォッカさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ151件目 / 全172件次へ »
ブログ

日経平均の下落率はたったの10%

バーゲンとは言っても、日経平均は4/7 11292円から、昨日の10364円まで、10%程度しか下落していません。たったの1割引
ダウは、4/26 11205ドルから昨夜の10380ドルまで7%程度の下落
日本は、調整してから1ヶ月立ちましたが、アメリカは、10日ほどしか立っていません。

今回は、ギリシャショックと言うよりも、世界的に株価が上がりすぎていたので、テクニカル的な調整だと思っています。ギリシャ問題も昨年からあったし、世間の予想する範囲内で物事が推移している。 想定外のことが起こったわけではない。3月の時点と比べても、デフォルト回避が確定したのだから、普通は上がってもおかしくない。ギリシャ国内の今後も大変だが、そんなこと素人の私でも想像がつく。 想定外の事象が発生していないのにこんなに急激に株価を下げているのは、株価は調整したくてうずうずしていたが、決算発表、経済指標値ともいい数字ばかりでなかなか株価は下げられなかった。 騰落レシオも150を超え、不安に思っていた人も多いはず。
 こんな時に下がるきっかけを与えてあげれば、不安に思っていた人は売りだす。
実際はシナリオどおり進んでいるのに、重箱の隅をつつき、大した悪材料でも
ないのに、大げさなニュースになる。 つまり、ギリシャ問題がいつのまにかギリシャショックにされそう。

 とにかく、デフォルトが回避されたのだから、時間とともに、ギリシャ問題は落ち着くはず。株価も上げる下げるはともかくとして、落ち着くでしょう。
 騰落レシオもまだ、97.6で決して低い水準ではない。 10%でも下がったのだから、
手持ち資金のある人は少しずつ買い下がるのが懸命であろう。間違えても、ここは底だと思って買わないこと。底がわかれば苦労はしない。
 手持ちが少ない人は、騰落レシオが70まで待ってもよいかもしれない。





 

 
4件のコメントがあります
  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/5/8 10:47
    おはようございます。
     素人の考えなので、どうなるかわかりませんが、今回は、乱高下が激しく、市場が混乱しているので、細かく買い下がり戦法で望むつもりです。
      もともと、長期投資が購入スタンスなので、4月に売る必要もなかった。
     その株を安く買い戻していると考えれば、トータルとして、損はしていないので、
     今回はいきます。

     がんばりましょう。


     
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/5/9 21:54
    こんばんは。
    良い判断ですね。
    Trangoさんの言葉も納得できます。

    ぼちぼち行きましょう。
  • イメージ
    ウォッカさん
    2010/5/9 22:43
    あの有名なyoc1234さんですね。 こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    今回は明日の株価も読めないほど、難しい展開に思えます。
    細かく買い下がり戦法で望みます。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ