個別の値動きに一喜一憂するのでなく全体像をとらえることが大事

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

月とスッポンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1404件目 / 全2567件次へ »
ブログ

個別の値動きに一喜一憂するのでなく全体像をとらえることが大事

現状の認識をしっかりして日々の個別銘柄の上げ下げではなく全体像を捕らえることが大事。
・何度も言ってきたけど、テクニカルでは4月半ばで短期下落トレンド転換してる→さらにいえば27日の戻り高値の場面で高値更新できずに30日は直近安値を更新したことから下落トレンドいりは明確(先物について)。安値を更新せずに高値を更新し続けるのが上昇トレンド、高値を更新できず安値を更新するのが下落トレンド。この基本を忘れずに(26日以降のダウがまさにこれ)
・GSが30日にP1075大量買い→27,28,30日とGSのP107売買の方向どおりに相場が向いてる(参考http://minkabu.jp/blog/show/233535
・去年と同じGW中の大幅上昇を見込んでいる人があまりにも多すぎる→去年の5月とはテクニカルからみてもあまりに違いすぎるし、2匹目のドジョウ狙いが多すぎると逆に需給悪化で壁となる
・4月後半の下げの過程で個人の信用買い残が増えてる→今までは高需給によるふみ上げ的な上げ相場であったが、これが解消された。需給による上げは期待できなくなった
・アメリカも経済指標・企業業績がいい割には反応(上昇)が鈍くなってきた。
→これも何度も言ってるけど、今は決算が上昇材料となってるけど、決算後は買い材料がなくなると思う。日本も同じ。
・テクニカルからみた分析はこちら
http://minkabu.jp/blog/show/233533
http://minkabu.jp/blog/show/233539
http://minkabu.jp/blog/show/233666

・本格買いは右の予想バランスが買い50売り50くらいになってからかな~^^
8件のコメントがあります
  • イメージ
    ティファールさん
    2010/5/5 19:11
    こんばんは
    誰かと思ったらスッポンさんだったのか(笑)
    なんかサッチーにとくとくと語られてる錯覚が…

    お休みじゃなかったCMEを見るとすでに10750に食い込んでますね。今日のNYでまた変わるかもしれませんが、ここまでの島だらけの保ち合いは崩れそうかな。

    > ・本格買いは右の予想バランスが買い50売り50くらいになってからかな~^^
    言いえて妙かもしれません^^;
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/5/5 20:12
    ティファさんこんばんわ^^

    >なんかサッチーにとくとくと語られてる錯覚が…

    この顔で言えば説得力倍増ですね 笑

    プット保有は継続されてますか?
    お互い良い結果となると良いですね^^
  • イメージ
    taichi_114さん
    2010/5/5 23:05
    はじめまして。こんばんは。
    初心者なので今はまだ日記の内容の半分くらいしか分かりませんが、勉強になります。全体像を読み解くことができるように精進します。
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/5/5 23:30
    taichiさんはじめまして^^

    一応初心者さんにもわかりやすいテクニカル日記を心がけてます^^
    テクニカル+ファンダメンタル+投資家心理+需給動向の4つを使ってバランスよく分析するように心がけてます^^
  • イメージ
    彩美さん
    2010/5/6 00:39
    サッチーさん
    失礼しました。
    月とスッポンさん
    こんばんは
    >テクニカル+ファンダメンタル+投資家心理+需給動向の4つを使ってバランスよく分析するように心がけてます^^
    さすがです。
    今はNY市場も始まっていますが、NYダウ、長期移動平均線を割り込み、
    トレンドは下降トレンドになるか、
    ダウ巻き返しか、非常に妙味のある市場であると考えています。
    明日の終値も気になりますが、今は下降トレンドに入ったとみています。
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/5/6 17:47
    彩美さんこんばんわ^^

    ダウの長期移動平均線は何をご覧になってますか?
    長期移動平均線はチェックしてなかったので、教えてください~☆

    ちょっと嫌~な感じなのが、GSさまがP105を大量に売ってるので、ここ10500割れは阻止してくると思われます、、、
  • イメージ
    彩美さん
    2010/5/6 22:04
    月とスッポンさん
    こんばんは
    チャートは色々見ていて、
    今は、ゴールデンチャート、
    http://www.opticast.co.jp/cgi-bin/tm/chart.cgi?code=0460
    ゴールデンはみんなが知ってるし、面白みがないかな。^^
    ゴールデンチャート社のトップページの、世界主要市場の株価にはNKもあり、ダウ、
    香港、上海などもあり、面白いです。

    後は、これまた定番のケンミレ。
    証券会社のSBIなども時間があったり、急な上げ下げなどあれば、チェック。

    チャートは、日足、週足、月足、ざっとみます。
    チャートは、株価の歴史と考える人です。
    チャート信者とか言われたこともありますが、過去の歴史を振り返ったり、
    今がどういうとこにあるか、一つの指標としてはいいものだと思います。
    それに加え、トレンドも大事だし、流れをよむ。
    それを考えるのが楽しくもあり、難しいです。^^
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/5/6 22:24
    彩美さんこんばんわ^^

    ありがとーですッ^^

    そっか、ゴールデンチャートだと平均線も記載されてるのですね~^^

    月足の赤いラインが抵抗か、、、青まで下げそうな雰囲気ですけど、、、

    でも、何ヶ月線使ってるかわかりませんね~><

    >チャート信者とか言われたこともありますが、過去の歴史を振り返ったり、
    今がどういうとこにあるか、一つの指標としてはいいものだと思います。
    それに加え、トレンドも大事だし、流れをよむ。

    そうだったのですか^^
    チャート仲間ですね^^
    あたしも同じ気持ちです。チャートには過去の歴史と投資家心理がたくさん詰まってる。歴史は変われど、人々の行動はそれほど変わらない、、、

    って事で、チャートは繰り返す!と思ってます^^
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ