\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

allister2007さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ58件目 / 全142件次へ »
ブログ

何かの記事

山陰合同銀行のことが取り上げられていた。運用の国債の比率が高いとかで。
しかしそういった銀行も少しずつ国債にたいする態度をかえているんだとか。

異常な債務残高をかかえる日本の国債がいくら国内で消化できてるからといって
絶対に安心だとはおもっていないそうだ。
長期での運用は控え、短期に乗り換えている銀行のことがちらりと。

まとめに、そうした小さな動きが各地で広がっていけば何かのきっかけで
国債が暴落してしまうかもねと。

大切なことに感じた。

大体収入の倍の借金がある時点で生活はきりつめなきゃやっていけんし。
それで借金無いような生活を続けているのだったら、
金貸してくれてる身内に甘えているんでしょう。
もしかしたら返せるの半分になるかもしれないけど、そしたらごめんね。

こんな態度を本気で取り続けていたら日本終わるんじゃないかな?

政治がどうこうというより、
自分も含め個人個人がぬるま湯に遣ってる状況なのだろうと思う。

身内が金の意識をもたずにぼんぼん貸してしまうのが問題。
しっかり金のこと考えて身内が引き締めてあげないかんのでしょう。
身内が金に無頓着に金貸し続けていけば最終的には身内ともどもご臨終。

あー政治に参加するって大切だな~って感じたけど、
自分はいまだに権利を行使していない。

はやく大人にならんとなぁ。
3件のコメントがあります
  • イメージ
    トフラニールさん
    2010/4/30 04:14
    民主党の郵便貯金の上限引き上げは、国債の安定消化に
    関係している気がしますね。

    このまま国債を増発すると、国民の金融資産と国の借金の
    バランスが崩れ国債の消化ができなくなる懸念がありますね。

    外資系は少しですが国債先物での売りを実施しているという話も

    解決策の一つが消費税の引き上げですが、過去の政権が
    消費税を持ちだした直後に失脚してますので、難しいかも

    しかし、所得税や法人税は景気の変動で税収が安定しないため
    景気変動を受けにくい消費税に税収の中心が移行していくのは
    世界的な傾向ですね
  • イメージ
    allister2007さん
    2010/5/1 10:40
    こんにちわ

    郵貯に金を預けないってのが個人のできる一つの選択ってことでしょうか。
    あるいは消費税の増税を認めるってのも自分らにできることなんですね。

    なんかあれこれ妄想したんですが、どれも行き詰ってしまいました。
    難しいですね。
  • イメージ
    ぬれ大根さん
    2010/7/4 19:14
    私頭良かったら、日本は捨てて、老後まで安定した国、例えばスェーデンとかに逃げて暮らすと思う。国家破産とゆう本はよく出てるし、日本の国と連動して企業もつぶれて中国の下流層みたいな貧しい暮らしになるんですか?それとも戦後みたいにドン底から日本の企業だけが頑張ってくれて活発になって国も少しずつ良くなるのか?でも今のままいくと良くなる気配がないし政治家が全てをぶち壊しそうで未来不安です。悪い未来予想は例えばゲームだと任天堂だけ残って極端に株上がって他のライバル会社はつぶれて一社しか残らないとか、つまりどの分野でも会社が合併・吸収などして減りそう。例えば腕のいい医者や企業の高い技術者は日本の安い給料とか開発費に満足出来ないから優秀な人材がアメリカなど海外に行ってしまう。中国の上流階級、礼儀あって頭良い中国人はアメリカの大学行って中国に戻る。下流層の頭悪く礼儀悪い嘘つき平気で犯罪当たり前の中国人の大学生だけが日本人騙しに来るから店ごと大胆に壊して宝石盗んだり、偽物クレジットカード作ったりお金の犯罪増えて治安悪くなる。韓国は礼儀も偏差値も高いし顔も整形しないと厳しいから韓国からは、顔ぶさいくで性格悪い人だけが日本に流れてくる。つまりこのままでは 日本の未来はゴミ箱になると思う。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ