株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ16625件目 / 全20912件次へ »
ブログ

株 原油 FX

株 原油 FX 2010年04月28日
ギリシャ、ポルトガルの格下げを受けて、株もユーロも一気に下落した。朝起きればびっくりの状態。ドイツが助けるといっているので、債務不履行はないだろうが、びっくりの展開。原油も下げた。円高が強烈だ。バーナンキFRB議長の講演もかすんでしまった。

米金融・債券市場=大幅上昇、ギリシャ・ポルトガルの格下げで逃避買い膨らむ
米上院、金融規制改革法案の審議入りを再否決
米2年債入札、ギリシャ・ポルトガルの格下げ受けた相場上昇が圧迫
独ポルシェがパナメーラ約1万台をリコール、シートベルト機能に不具合
米国株式市場=大幅下落、ギリシャなど格下げでユーロ圏の債務問題めぐる懸念高まる
ギリシャの債務不履行、差し迫ってはいないがリスク高まった=S&P
ギリシャ支援の第1弾、5月19日までに実施の見通し=独法案草案
ユーロ圏金融・債券市場・終盤=ギリシャ国債の利回り格差が急拡大、S&Pの格下げ受け
赤字削減を怠れば市場金利が上昇し回復が弱まる可能性=トリシェECB総裁
ドイツはギリシャを失望させない=ショイブレ独財務相
訴追されたゴールドマンのトゥール氏、米SECの主張を全面否定
独ダイムラー、10年EBITが40億ユーロを上回ると予想
ECB、購入したカバードボンドを償還期限まで保有する方針示す
ギリシャ・ポルトガル国債CDSスプレッドが過去最高、S&Pの格下げ受け
ギリシャ格付けをジャンク等級の「BBプラス」に引き下げ=S&P
EU、ギリシャ支援策発動へ5月10日の首脳会議開催を検討=EU大統領筋
4月の英小売売上高指数は横ばい、3カ月平均は07年8月以来の高水準=CBI
ロンドン株式市場=急反落、ギリシャ・ポルトガルの格下げ受け債務危機拡大懸念
米財政赤字は持続不可能、政策対応が必要=バーナンキFRB議長
2月米ケース・シラー20都市圏住宅価格指数、3年超ぶり前年比上昇
ポルトガルの長期格付け「Aマイナス」に引き下げ、見通しネガティブ=S&P
4月の米消費者信頼感指数は57.9に上昇、リーマン破たん以来の高水準
23日時点のユーロ圏中銀外貨資産は4億ユーロ減、金準備は変わらず=ECB

シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て) 終値 10915 (‐295)

シカゴ日経平均先物6月限(円建て) 終値 10895 (‐315)

 大証日経平均先物6月限      終値 11210

ダウ平均 10,991.99 -213.04 -1.90%
NASDAQ総合 2,471.47 -51.48 -2.04%
S&P500種 1,183.71 -28.34 -2.34%

英 FTSE100 5,603.52 -150.33 -2.61%
独 DAX 6,159.51 -172.59 -2.73%
仏 CAC40 3,844.60 -152.79 -3.82%

日経平均 11,212.66 +0.00 +0.00%
香港 ハンセン 21,261.79 -325.27 -1.51%
台湾 加権 8,146.44 -11.70 -0.14%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 82.44 ---
NYMEX金先物 10月限 1164.6 ---
NYMEX白金先物 4月限 1734.4 -24.1
NYMEXガソリン 期近 2.3157 -0.0141
WTI 期近 84.18 ---
LME銅先物 3ヶ月 7790.0 20
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2310.0 -35
LMEニッケル 3ヶ月 27160.0 110
シカゴコーン 期近 347 4/8 ---
シカゴ大豆 期近 982 6/8 ---
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 273.18 -5.20
主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 93.070000
ユーロ (EUR) 122.599998
英 ポンド (GBP) 141.910004
オーストラリア ドル (AUD) 85.209999
ニュージーランド ドル (NZD) 66.370003
カナダ ドル (CAD) 91.589996
スイス フラン (CHF) 85.540001
中国 元 (CNY) 13.636900

(ロイターより抜粋)
4件のコメントがあります
  • イメージ
    エムテさん
    2010/4/28 08:42
    yoc1234さん おはようございます!

    昨日の今日ですからこの円高はきついですね。

    連想的にムーディーズはどうなんでしょうね。

    CME225先物は前日比ー285円、NKはこの前後まであると視なければならないでしょうね。

    決算発表で押しが多少は浅い可能性ありますが、大連休控えてますから…

    外資系動向は330万株の売り越しでさほどでもないと思いますが、欧州系といわれてますから、その辺りが気にはなります。

    ではでは
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/4/28 08:54
    エムテさん
    おはようございます。
    今日の売りは怖いでしょうね。
    後場決算発表で上昇しますから。
    FOMC前ということからユーロが下がる傾向です。
    多分利上げのタイミングについて何か出そうです。
    昨日のバーナンキさんの発言と変わらないでしょうから、米国株価は上昇でしょう。
    ここがポイントでしょう。
    日本の連休は関係ないですね。
    むしろいつもダウは上昇します。
  • イメージ
    ころがし涼太?さん
    2010/4/28 21:48
    yoc1234さん
    こんばんは。
    いや~今日は参りましたが、考え方によっては値嵩株を仕込むチャンスなのかもです。
    うちの7201は思ったより強く、我慢して正解でした。
    へそ曲がり第一生命も案外しぶとい(笑)( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
    カレーも元の商いが薄いからか、朝から売りが出た割にはさほど痛手を食らわず逆日歩もまたつきそうですので、御礼に食べてきました(爆)
    ただサラ金は寄りで投げましたが(泣)
    日本市場なんて重要視してるのか疑問ですが、ユーロに強制日本下げを仕込まれたみたいで・・・連休明けに期待ですね。
    格付け会社なんてリーマン以来いい加減なものだと私は思っているのですが、日本人は勤勉なのか馬鹿正直なのか権威に弱いのか・・・鵜呑みに聞き過ぎ必要以上に反応する気もしますが。
    またお邪魔します。 m(*-ω-)m
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/4/28 22:45
    ころがし涼太?さん
    こんばんは。
    せっかく円高で儲かっていたのに、円安になってしまいました。
    結局ほとんど変わらずになってしまっています。
    日本市場の下げは意味がなかったようです。
    ここで買った人は正解。
    まさに皆が投げる時に買うと儲かる典型の日でした。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ