久々…第一生命について

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2010/04/27 - みるきーさんの株式ブログ。タイトル:「久々…第一生命について」 本文: GW明けまでお仕事モード ポジ銘柄放置プレー中ですが…まぁ大丈夫でしょうw( *´益`) 久々の日記更新(?)なので 気合を入れて第一生命について見解を書いてみようかと。。。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

久々…第一生命について

みるきーさん
みるきーさん

 GW明けまでお仕事モード
ポジ銘柄放置プレー中ですが…まぁ大丈夫でしょうw( *´益`)


 久々の日記更新(?)なので
気合を入れて第一生命について見解を書いてみようかと。。。

 フレンズさん日記のコメントに書いた内容と重複ありw
まぁ…フレンズさんからのフォローも期待して色々カキコヽ(´∀`)ノ


 まず…第一生命がなぜ上がらないのか
考えられる理由を箇条書きで上げてみることにする。

・そもそも生保銘柄が不人気?
・初値16万は公開価格14万に対して高かった?
・野村がまだ全てを市場で捌いていない?
・国内はもちろん、海外の大口保有が見えてこないので安心感がない?
・5月に韓国生保NO.1銘柄のIPOが控えているから?
・4月末決算期とIPOがカブッたのが痛い?
・思ったように公開時から伸びないので過熱冷め?

 考えればきりがない程の理由が出てきそうwヽ(´ー`)ノ フッ


 では…なぜ第一生命にまだ期待するのか?

・過去の生保IPOは4月上場の6月高値が多発
・TOPIX組込みが控えている
・逆にそろそろ大口介入がありそう

 一番大きな理由はこれでしょうか。。。
・近年稀に見ぬ大型IPOで、野村が扱って今の最高値で終わるはずがない


 1つ1つを検証していく程の余裕はないので…
一番大きな理由を潰してみましょう。

 果たして…現在の状況で野村はどういう立場なのか?
単刀直入に考えると、顧客は恐ろしく増えてるわけで
野村にとっては今の段階では何の問題もないのでしょう。

 株を配当として受けた方々の何割が売ったのかもわかりませんが
手数料だけでも桁違いな収益を得ているはず。
 売って…また野村推薦で買うでしょうし。
第一生命から株を始めた方にとっては
野村操作である程度の価格操作が出来ること等
思いもしないでしょうから、下がっても「野村が悪い」ではなく
「現金配当で受けていればよかった」で終わるでしょうし
そこで野村推薦銘柄等があれば、取り返しに別銘柄を買ったりもあるでしょう。

 (。-`ω´-)ンー
今の結果から考えると
今回のIPOは元々公開前からホルダーが多くいたことが原因なのかな。。。

 ただ今後、自分のトコのファンド組込みの際は多少操作してくるでしょうし
怖い考えですが、大口顧客には情報流通もしているでしょう。


 あとは…日足チャートがまだまだ短い期間ですが
教科書通りと言っていいぐらいの綺麗なお勉強チャートになっているので
スイングを基本に考えてトレードすれば、軽い利益は出しやすい?w

 多くの方々がGW明けから…と思ってますが
どうゆう動きになるのでしょうか。。。
 まずは16万の壁が大きく立ちはだかりそうですが(´ェ`)ン-…


 私自身も弱小ホルダーですので上げ期待ではあるのですが…。
意外に先がかなり不透明な戦いになるのではないかと不安でもあります。

 特にフレンズさんには結構な突っ込みをされてる方もいらっしゃいますし
5月末に向けての動きには大きく注目をしているところです。


 最後にこれが一番重要でしょうが…
ほとんどの方々が5月末のイベントを狙っているかと思います。
 逆に言えば…一番の売り時でもあるわけですよね。。。
逃げ場を間違えると、とんでもないババを掴むことになるので
下車駅の定めと降り口の確保をお忘れなく┏○))ペコ



     -ホールド-
ユビキタス(3858) × 6
第一生命(8750) × 5
インフォテリア(3853) × 40
価値開発(3010) × 1.000
ゼクス(8913) × 1
スターティア(3393) × 2
50件のコメントがあります
41~50件 / 全50件
そうですね、強制退場にならない様に楽しみの範囲でやりたいです。

私のボードもヤマダ、日本ロジ以外真っ青です。
NK300円以上のマイナスですし、連休前手じまい売り狙いの買い場なのですが、こういう時にタマを残しておけばって都合の良い事考えますね。

現金で持っていて下がるのを待っていた時期がありましたが、結局上げ上げで第一生命行きとなった次第です。

100人に1人が株主ですか、集約には時間が掛かりますね~

 ヤホーニュース抜粋

 4月1日に東京証券取引所第1部に上場した第一生命保険は27日、今月16日現在の株主数が約137万1千人に達したと発表した。東証上場企業ではNTTの約103万人を超え、国内最多のマンモス株式会社となることがほぼ確定した。(産経新聞)


 すごいですなぁ~w( *´益`)
国内でとは書いてませんが8割方国内と仮定しても
街を歩けばすぐそこに株主がいる状態になってますねwww
 

 おはようございます~(* 'ω')ノ


 そんな感じで…
色々推測しながらトレード出来ているうちは
まだ楽しんでる証拠なんでしょうね( *´益`)

 私もまだかなり余裕があるので
色々推測しながらホールドして来たる日を楽しみにしてますが
市場強制退場の可能性がある方々は
そんな気持ちでは見ていられないでしょうからw


 まぁ…しかしダウ下げも影響大でしょうが
今日は連休前の手仕舞い殺到で見るだけで頭痛ですな┐(´д`)┌
 絶好の買い日和なのに、タマがないのも具合悪いですヽ(´ー`)ノ フッ
 
わぁ、わぁたくし・・・ですか・・・

そんな高尚な考えないですよ・・でも、ちょっとみるきーさんの分析を聞いて「そうかも」って改めて思う所もあります。

後悔ばっかですよ。
第一生命を選んだ事自体、決算銘柄で勝負してからでも遅く無かったですし、配当を頂き翌日(4/15)162,900円の寄り付きで売らなかった事も・・・
売っていたら、利確できた上に151,200円に購入単価を下げれた事も。
すごく分かり易い買い易い151,200円でした、実際信用で指値しようとしたり遊んでましたが・・・そうそう、5/6から信用取引できる様になるみたいですね。

Kittyさんは、4/15に利確されたので上手だなぁって思います。
また高くで買っちゃった所が、Kittyさんらしくて愛らしいですけどね(笑)

乗りかかった船という表現が一番あっていると思います。
GW明けでは16万以下で買えないと言った事も目標は5/末~6/初のTOPIX組み込みでインデックスファンド(パッシブファンド)だけで800億円が実際に投入されるまで、金額目安は18万~19万位/20%と思っている事も大きな変化はありません。
もう少し早く動くと思ったのですが・・・

まぁ、お金儲けというより、根っからのトバク好きなんですね、15万そこそこでうろうろしている今日現在もドキドキで楽しい(ちょっと苦しい)ですし、これから16万を超えるとそれはそれでどこまで上がるのかドキドキです、16万超えない事もあり得ますが(汗;)

今は、上がった下がったよりも取引高と見れる時に板を見るのが楽しみです。
昨日、前場で35,000株、1日で11万株こなしてくれました。
やっと、明りが見え始めた感じですね・・昨日の買い方を見ると株価を上げようとする意図が見えましたので、野村の営業努力だと思っています。

機関投資家や外資ならば、安い時に一気に購入すると思いますが、じわじわ投入し、155,000、156,000、157,000、158,000の壁を破ってくれました。

さぁ、今日の注目1点は、引き続き10万株を超えるか、その結果159,000の壁を破れるか(7,000株位の投入が必要)です。

最近寄付きが2000株程度と低調になってきたのが、トレンドが変わってくれる事期待しています。
野村の力と戦略を見させて貰いましょうって感じですね。
ただ、昨日のNYダウが200ドルの下げは少なからず影響はあるでしょうね、内容的にも「格付け会社がギリシャとポルトガルの格下げを発表したため、欧州諸国の信用不安」ですから・・・

なので株価は兎も角、寄り付きで4000以上、1日で10万以上の取引を引き続き期待し、安くで売りたい方を早く退場させて欲しいです。

さぁ、今日もゆるゆるお気楽に頑張って見守りましょう!!(笑)

追伸)
Kittyさんに155,000円で買いをお勧めしなかったのは、他の決算銘柄の方が短期で利益が出せそうである事と、目的がナンピンなら安くで買わなきゃただの買い増しになる事からです。
4株をもっと増やしたいって言うお強い気持ちなら155,000を切った所で行きましょ!でしたが、4株で楽しんでいる方が健康的だと思います。

 あのお方は…
取得単価の利益、損益を重視ではなく
多少の上下ではブレる考えではないと思います( *´益`)

 私自身のインフォテリアと同じでしょうが…
自分の思った着地点に到達するべき地点に達するかどうか
それ1点への満足度追求でしょうね。(* 'ω')ノ

 それこそが一番危険な考えなのでしょうが…。。。
少しだけ、この考え方が気持ちがわかります。。。

 どんな小額の利益だったとしても
自分自身の自信度合いで満足度100%の時がありますよね?w
恐らくは…あの方の第一生命はその境地だと思います。


 ですので…16.8というラインは確実に突破してもらいたい一心です。
 
(退会済み)
たくさん突っ込んでるお友達は、153,000円くらいで持っているので、今後どんな展開になろうともあたふたされないと思います。
たった4株しか持っていない私があたふたしそうです…4株で良かったですが。
買うタイミングの重要性を感じます~

 マックス… さん


 はじめまして~(* 'ω')ノ
ご来店ヽ(o'д'o)ノアリガ㌧ございます。

 特殊記号をインスコしてないので…
ハート記号はご勘弁をwww┏○))ペコ


 アゲハ様。。。源氏名みたいですね( *´益`)
失礼しましたwww


 野村に絶対的な信用性がなかったとしても
今回ぐらいの大型IPOは失敗が許されないので
全勢力動因しても動かしてくると思っていたんですけどね。。。

 なんだかんだ言っても…まだ1ヶ月未満なので
まずは3ヶ月基準にはなるのでしょうが。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
 

 yoc1234 さん


 おはようございます~(* 'ω')ノ

 問題点増加ですねw
確かに株量のダブつきが目立ちますね。。。

 元々海外販売分120万株(だったか?)が
公開時に売れずに国内に戻された経緯があったので
株価上昇には海外機関の介入が必須になるかもしれませんね(。-`ω´-)ンー

 円安基準は…
まず何円からが介入基準になるのでしょうかね。。。
 
ミルキー様 はじめまして、
アゲハ様同様、
一番の問題は量だと思います。
量をこなすのに時間が必要なのでは?

野村様もかつての力はないのでは?
yoc1234さん
おはようございます。

第一生命に結構期待しましたが、だめでしたね。
5月に上がりやすいので確かに期待できます。
問題は株数が大きすぎて、日本だけでは上昇しない。
円安になれば割安感がでて買われるのか?
みるきーさんのブログ一覧