株は簡単・・・・連載その1

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2010/04/27 - rikakusenninさんの株式ブログ。タイトル:「株は簡単・・・・連載その1」 本文:株は簡単・・・・連載その1 株は難しいか 株は簡単と思う人は少ないが、その人はしっかり儲けている 株は難解と思う人は多いが、その人は儲けているか、損してる

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

株は簡単・・・・連載その1

rikakusenninさん
rikakusenninさん
株は簡単・・・・連載その1

株は難しいか
株は簡単と思う人は少ないが、その人はしっかり儲けている

株は難解と思う人は多いが、その人は儲けているか、損してる

株をやらなくなった人は、ひどく損したはず 儲かってたら多分止めないでしょう

この違いは、なんなのでしょう

難しいものを選んでるから難しい
簡単なものを選んでるから簡単です

こう考えると見えてきます
株を難しくしてるのは、あなたの気持ち、価値観なのです

簡単なものを選んで儲けましょう

この続きは次回をお楽しみに・・・・・・
タグ
#株は簡単
11件のコメントがあります
1~11件 / 全11件
松尾バナナさん
はい、4:1は買い、買い乗せの判断をするはずで、売りは間違ってますよね

>はるか前から、検討しても購入せずにいた銘柄です。

ファンダの検討は60秒以内に即断しましょう
ファンダを長く見るのは自分の銘柄に惚れるという病気になります

心底惚れるなら、簡単に売ってはいけませんね
ファンダをぱっと見て、チャートを重視すれば、4:1はおいしいかぶりつきの局面と理解できますから

では
rikakusenninさん

無礼でではなく、そこまでよく見てくれてありがとうございます。

確かに、3月31日(上影陽線)にSBIを25株購入して、
早々と4月1日(下陰陰線)に売却しています。
それでは、なぜ購入したかと言いますと、
それは、日経平均に連動して動くという癖が判断の基準でした。
でも、4月1日は動きが悪かったのと、この銘柄を長く持つつもりはなかったので、やっぱり自分の投資スタイルではない、と手放しました。

確かに、私は、チャートは参考にしていますが、重視派ではありません。
中長期狙いですから、2~4ヶ月は保持します。
その反面、担保として、ファンダメンタルズをより重視しております。
従って、購入するまでには、期間をかけて何回も繰り返し検討します。
まあ5月業績相場に合わせて、このところ買い足しました株は、
はるか前から、検討しても購入せずにいた銘柄です。

一時、200万円凹みましたが、自分の基本スタイルを守り、
コツコツ戻して、ここまで、なんとか来たというところです。
松尾バナナさん こんにちは
あなたは日足チャートの学習を手抜き状態になさってますよ

>昨年、民主党相場でひどい目にあって、
今日は、あと18万円にまでに来ました。
戻すのは、難しいです。

いいえ、ご自分の売買判断を見直すべきです
ここでねじり鉢巻、必死のパッチで学習すれば取り戻せます

謙虚に、8473:SBIの3月31、4月1日のチャートを読み返して理解を深めてください

ズバッと申しました、無礼を許され精進されますよう・・・
株は簡単・・・・に負けます。

降臨さんを描いた漫画でも、
あっという間に二~三百万負けています。
昨年、民主党相場でひどい目にあって、
今日は、あと18万円にまでに来ました。
戻すのは、難しいです。
AKKYSさん スキャンダルさん マックス♡♡♡さん
皆さん、おはようございます
まあ、いつもの調子ですから、マユツバものですよー

わたしゃじいさんなんで・・  ζ`))))))<

 
 
rninkabuさん yoc1234さん おはようございます
お二人は、よくご存知なので、まぜっかえしをされますね
たいしたものです
リカク様 おはようございます。
新シリーズのスタートおめでとうございます。

いつも楽しく読ませていただいてます。
ありがとうございます。
(退会済み)
株で儲けてる方はシンプルなやり方で自分のルールを忠実に守ってる方がほとんどのようですね!
いつも参考にさせて頂いてます(^^)
今後とも宜しくお願い致します!
AKKYSさん
→ rikakusennin様

何やらとてもとても楽しそうなことが始まるみたいで、毎回おじゃましますm(_ _)m☆
yoc1234さん
おはようございます。
赤カブや葱を育てれば株は大きくなります。
一番簡単です。
種の袋200円で10000円ぐらいになります。
野菜は取れすぎて大変です。
rninkabuさん
おはようございます。

株は感嘆です。
rikakusenninさんのブログ一覧