2-10年債スプレッドと財政赤字の関係について☆

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

月とスッポンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1452件目 / 全2567件次へ »
ブログ

2-10年債スプレッドと財政赤字の関係について☆

B59855700  

吉田さんのセミナーみて、疑問・質問です。わかる方教えてください(;;)

疑問点(画像1)
セミナー中盤、財政赤字(青)は先行指標、2-10年債スプレッド(赤)もそこまで拡大する可能性アリ、とのことですが、
質問①2年債利回りはFFレートに連動する?で、10年債は需給で決まる??であってますか?
質問②となると、財政赤字拡大で売られる(利回りが上がる)のは10年債のほう?で、2年債利回りはFFレートで一定だから、10年債利回りが上がればスプレッドが広がるってことであってますか?
質問③で、スプレッドの拡大を防ぐには利上げで10年債利回りを下げるという事であってますか??

吉田さんのセミナーはこちらです
http://ondemand.nice2meet.us/?log_key=m2jcustomer-2-tfadd_0a59a4e2c126185ddfe0047df4c16b1a
4件のコメントがあります
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2010/4/17 23:04
    こんばんはー月とスッポンさん

    相当難しいないようだなぁ・・・
    ①~③は一概にはそう言えない内容だったりもするかも。
    時間のあるときにセミナーみてみます^^
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/4/17 23:22
    みやまなさんこんばんわ~

    ありがとです、、、><

    このあたりは苦手分野でして、なかなか理解がすすまず、、、(;;)
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2010/4/18 14:18
    こんにちはー月とスッポンさん

    ピンポイントでみてみました。(^^ゞ
    が、わからず・・・(いろいろ調べてまわったんですが)
    すんません(>▽<;;

    この辺のこと、
    藤巻健史さんの本とかによく書いてあったようなきもするんです。
    ↑「藤巻健史の実践・金融マーケット集中講義 」とか参考になるかも
    (ただ難しい・・・( ̄ー ̄;)

    内容は非常にいいセミナーですね!
    途中で具体的なフリップが出てきたり、
    私自身、忘れてたこととか、ためになりましたもの(6 ̄  ̄)ポリポリ
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/4/18 15:24
    鉄砲長さんおつかれさま^^

    吉田さんのセミナーと金森さんのセミナーは非常に参考になります^^

    あたしは為替をやらないので、参考にさせてもらってます。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ