【経済ウラ情報】歌舞伎座建て替えに透ける大手銀行の事情

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

堕落汚バマさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ47件目 / 全141件次へ »
ブログ

【経済ウラ情報】歌舞伎座建て替えに透ける大手銀行の事情

D92855047  

★東京・銀座の歌舞伎座が今月30日の「閉場式」を最後に一時休業し、建て替えられる。建て替え計画に伴う資金需要を受けて、歌舞伎座を運営する松竹は3月に第3者割当増資で61億円を調達し、新株式は清水建設や東京電力などに割り当てた。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-column/news/20100414/ecc1004141547002-n2.htm
★ツイッター広告参入で開けた巨人への道
http://newsweekjapan.jp/stories/business/2010/04/post-1181.php
★「魔のGW」今年はあるか!?調整しやすいタイミングに…
4月も半ばを過ぎれば、意識されてくるのはゴールデンウイーク(GW)。
相場的には、「レジャー関連株」に関心が向かいやすく、旅行会社や航空会社の予約状況などにも注目が集まるところだが、ここでは、この時期特有のアノマリーについても取り上げてみたい。市場筋の一部で気にされている「魔のゴールデンウイーク」だ。というのも、2003年から06年にかけての4年間、毎年毎年この時期に、日経平均の調整局面が訪れたことで、危機感が刷り込まれた面もある。例えば…。
☆03年=4月7日「8249円」→4月28日「7607円」(▼7・8%)
☆04年=4月26日「1万2163円」→5月17日「1万505円」(▼13・6%)
☆05年=4月8日「1万1874円」→5月17日「1万825円」(▼8・8%)
☆06年=5月8日「1万7291円」→6月13日「1万4218円」(▼17・8%)
いずれも大型連休近辺に、約1カ月間で10%前後の調整局面を迎えていることが分かる。タイミング的には、好決算「期待」が、出尽くしや失望に変わったり、また、新年度で資金配分された機関投資家の買い一巡、といった需給的な側面も挙げられようか。とはいうものの、これはあくまでも06年までの話。07年以降は、3年連続で4、5月とも月足陽線を引いた。それでは、「ゴールデンウイーク調整」は、既に過去のものになったのか?安心するのは早計かも知れない。時期こそ若干ずれるが、07年は、日経平均が7月9日高値から8月17日安値まで▼16・4%。08年は、6月6日高値から8月22日安値まで▼12・6%。昨年も6月12日高値から7月13日安値まで▼10・7%と、いずれも2ケタの大幅調整となった。鬼門の大型連休を無事乗り切った後に調整が待っていた、ということに。もともと、4、5月に年間高値を記録しやすい近年の傾向(直近10年間で5回)は、つとに知られるところでもある。騰落レシオが記録的な高水準を続けるなど、かねてテクニカル的な過熱感が指摘される中、こうした季節習性についても、一応念頭に置いておく必要があるのかもしれない。
★イラン制裁で中国に翻弄されるアメリカ
http://newsweekjapan.jp/stories/world/2010/04/post-1182.php
★3Dテレビで火花! 三つ巴、国内メーカー“夏の陣”
http://www.zakzak.co.jp/economy/company/news/20100413/cmp1004131611001-n2.htm
★米海兵隊は「北朝鮮核」の奪取が使命? ── 馬鹿馬鹿しいにもほどがある
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/04/post_546.html
★【マネー入門 得するウラ話】ニセ「投資の達人」堂々と有料会員を募るサイトも
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-column/news/20100413/ecc1004131540002-n2.htm
★中国バブル崩壊間近?旧体制が崩壊している日本及び世界各国の状況~
http://benjaminfulford.typepad.com/
★市場の噂
☆14日から16日にかけて東京ビッグサイトで開催される「第2回次世代照明技術展」にテクノロジー系のアナリストが注目している。LED照明技術が相場的にも人気化していることから、昨年とは注目度が様変わり。多くの上場企業が出展するが、中で専門技術セミナーを開催する主要企業をピックアップ(順不同)すると、新電元(6844)、ディスコ(6146)、TOWA(6315)、昭和電工(4004)、大陽日酸(4091)、スタンレー(6923)、星和電機(6748・大証)、電化(4061)など。
☆総務省がクラウド普及へ特区を創設といったニュースも出たが、クラウド関連銘柄としてNSW(9739)が一部でマークされているもよう。
☆いすゞ(7202)の人気化で同社と関係の深い部品企業にも狙い目が膨らんでいる。プレス工業(7246)、自動車部品(7233・2部)、TDF(5641・2部)などで、中でも、自動車部品の今2011年3月期業績の鋭角的回復と復配期待が膨らむ。
☆12日の前2010年3月期業績の増額修正を材料にピンづいた福井コンピュータ(9790)。財務、業績、事業展開面でも良好な企業だが、流動性のなさがネックだったが、注目度を高めれば上値は高そう。
☆今年のゴールデンウイークの谷間となる30日金曜日。近年はネット投資家が増えたため、意外と、こうした連休の谷間は個別株が派手に動くケースがある。30日に決算発表を予定しネット投資家に人気が比較的有りそうで注目されそうな企業ではディー・エヌ・エー(2432)、ユニチャーム(8113)、ネットワン(7518)など。
★中国ネット通販市場で超有望な「大家電」日本企業参入の好機到来か
http://diamond.jp/articles/-/7885
★明日の展望  
日経平均は43円高引け。昨日も3274枚売りのコレデぃぃスイスが、ラージ2062枚買い。中国青海省でマグニチュード7.1の地震が発生。またヤクザがチンピラに一撃か。トヨタ叩きはまだまだの様だ。第三生命は本日終値を基準にしたMSCI(モルガン・スタンレー・キャピタル・インターナショナル)指数への組み入れがあると言うのに、下げた解説は「配当権利日を過ぎたためか反落」などと呆れるお言葉。連日新興のクラウドやスマート関連や、ボロ株が賑わっている。眠いので短めに。明日の注目は普通に予想。ボロ株の、さいか屋(8254)原弘産(8894)ブロッコリ(2706)。パイオン(2799)東プレ(5975)ウエストホール(1407)プラマテルズ(2714)加地テック(6391)イオンディライト(9787) エムティーアイ(9438) サムティ(3244) アクロデア(3823)ベスト電器(8175)フォーバル(8275)などなど切りがない。 劇団ニトリ(9843)は明日も上げか。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ