再びドボン!!

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

オジサン28号さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ9件目 / 全16件次へ »
ブログ

再びドボン!!

リーマンショックの好機を生かすべく、旧帝国海軍連合艦隊司令長官にでもなっかたのような気持ちの高ぶりは抑えようもなく、定額郵便貯金よりゆうゆうローンで資金を引き出し、よせばよいのに2008年11月5日、その日はリーマン以降ちょっと株価が上昇していた時期で、気の早い筋からは、もう、リーマンから回復の兆し、などという話が出始めていた頃、中国の経済成長回復で不足するのはレアメタルだ!!、と固く信じていた自分は、「三井金属、これしかない!!」と170円台から上昇していたにも関わらず、200円で6000株を「ご成約」、それ見たことかとばかり、次の日から株価は見事に下がり始め翌2009年3月10日、あの東京大空襲の日、122円の最安値をつけてのでありました。
6件のコメントがあります
  • イメージ
    権左衛門さん
    2010/4/3 15:15
    オジサン28号さん

    今日は。。。

    今日は、いい天気です。。。

    もう、【桜】もこの日曜日が最後のような感じで。。。

    コメントの返事が遅れています
    まことにすみません。。。
    今日も、之から【昼寝】をしてこようかと。。。

    。・゜・(。´ノω・`)。ウウゥゥ

    どうも、今ひとつ【頭】の中で描いている構図に
    対応できいない自分がいるようで
    【お日様】に力を頂こうかと。。。
    其れに、=狂おしく咲く桜にも力を。。。=


    処で、私は、あまり【株】をしなかったのですが
    去年のリーマンで、巨額の損出をしまして
    それまでの、【度胸と勘】だけでしていた
    親の方法では、限界があるような気がして
    この=みんかぶ=でウロウロするようになりました。。。

    書かれている
    三井金属
    https://www.toyokeizai.net/compsh/detail.php?CN=5706
    は、確かに、
    2009年3月10日 122円の最安値ですね

    しかし、8月14日まで、持ったら高値で304まで来ています。。。
    もっとも、ここまで、持ち続ける事は、
    ほぼ、不可能だとは思いますが。。。

    一旦【下がりきった時】に買うといっても
    銘柄によっては、なかなか、上がらないものもあります。。。

    私の場合は
    【ソフトバンク】でしたので
    https://www.toyokeizai.net/compsh/detail.php?CN=9984
    2008/08月11日の高値2060円から、見事なほど下がって
    10月28日には、安値636円までなってしまいました。。。

    まあ、三分の一ですか。。。

    特に、10月21日からは、ストップ安の連続で。。。
    【恐怖】と言う物は、このような物か。。。と言う感じを味わいました。。。

    其れに対して、何もできない
    こうなると
    反対に【売り】をかけるという
    =度胸も無くなる。。。=というのが、
    【損】をしたよりも、腹正しいと事を体に刻みこんだものでありました。。。

    【株】をするには、
    =ファンダメンタル分析で投資対象銘柄の選別を行い
     テクニカル分析で投資のタイミングを図る=
    http://rich-ojisan.com/fudamental.html

    と言うのが、常識のようですが。。。?

    このみんかぶで、ウロウロしているうちに
    良く、儲けている人は、
    むしろ=テクニカル分析=に力を入れているような感じがします。。。

    つまり、テクニカル遣る事で(主にチャートを読む事)で
    その時々の【相場の流れ】と言う物を
    掴めるようになったならば、あまり、【損】をしなくなつたような。。。

    もっもと、これは、その人それぞれでありますから
    其れが、不得意な人は
    書かれているように

    =株は売る人がいるから、買うことができ、買う人がいるから、売ることのできる世界です。 =
    と言われるように

    【ある種】、騙し合い世界です。。。
    其れが、【性に合わない・特別之と言った差し迫った問題が無いならば】
    あまり、【株】に手を出さない方がいいと思います。。。

    もっともある程度慣れてくると
    【動きのある=相場の流れを読む勘=を要求される株】の方が
    面白くなってくるかもしれませんが。。。???

    ハラハラドキドキのスリルがたまらない。。。と。。。
  • イメージ
    松尾バナナさん
    2010/4/3 16:29
    このブログを書くのですから、
    その反省を踏まえ、投資に工夫に工夫を重ね、
    おそらく、現在は大儲けしておられるのでしょう。

    痛い目にあった方の話は参考になります。
  • イメージ
    権左衛門さん

    コメントありがとうございます。
    今日は、こちらも良い天気です。桜はぼちぼち咲き始まったかなと言う感じです。

    セキでゴホゴホいいながら、テスト監督をしています。生徒たちもテストなのに、心なしか眠たそうです。

    私は、リーマンの件では配慮の足らない表現、お許しください。

    私は、権左衛門さんが、おしゃている通り、【政治】がしっかりしていたなら、株に手を出すことはなかったと思います。

    郵便局から360万円引き出して、前出の住友金属、三井金属、みずほFGあわせて19,000株を入手して以来、手終い状態で今日に至っています。

    三井金属は、長期的に見て大きなうねりを描いたチャートを構成しています。つぎの大きな山が私の生きているうちに来てくれたらと、淡い期待を抱いたりしています。

    基本的には、これで配当収入を得ることが目的なので、初期の目的は達成したと思っています。(下手を打って目的を下回る株数しか入手できませんでしたが・・・)

    桜は、花吹雪が良いですね・・・。
    こちらに、花吹雪が舞い散る場所に、一人でいられる場所があります。【大切な場所です】

    自分は、どんなふうに散っていくのだろう・・・

    無様な散り方をしたとしても、それもまた【運命】なのかも知れません。
  • イメージ
    松尾バナナ 様

    コメントありがとうございます。

    儲けと言っても、昨日段階で、ポートフォリオの評価益は84,9000円でした。来週になれば、下がるかもしれません。次の週になれば、上がるかもしれません。

    でも、現実に売った訳ではありませんので、あくまでも含み益です。

    私は、現在50歳台ですが、この世からさよならする10年位前になって、予想通り日経平均(円建て)が1万8000円ぐらいになっていたとしたら、売ってお金に換えようかなとも思っています。(喘息という持病を持っているので、そんなに長生きはできないと思いますので)

    でも、生活のためには、倹約して年収400万行くか、いかないか、のこの生活を、65歳まで続けたいと思っています。

    株は、神様が、苦しいことの方が多い、私の生活に、いくらかのハラハラドキドキと喜びを与えてくださったのだと理解するようにしています。

    配当だけ、毎年、感謝して使わせていただき、あとは、ないものと思って大事にとっておきます。
    (別に、特定の宗教を信じているわけではありませんが、このような思考回路は必要だと思います)
  • イメージ
    松尾バナナさん
    2010/4/4 16:12
    オジサン28号さん
    私は、さらに遅れて来た全くの素人です。
    実は、母の株がバブル!!の時から放置されていて、
    その整理を手がけたのが、株投資の発端です。
    かなり整理したのですが、
    まだ端株の売却が残っています。
    その過程で、株は買ったり売ったりしないと、駄目だと知りました。
    結果を見ると東電でさえも、そうでした。
    株は、草花のように、季節があり、そしてデリケートな生き物なのですね。
    どうやら、野に生えている雑草とは違うようです。

    私も若い頃から兆候があった喘息、それと無呼吸症候群で、
    この冬の夜も、時折死ぬのかと思うほどの目に合いました。
    神か佛か、ご先祖様と、
    すがるのではなくても、生かしてもらっている気がします。

    現在母の新旧株式口座と、自分の口座で三口座管理しています。
    配当と、キャピタルゲイン、
    神様仏様ご先祖様にもお願いして、しっかり頂きます。
  • イメージ
    松尾バナナ様

    この冬は、喘息の人間にはつらいものがありました。
    大変だったと思います。
    私の方は、春は春で、またゴホゴホやっています。

    確かに、おっしゃる通りかもしれません。
    三井金属の長期チャートをなどを見ると、それははっきり分かります。
    草花と同じように、企業にも栄枯盛衰の波は押し寄せてくるものだと・・・

    富山県神通川上流の神岡鉱山、
    日本4大公害病の一つと言われるカドニウム公害のイタイイタイ病
    これへの対応に追われるうちに
    円の対ドルレートの上昇(かっては1ドル360円だった)で
    国内非鉄金属および石炭は輸入品に対してまったく太刀打ちできなくなってしまいました
    日本国内の多くの鉱山が閉ざされ、鉱山町の人々は全国に散りました

    長く、無配が続き苦しい経営が続きました
    労働争議もあり、企業の中でのいがみ合いもあったことでしょう

    そんな1つの時代を経て、
    新しく生まれ変わった今の企業がある
    三井金属には
    確か、そんな歴史があったはずです

    人もまた同じです

    「すがるのではなく、生かしてもらっている」
    神様、仏様、ご先祖様への感謝の気持ち、
    大切なことですよね
    良い言葉を、うかがわせていただきました。

    ありがとうございました。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ