はな , ミツバツツジ

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ16856件目 / 全20905件次へ »
ブログ

はな , ミツバツツジ

3add7ea84  

はな 2010年03月19日
はな , ミツバツツジ :ミツバツツジが咲いているので、あげはちょうまで飛んでいます。もう直ぐクロアゲハも見られるでしょう。
ミツバツツジ(三葉つつじ Rhododendron dilatatum)はツツジ科ツツジ属の落葉低木。また、近縁のミツバツツジ類の総称でもある。 関東地方から近畿地方東部の太平洋側に分布し、主にやせた尾根や岩場、里山の雑木林などに生育する
2件のコメントがあります
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2010/3/20 01:47
    こんばんは。

    ミツバツツジということは、文字どおり葉っぱが三枚なんでしょうか。
    ツツジというともう少し後に咲くのかなと思っていましたが、もう咲いているんですね。
    昆虫たちの活動も活発になってきますね。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/3/20 08:47
    TAROSSAさん   おはようございます。

    大体桜の時期とおなじころ咲きますね。

    南向きの斜面では、温度が上がりやすく絶好の位置です。

    アゲハチョウも飛んでいます。

    花の後に葉が出てきます。

    もう咲き終わったものには3枚の葉が出ています。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ