独り言=愚痴

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

なんこうさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ15件目 / 全45件次へ »
ブログ

独り言=愚痴

最近、ずっと落ち込んでました。株の購入をしている自分は、僅かながらも株主であり、企業の努力をシビアに観察して株価を睨んでいます。その反面、実生活では、そんな企業に時給で雇われてます。2ヶ月程前までは、それはそれで面白いと思っていました。自分にとってプラスマイナスでプラス?みたいな感じになればいいなぁって。自分は主婦でもあるので、もし仕事がなくなっても、収入が減るのは痛いですが、それはそれでディトレでコツコツ小遣い稼ぎをやっていくのも良いかもって思ってたのです。
で、1月に仕事先で大きな機関編成があり、まわりの方々が契約更新の打ち切りを言い渡されました。私のような扶養内で仕事をしているものには 時間短縮を言い渡されました人もいました。自分と一緒に仕事をしている方も契約更新の打ち切りを言い渡されました。その方は独身で自分の収入だけで生活をしているので厳しい話です。その厳しい話をあっさりと軽く言い渡す、管理職の方々って会社の命令に従っているだけなるんです。以前は、派遣会社がしてくれていた厄介事をしないといけなくなった嫌な役目ですね。派遣業が厳しくされても 直接契約の短期契約であればいつでも人件費の調整役とされるんですよね。企業努力ですよね。以前は派遣会社が企業と社員の間に入ってくれていたので、ましでした。契約がなくなっても また仕事を回してくれました。でも契約更新の打ち切りの今回は、職業安定所通いです。なんか切ないです。(ρ_;)
なんかまとまりのない日記です。
5件のコメントがあります
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2010/3/13 04:58
    はじめまして

    心痛をお察しいたします
    アドバイスになれば良いと思いまして書きますね

    日本は永い凋落のトレンドに入ってますが3つの原因に集約されます

    ①高物価、高人件費の国で是正せずにきてしまったので、生産は外国で行う、人を雇うなら人件費の安い人を雇うという流れ
    ②ITやハイテクの高度利用で人数の削減が全職場でますます進む流れ
    ③平和ボケした国民の危機感の少なさ、変化に対応する能力の欠如

    これから生きていくために

    生活を超節約する
    他人がマネできない技術を身につける
    社会で必要とされる職につく

    独立する、自分で稼ぐ

    20代には30代のことを考えて用意しながら20代を過ごす
    30代には40代のことを考えて用意しながら30代を過ごす
    40代には50代のことを考えて用意しながら40代を過ごす
    50代には60代のことを考えて用意しながら50代を過ごす


    変化を見逃さない

    1998年にwindows98やofficeソフトが売り出され、インターネットにつながるようになりましたが、これは大きな需要を生むのと同時に、それを導入した事務所は、女子職員が1人で5人分の仕事をしてしまうという時代にかわるというターニングポイントでした


    2008年の金融危機は、日本が大不況になるという大滝の上から下に落ちた状況で、下から上に這い上がるのは大変な努力が必要です

    皆さんがもがいています


    変化に対応する

    言葉で言うのは簡単です
    一番良いのは独立することです
    独立して商売を始めると、すべてのことが自分で考え、自分で行動し、利益はお客からいただきます

    すると、人に喜ばれることは何かということが見えてきます

    独立しない人がほとんどを占めます
    給料は勤務先から貰うもの
    なら、勤務先に「 あなたはウチに絶対必要な人です! 」と言わせる必要がありますね


    勤務先で一番必要とされる人は社長です
    会社を乗っ取り、社長になるのが成功の元です
    そう出来ないなら幹部になる
    そう出来ないなら課長になる
    そう出来ないなら係長になる

    結果、どれを志向するかはあなた次第です

    見方を変えて・・・・

    電車の運転手は1人でよいが電車があるかぎり、運転手1人は必要

    バスの運転手は1人でよいがバスがあるかぎり、運転手1人は必要

    何を言うのか、もうおわかりですね

    自分を必要とする職場を探す
    自分が必要とされるよう努力成長する
    自分しかできないことをする

    以上、どうぞお怒りなく・・・
  • イメージ
    なんこうさん
    2010/3/13 07:18
    rikakusenninさんへ
    おはようございます。コメントありがとうございました。
    自分の情けない愚痴にお付き合い下さった上に丁寧なコメントに感謝します。m(_ _)m
    rikakusenninさんは、自分がコメントに対して怒るかもって思われたみたいですが、全然です。 まったくその通りだと思います。自分も常々、今の日本の成り立ちや先を考えて生きて行きたいと思い、会社からの給与だけに頼る生活でなく他の道はないかと模索しながら 資産運用を頑張っています。で、私の務め先で一緒に働いていた同僚の話になりますが、以前に 『独身で頑張っていくのなら契約社員でなく正社員を目指した方が良いよ。』と言ってました。ですがバブルの時代を生きた世代は 平成ボケが強く、危機感が弱いのですね。また個々の事情も関わってきます。同僚は、母親が七年程前に脳溢血で倒れ、介護もあり契約社員の道を選んだのですが、その母親も一年前に亡くなられて転職に厳しい今に至ったのです。『介護している時は、母親がもっと生きてくれる、一生独身で介護しよう』と考えていたようです。今の時代、先を見て考えて柔軟に生きなければ生きていけないのはわかっているつもりなのですが、今の時代への愚痴を言わずにはいられませんでした。rikakusenninのコメントで、少し頭の中が整理出来ました。ありがとうございました。m(_ _)m拙い文ですいませんでした。
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2010/3/13 08:17
    お早うございます。

    朝 パソコンをつけて一番になんこうさんの日記を見つけました。

    眠気眼で読んでいた自分がとても恥ずかしく、もういちど読み返しました。

    今の日本のあちこちで起こっている問題ですが、本当に切なく、悲しい現実ですね。

    自分の力ではどうにもできないもどかしさが伝わってきます。

    でも自分の中で止めておくよりはきだした方がいいと思います。

    私も通り一遍のことしか言えませんが、まだこれからの長い人生 今よりもいい生き方があるとおもいます。

    神さまはそのために今の厳しい状況を与えられたのかも・・・


    そう思って違うことに挑戦してください。

    きっと楽しい未来が待っていると思います。
  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

  • イメージ
    僕は、11年前に脱サラをしまして飲食業を始めました
    郊外で焼き鳥屋をはじめました・・・

    それはそれは厳しく借金にまみれました・・・
    昼も働きに出ました・・・・・
    今日の、つり銭すらままならない日もありました
    本当に辛かったです

    でも、今は借金もなくなり・・その日暮しですがw
    株を覚えてみようかとゆう処までこれました・・・

    諦めず頑張れば必要とされる、店になれると今は感じています

    毎日勉強です・・・僕 頑張ります!!
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ