オーディオの修理

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

jindenさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ40件目 / 全191件次へ »
ブログ

オーディオの修理

Afbc1b9a5   2e2380a8f   6f79c9e76  

一昨日は天気もよく、先週行った場所に
つくしをとりに行ってきました
今回は先週よりも多く取れましたが、
つくしも、今週で終わりのようです

昨日は、先月買ったスピーカーの修理を
しました、40年以上前のスピーカーで
JBLと言うメーカーのLancer101という
スピーカーです
私が高校生の頃に箱は自分で作り、中の
ユニットだけ購入して聴いていた物で
非常に懐かしかったので、サブスピーカー
として利用するつもりです

左の写真が本体で、中央が修理中のパーツです
下に丸い筒のような物がありますが
紙の筒が古いパーツで、シルバーに黒の
ラベルがある筒が新しいパーツです

右がつくしの写真ですが、ピンボケです(汗)
6件のコメントがあります
  • イメージ
    じゃりんこさん
    2010/3/8 10:21
    私も高校生の頃にスピーカーを自作しました

    とにかくお金がなくて10cmフルレンジ1本でしたが
    音が出たときは嬉しかったです 


    JBLといえばパラゴンというバカでかいのがありましたね
  • イメージ
    jindenさん
    2010/3/8 10:26
    じゃりんこさん

    おはようございます
    じゃりんこさんも、自作派でしたか
    あの頃は、とても高価な物でしたから、完成品は
    学生には買えませんでしたね

    > JBLといえばパラゴンというバカでかいのがありましたね

    憧れのスピーカーですね、あれもJBLですが
    今でもオークションで、250万位します
    欲しいのですが、置く場所がありません(笑)
  • イメージ
    今日は

    いい週末をお過ごしのようでよかったですね。

    自分の好きなことに時間を費やせるということはストレスがたまらないと思います。
  • イメージ
    jindenさん
    2010/3/8 10:30
    ローズガーデンさん

    こんにちは

    > 自分の好きなことに時間を費やせるということはストレスがたまらないと思います。

    ご心配ありがとうございます

    少し好きな事に散財して楽しもうと思います
    これから暖かくなりますし、昨年から無理を
    し過ぎた気がします
  • イメージ

     こんにちは

     日本のスピーカーと、アメリカや、ヨーロッパのスピーカーは、やはりなにか、違いますね。

     わたしも、買いたいスピーカーユニットがあるのですが、思案中です。

     以前、平面スピーカーがありましたが、いまはなくなりましたね。

     たんなる、ブームだったんでしょうか?

     
  • イメージ
    jindenさん
    2010/3/16 08:31
    リサランドールさん

    こんにちは

    > 日本のスピーカーと、アメリカや、ヨーロッパのスピーカーは、やはりなにか、違いますね。

    クラシックファンには、タンノイでしょうか?
    あの柔らかい繊細な音は日本のスピーカーでは
    余り聞いた事がありません

    平面スピーカーは、確かコンデンサ??何とか
    でしたね(汗)
    覚えていますが、やはり音質に問題があったのでは
    無いのでしょうか?

    最近はリズム重視で音質に拘る方が少なくなったのは
    オーディオファンの私にとっては寂しい話です
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ