春を感じる食べ物

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

jindenさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ44件目 / 全191件次へ »
ブログ

春を感じる食べ物

1246954f1   F51e4e3e4   78a734f73  

先週は菜の花を摘み、おひたしで食べました
今日は天気もよく、暖かい日が続いていたので近くの公園へ
行ってみたら、予想通り日当たりのよい場所では土筆が
出ていたので、とってきました、しばらくはとれそうです
そして、当然のようにお酒のつまみにつくしの卵とじです

お金を出せば美味しい物は幾らでも食べる事はできますが
自然に生えているものを自分たちで摘み取って食べる事が
できる事は健康や環境など色んな意味での幸せを感じます

右の写真は、以前につぼみの写真を載せていた、クリスマス
ローズの花が咲いてきました
6件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/2/28 19:37
    こんばんは。

    美味しそうですね。

    昔はよく自宅の畑や親戚のうちで取りました。

    クリスマスローズは生きの長い花ですね。

    これからしばらく楽しめますね。

    それにしても大株です。
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2010/2/28 20:28
    今晩は

    クリスマスローズの写真をみて羨ましいです(笑)

    つくしの卵とじですか?

    おひたしでもいいですね。

    もう少しするとフキノトウがでるのではないですか?

    5月にはわらびやぜんまいをとってきた人から毎年おすそ分けがあります。

    旬のものはいいですね。
  • イメージ
    jindenさん
    2010/3/1 08:18
    yocさん

    おはようございます

    子供の頃は良く食べました
    川の土手などで、ビニール袋を片手に
    とっている人を見かけます

    クリスマスローズは、花の終わりが判りづらく
    枯れはじめるまで、楽しめますね!
  • イメージ
    jindenさん
    2010/3/1 08:22
    ローズガーデンさん

    おはようございます

    > クリスマスローズの写真をみて羨ましいです(笑)

    そういえば、クリスマスローズは育てて
    いなかったようですね
    バラの無い時期に咲いてくれるので、バラが
    好きな方にも人気がありますよ
    バラと育て方が似ているクレマチスもバラの
    好きな方に人気があるようですね

    > 旬のものはいいですね。

    最近は冷凍技術が発達して、何時でも食べられる
    ようになってきました、旬が判りづらいのですが
    つくしの冷凍は見かけませんね(笑)

    3月が始まりました
    投資も旬な企業を探したいと思います
  • イメージ

    こんにちは

     つくし、ぜんまい、子供の頃には近所にありました。

     いまは、住宅になってしまいました。

     たんぼがあり、川にはめだかや、鮒,なまず、もいました。

     自然がなくなると、寂しいですね、、、。
  • イメージ
    jindenさん
    2010/3/2 11:03
    リサランドールさん

    こんにちは

    >  自然がなくなると、寂しいですね、、、。

    そうですね
    私は都会は余り好きじゃないので田舎に
    引っ越してきました、山・川・海に近く
    色んな自然に恵まれています

    若いときは気にしなかったのですが、
    歳を取ると自然が近い方がいいですね
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ