2・25本日のチャート②クレディの買戻しは明日?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2010/02/25 - 月とスッポンさんの株式ブログ。タイトル:「2・25本日のチャート②クレディの買戻しは明日?」 本文:☆分足のポイント(画像1) ・最後レッジうめれば強きで持ち越せるのだけど。。。 ☆大口の仕掛け(画像2) ・30分足基準線でしつこい売りをしかけてくるうんこ証券。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

2・25本日のチャート②クレディの買戻しは明日?

月とスッポンさん
月とスッポンさん
☆分足のポイント(画像1)
・最後レッジうめれば強きで持ち越せるのだけど。。。

☆大口の仕掛け(画像2)
・30分足基準線でしつこい売りをしかけてくるうんこ証券。

☆今日はP100売り@140円とミニ10090を買ったのですが、P100売りは一時160円まで持ち上げられたけど結局同値撤退、ミニ10090もレッジをうめられなかったので10100で撤退><今日は動くだけ無駄でした。。。

☆昨日の外資手口が15日と同じなので、今日一日はさんで(今日はクレディが最後の悪あがき中)、明日クレディが買い戻すはずなんですけど、、、^^;(15日も16日はさんで17日に暴騰した、、、)

☆ということで、夕場で期先(06月限)10025買い
コール売り追加でカバードコールにする予定です

①はこちら
http://minkabu.jp/blog/show/216026
8件のコメントがあります
1~8件 / 全8件
VOXさんこんばんわ^^

>SQに近づくにつれ、価格差がなくなってきますので、買いだとなんか得した気分に・・・

そうなんですか~ SQ後に一気に価格差がなくなるわけではないのですね~ 期先はほとんど売買したことありませんでしたが、、、^^;

>昨年3月の切り返しがチラつきますので、買い玉を6月限にしておくと、もしかして・・・・があるかもしれません。この期待も込めてます。

同じく、期待をこめてます(笑)
ぶーちゃんまんさんこんばんわ^^

>先物限月間の価格差は、配当や企業業績期待の差だと思いますので、現時点では6月が3月より安いということではないと思うのです。でも、自分もこの辺の価格差の明確な理由って自身を持って答えられないんですよ。

なんか、理論価格の違い?配当落ちの分?と勉強した覚えがありますが、結局よくわからなかったので、単に安いほうを買ってみたというか。。。^^:

これではアカンですね。。。
voxさん
こんばんは~

私も最近売りは3月限、買いは6月限です。
理由は同じですで、買いは安く、売りは高く、です。(笑)
SQに近づくにつれ、価格差がなくなってきますので、買いだとなんか得した気分に・・・

それと、昨年3月の切り返しがチラつきますので、買い玉を6月限にしておくと、もしかして・・・・があるかもしれません。この期待も込めてます。
うーん、そうくるとは。

先物限月間の価格差は、配当や企業業績期待の差だと思いますので、現時点では6月が3月より安いということではないと思うのです。でも、自分もこの辺の価格差の明確な理由って自身を持って答えられないんですよ。たぶん、配当や企業業績期待どちらも、将来の株価を当てる様なものだからかな?と思ってます。
ぶーちゃんまんさんおつかれさまです^^

6月現にしたのは単に3月限より安かったからです。。^^;

一応、SQまでは弱くて、SQ後~6月で底打ち上昇、、、というイメージでしたので、期先の先物買いにいたしました^^;

コール売りを期近にしようか、期先にしようか迷って結局売れず、、、><
こんばんは~

先物を3月ではなく6月にするのは何か理由があるのでしょうか?ロールが面倒とかですか?ちょっと疑問に思ったもので。
フォーナインさんこんばんわ~

>注文はコンピュータが計算して出しているんでしょうけど、売りポジでいくか買いポジでいくかはディーラーの判断。

なるほど、どちらのトレンドでいくかはディーラーの裁量が働いてるのですね~ いわれてみれば、売りが好きな証券と、買いが好きな証券と分かれてますね~

うんこ証券め、いつか締め上げちゃるっっ
こんばんは。

注文はコンピュータが計算して出しているんでしょうけど、売りポジでいくか買いポジでいくかはディーラーの判断。

うんこ証券の担当者も人間なんですね。売りで失った分は売りで取り返したい気持ちは分からなくもないですが、ドツボに嵌るパターンですね。

明日もドツボに嵌っていただきましょう(笑)
月とスッポンさんのブログ一覧