\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ17007件目 / 全20915件次へ »
ブログ

米国

Baa94434b  

米国 2010年02月24日
米新築住宅販売件数 , バーナンキFRB議長 , ガイトナー財務長官:この後米新築住宅販売件数 とバーナンキFRB議長、ガイトナー財務長官の議会証言が控えている。バーナンキさんどんな発言が出るか?小動きで始まった。悪い結果に終わり、ドル円が売られている。
米新築住宅販売件数今回 30.9万件予想 35.3万件 前回34.2万件
米バーナンキFRB議長の議会証言:半期金融政策報告[下院金融委員会]
米ガイトナー財務長官の議会証言


米ファニーメイ:10-12月期に50億ドルの評価損計上-税額控除で

米フレディマック:10-12月純損失65億ドル、調整後1株2.39ドル
ギリシャでゼネスト、欠航や休業が相次ぐ
個人マネーが「投資」に舵きり、投信の設定膨らみ解約が減少傾向

トヨタ公聴会、首相「誠実に対応するべきだ」 - 読売
新型原子炉、初の商業化も=三菱重とアレバの合弁会社-仏紙

トヨタ車などの急加速クレームについて再調査=前原国交相

東南アジア株式=大半が下落、米独経済統計を嫌気
米MBA住宅ローン申請:3週連続の低下、需要減少で-19日終了週
ビニ・スマギECB理事:低金利が新たな不均衡とバブルを促す恐れも

香港の曽財政官:香港の不動産市場にバブルは見受けられない
所得税から議論着手へ=税調専門家委が初会合 - 時事
ガソリン平均店頭価格、7週ぶりに値下がり - 読売
中国人民元先物:4営業日ぶり反発-金利据え置き観測でドル下落


Dow 10,319.97 +37.56 +0.37%

Nasdaq 2,226.93 +13.49 +0.61%

S&P 500 1,099.53 +4.93 +0.45%

10 Yr Bond(%) 3.6950% +0.0400


市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 78.95 0.09
NYMEX金先物 2月限 1093.9 -8.8
NYMEX白金先物 4月限 1506.0 -4.3
NYMEXガソリン 期近 2.0643 -0.0013

主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 90.129997
ユーロ (EUR) 122.230003
英 ポンド (GBP) 138.979996
オーストラリア ドル (AUD) 80.330002
ニュージーランド ドル (NZD) 62.240002
カナダ ドル (CAD) 85.430000
スイス フラン (CHF) 83.489998
中国 元 (CNY) 13.200700
(ロイターより抜粋)
6件のコメントがあります
  • イメージ
    米新築住宅販売件数今回 30.9万件予想 35.3万件 前回34.2万件
     しばらくは上昇する見込みのない数字だと思います
    銀行はもうお金を貸さない流れでしょう
    低金利であれ1割のお金持ちは銀行融資を断り9割の人には信用がないと言って貸しません 日本であった貸し渋りの初期段階かもしれません

    米バーナンキFRB議長の議会証言:半期金融政策報告[下院金融委員会]
     バーナンキ議長は低金利を維持したい構えだがインフレ抑制のための金利引き上げも考えていると・・・ 株価や金・原油等の異常な価格はインフレと呼べないのでしょうか??
    行き過ぎは必ず何時かワカリマセンが是正されるでしょう

    米ガイトナー財務長官の議会証言
     金融機関のルールの変更で成長できる 財政赤字の縮小に取り組める 金融をあまりにも強くしてしまったツケが出ているのかもしれませんね 

    米ファニーメイ:10-12月期に50億ドルの評価損計上-税額控除で
     好調だったファニーメイにも評価損が 低所得者向けの住宅投資の焦げ付きは 結局ファニーメイが後始末をするはめに

    米フレディマック:10-12月純損失65億ドル、調整後1株2.39ドル
     連邦住宅貸付抵当公社も大幅赤字 この流れはオバマさんでもバーナンキさんでも止める事は無理でしょう

    米MBA住宅ローン申請:3週連続の低下、需要減少で-19日終了週



    ギリシャでゼネスト、欠航や休業が相次ぐ
     緊縮財政に対しての労組のスト 近い日本もこうなるのでしょうか?


    個人マネーが「投資」に舵きり、投信の設定膨らみ解約が減少傾向
     個人投資家のリスク許容度が上昇 より高いパフォーマンスを求めて新興国投資に

    トヨタ公聴会、首相「誠実に対応するべきだ」 - 読売
     

    新型原子炉、初の商業化も=三菱重とアレバの合弁会社-仏紙
     国際的な評価の高い原子炉 やっぱり日本製は信用が高いのでしょう 色んな所で引っ張りだこですね

    トヨタ車などの急加速クレームについて再調査=前原国交相
     割合としては他社と変わらないが 問題解決で信用上がる

    東南アジア株式=大半が下落、米独経済統計を嫌気
     内容は シンガポール0.73%安 バンコク0.06%安
    マニラ1.06%安 ベトナム0.34%安 
    クアラルンプール0.34%上昇

    実態の経済成長率は高くフィリピン以外は欧米との輸出入の比率は25%以下 これらのアジア各国は欧米との関係を縮小している傾向にある 

    ビニ・スマギECB理事:低金利が新たな不均衡とバブルを促す恐れも
     インフレ目標数値に達する少し前に抑制するのでしょう

     香港の曽財政官:香港の不動産市場にバブルは見受けられない
     アジアのオフショア香港は人も金も世界中から集まってバブルになったのです

    所得税から議論着手へ=税調専門家委が初会合 - 時事
     所得税 消費税の引き上げ 

    ガソリン平均店頭価格、7週ぶりに値下がり - 読売
     0.1円安くなった

    中国人民元先物:4営業日ぶり反発-金利据え置き観測でドル下落
     長期でジリジリ元高

                           以上です                     
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/2/25 14:41
    国土地理院十五代剛居士さん  こんにちは。

    お茶の芽も出てくる頃でしょうか、米穀の金利が上がるとの思惑から、金利が上がり、住宅が売れませんでした。

    バーナンキさんの発言で、年内の利上げは微妙になってきて、金利も下げ、

    住宅も売れるでしょう。

    米国は上がりましたが、外資あたりが売り込んで、踏み上げられるでしょうね。
  • イメージ
    yoc1234さん

    安い所でタンマリしこんで 売る時は渋りながら売る

    上手いもんです
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/2/25 14:57
    国土地理院十五代剛居士さん   こんにちは。

    すごい名前に変えましたね。

    **機構みたいです。
  • イメージ
    たぬきさんからいただきました

    〇〇のところは変えて楽しむつもりです

    意味はよくわかりません
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/2/25 15:50
    国土地理院十五代剛居士さん  こんにちは。

    そうでしたか、あまり換えると変な人と勘違いされます。

    できればうまい名前にして変えないほうが良いです。

    これはこれで素晴らしいです。変えないほうが良いですね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ