オバマ政権 トヨタ叩きにブレーキ 自国への影響を懸念

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2010/02/20 - ひさっちさんの株式ブログ。タイトル:「オバマ政権 トヨタ叩きにブレーキ 自国への影響を懸念」 本文:加熱するトヨタ叩きにオバマ政権が懸念を示しブレーキを掛けるという記事が。 当然のような気がする。 トヨタ叩いても自国の自動車の性能が上がるわけではないしね。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

オバマ政権 トヨタ叩きにブレーキ 自国への影響を懸念

ひさっちさん
ひさっちさん
加熱するトヨタ叩きにオバマ政権が懸念を示しブレーキを掛けるという記事が。

当然のような気がする。

トヨタ叩いても自国の自動車の性能が上がるわけではないしね。

騒げば騒ぐほど、落ち着いたときに自国の自動車の性能に目が向かい、自分で自分の首を絞める可能性もあるしね。

むしろこうなったのも元はといえばアメリカ製の部品使えって強要したりしたからのような気もする。

100%メイドインジャパンにしたらどうなるか?
困るのはダメリカの方だったりするかも。

ダメリカがトヨタ叩きをさらに続けるのなら、いっそアメリカの全工場を閉鎖したらいいだけ。
工場は全面東南アジア移管でw
困るのはダメリカ人。




「トヨタたたき」にブレーキ=オバマ政権、影響拡大を懸念-米紙
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010022000053

 【ニューヨーク時事】19日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは、トヨタ自動車の大規模リコール(回収・無償修理)問題をめぐり、オバマ政権が「当初の熱心なトヨタたたきにブレーキをかけようと懸命になっている」との論評記事を掲載した。
 記事を執筆したストラッセル編集委員は理由として、民主党の地盤である米中西部でトヨタ系販売店の業績が悪化していることや、トヨタ車だけでなく米国車の安全性にも目が向き始めたこと、トヨタが米国で人員削減に踏み切ることへの懸念などを挙げた。(2010/02/20-06:20)
関連銘柄
トヨタ
タグ
#トヨタ
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
フォーナインさん こんにちわ

>全米17万人のトヨタ関係従業者が犠牲者になりかねませんね。

直接雇用者や納品業者で雇用されている数入れたらもっとでしょうに

4州の知事はトヨタ叩きを批判してましたね。

結局貧乏人のご機嫌伺い的側面が強かったからでしょうね。
後の影響考えもせずに。

日本の政権と一緒でw
こんにちは。

>当初の熱心なトヨタたたきにブレーキをかけようと懸命になっている

意図しない急加速が起こってしまったということですかw
で、ブレーキが効かないとw
全米17万人のトヨタ関係従業者が犠牲者になりかねませんね。

オバマ政権もリコールしないといけないかもですねw
ひさっちさんのブログ一覧