日航株最終売買、1円で取引成立 2762万株、誰がなぜ買う?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

ぷよすけさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ517件目 / 全719件次へ »
ブログ

日航株最終売買、1円で取引成立 2762万株、誰がなぜ買う?

こんな人も居るんですね。株券電子化を知らない人でしょうか。

会社更生法手続き中の日本航空の株式が19日、東京証券取引所で最終売買日を迎え、最後に1円で約2762万株の取引が成立した。日航株は20日に上場廃止され、その後の100%減資で株券は無価値となる。電子化により、記念の株券を受け取れるわけではなく、文字通り紙くず以下の株を誰が何の目的の買っているのか、市場関係者も首をかしげている。

  [フォト] 日航、48年の上場に幕 株価1円のまま、紙くず以下に

 この日の取引では、これまでのマネーゲームで売り抜けられず、少しでも換金したいという投資家から1円で約2億4000万株の売り注文が出された。これに対し、1円での買い注文も、約2700万株あった。

 売りが圧倒的に買いを上回っているため、終日取引は成立せず、最後に比例配分で、買い注文分の取引が成立。1円の値が付いた。

 出来高は2762万株で、2762万円の代金が支払われた。

 市場関係者は、買いの意図について、「信用取引による買い戻しなどはすでにほとんど消化されている。確実に損になる株を買う意味がわかならい」と首をひねる。

 別の関係者は「最後にもしかしら2円に値上がりするかもと、マネーゲームの最後の残党が買い注文を出していたのでは」と解説した。

 日航株は1月19日に会社更生法の適用を申請し、無価値化が確実となったなった後も、短期の値上がり益を狙ったマネーゲームが活発化。回転売買で株価はめまぐるしく乱高下。一時は、1日当たりの出来高が、1銘柄としては過去最高となる10億超を記録した。

 しかし、今月2日以降は、株価も1円に張り付いたままで、出来高も急速にしぼみ、マネーゲームも終焉(しゅうえん)していた。(産経新聞)
3件のコメントがあります
  • イメージ
    ボナンザさん
    2010/2/19 20:30
    こんばんは。
    空売りの買い戻し以外であれば意味不明ですね。
    でも今日買った株は記録として残るのですかね。優待券はもらえないですよね。
  • イメージ
    B・N・Kさん
    2010/2/20 13:35
    こんにちはー。
    知り合いの投資家さんが、
    『日本航空には世話になったから。』という理由で、
    今回の売り注文を引き受けたとのこと。それもかなりの金額を;;

    そんな人もいるんですね・・・。
    でも流れを見ているとぷよすけさんの言うとおり、
    ちゃんと考えないで行動したのがいたんでしょうね。
    まったくその人たちは理解できないっす・・・。
  • イメージ
    ぷよすけさん
    2010/2/20 14:09
    ボナンザさん、BNKさんこんにちは。
    「世話になった」から売り注文を引き受けたんですか。そういう人がいるんですね。
    その方には失礼なことを言ってしまったかもしれませんが、多分そういう人が引き受けたのは多くてせいぜい2~3割でしょうね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ