\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

voxさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ12件目 / 全15件次へ »
ブログ

助かった~

115Sに200、280でSナンピンしてボコボコに踏まれてましたが、今日の下げとイブの上げでで助かりました。
昨日これ以上の上げは勘弁!と、6月限で10265L2枚入れて、2枚売り超になってました。
昨夜の10365Lと10445Sはかからず、取り消し(ラッキー)
大引け手前で6月限10075Lを4枚入れて買い転換。(2枚買い超)
イブ寄りで一旦10075を2枚同値決済し、イーブンにしましたが、上げてきたので3月限の115、280、200の売りを全部決済し、4枚買い超にし、155ですべて決済しました。
6月限の動きはまだまだ遅いですが、トロい私にはちょうど良かったかも・・・
今日のこの下げでもGSは買い超。アメリカの公定歩合上げで円安。来週は中国も動き出して、年始のご祝儀相場か・・・?

どっちやねん!

とりあえず、一旦すっきりして、来週からのポジションをじっくり考えてみます。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/2/19 21:46
    VOXさんおつかれさまです^^

    よかったですね~^^

    上下振られるけど、結局はレンジ相場なのでしょうかね^^;

    今週は動かない相場を予想してたので、あたしも振り回されてばかりです><

    そっか、6月限って手もありましたね^^
  • イメージ
    voxさん
    2010/2/19 22:56
    月とスッポンさん
    コメントありがとうございます。

    >上下振られるけど、結局はレンジ相場なのでしょうかね

    チャートを見ても、今からが上げなのか、下げなのかがよく分かりません。(泣)
    ただ、なんとなく250円幅くらいでもみ合い場所を作りながら、上下に動いているように感じてます。
    (もみ合い場所以外、値は走る?)

    今がレンジ相場だとすると、
    10980-9860の半値10420(又は10440)のラインで上下半分に分け、下半分なら、
    10280-10420
    10120-10220
    10000-10110

    のあたりが気になるところなのですが、
    今のレンジの上限と下限はどこからどこまでと見ればいいののかよく分かりません。(上の値幅の見方でいいのでしょうか?)

    月さん(省略してすみません!)は、この半値10420にタッチまたは、一目雲の上限(10570でしたっけ)で反転し、9790当たりを目指すと書いておられたように思うのですが、ぼくもこの9790が気になって仕方ありません。(CME¥の下値ですので)だから、ロングのオーバーナイトが恐くて出来ないのです。(だからいつもショートを踏まれるのですが・・)
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/2/20 00:45
    こんばんわ☆

    >この半値10420にタッチまたは、一目雲の上限(10570でしたっけ)で反転し、9790当たりを目指すと書いておられたように思うのですが

    明日チャート分析やろうと思ってますが、9790というのは先週の計算ですので、今週の計算値は違ってくると思います。

    >ロングのオーバーナイトが恐くて出来ないのです。(だからいつもショートを踏まれるのですが・・)

    これは今後1~2年の動きをどう見るかですね、、、

    あたしはエリオット3波の中の今は修正波ということで、あくまで長期上昇トレンドの中の調整という見方なので、今は下落しても1~2年後にはまたもとの位置にもどってくるだろうという考えですので、結構強気に買ってます^^;

    とはいっても、先物は短期目線ですかね、、、

    現物は長期目線で仕込み始めてます^^;

    テルモちゃん いいと思うんだけどなあ。。。(ボソっ)
    とうとう買値近辺まで下落してきました><

    裁定銘柄は業績関係なく裁定解消売りで売られるので、裁定買い残がつみあがってるときは手出し無用だって今回学びましたーー;裁定とか大口の思惑の関係ない225に連動しない中小型株で業績変化率の高いものを素直に買う。。。

    225銘柄はこりごりだわーっ><
  • イメージ
    voxさん
    2010/2/20 01:30
    月とスッポンさん
    またまたありがとうございます。

    >明日チャート分析やろうと思ってますが、9790というのは先週の計算ですので、今週の計算値は違ってくると思います。

    分析めっちゃ楽しみにしてます。ここ何ヶ月か、CME225(¥)の高安値は、あとから大証225がきちんととってるように思うので、どこかのタイミングで(おそらく次のSQまでに)この9790は届くのではと思っています。トレンドラインやチャネル、ファンラインやギャン?やらの引き方はまだまだ分かっていないので、今はまず高安半値、せいぜいヒポ0.618や0.382だけを意識するようにしています。しっかり勉強して、上値メドや下値メド、そして、現在値がどんな状態なのかを把握できるようになりたいです。

    >これは今後1~2年の動きをどう見るかですね、、、

    >あたしはエリオット3波の中の今は修正波ということで、あくまで長期上昇トレンドの中の調整という見方なので、今は下落しても1~2年後にはまたもとの位置にもどってくるだろうという考えですので、結構強気に買ってます^^;

    >とはいっても、先物は短期目線ですかね、、、

    >現物は長期目線で仕込み始めてます^^;


    エリオットですね。12345ABC・・・また勉強ネタもらいました。ありがとうございます。

    私は、サブプライム問題→CDS(でしたっけ?CDO?)問題→アメリカの商業不動産や住宅ローンの延滞、ドバイ、PIGSなどの火種がありながら、世界各国のPKOによって、昨年の株価は上げられたのであって、ファンダメンタルズは、まだまだ改善していないように思っています。
    ですので、2008年10月のようにドカンと下げる日が突然来るのではと、Lの持ち越しが出来ないのです。
    (ところが実際は、昨年5月のGMショック後の上げ、7月・11月の9000からの爆上げでことごとくS玉を踏まれ大損してますけど・・・)


    >テルモちゃん いいと思うんだけどなあ。。。(ボソっ)

    あ、メルモちゃんなら知ってますよ!(笑)
    すみません、個別は勉強不足なもので・・・・


    あらためまして、いつもコメント本当にありがとうございます。
    うれしいです。
    すごい刺激で、勉強すべき事が、またいっぱい出てきました。
    ただ、月とスッポンさんもあちこちに書くのが面倒ではないかと恐縮しています。いっぺんにすむように、月とスッポンさんの日記のコメント欄に、今後は書かせていただいたほうがいいのかもしれませんね。
    ありがとうございました。<(_ _)>
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ