株 原油 FX

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

yoc1234さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ17049件目 / 全20878件次へ »
ブログ

株 原油 FX

株 原油 FX 2010年02月13日
米国市場でも中国の預金準備率引き上げが景気懸念をと言われているが、米小売売上高でいったん円安になった流れが、播き戻したに過ぎない。実際に下げに転じたきっかけは米ミシガン大消費者信頼感指数が悪すぎたためであり、一気に下げを加速したか?最後は落ち着くとこに落ち着いて、まちまちな結果になった。ユーロは売られた。原油も大幅に下げた。
オバマ米大統領、ペイゴー原則盛り込んだ連邦債務上限引き上げ案に署名
15日のユーロ圏財務相会合でギリシャ支援具体策協議せず、緊急事態でない=関係筋
ギリシャ問題によるユーロへの脅威は限定的─独財務相=新聞
欧州株式市場=反落、中国の預金準備率引き上げで鉱山・銀行株に売り
ロンドン株式市場=反落、中国の預金準備率の引き上げやユーロ圏GDPが圧迫
1月米小売売上高は予想上回る増加、電子製品・機器が押し上げ
米ゴールドマンなど、自己勘定取引継続なら銀行業務から撤退を=ボルカー氏
2月の米ミシガン大消費者信頼感指数速報値は73.7、前月74.4予想下回る
12月の米企業在庫は前月比‐0.2%=商務省
米国株式市場・寄り付き=反落、中国の預金準備率引き上げで景気懸念強まる
NY外為市場・序盤=ユーロ/ドルがほぼ9カ月ぶり安値、ギリシャ救済めぐる不透明感で
1月の米小売売上高は+0.5%、自動車を除く売上高+0.6%=商務省
第4四半期のギリシャGDPは予想以上に縮小、過去3四半期も下方修正


ダウ平均 10,099.14 -45.05 -0.44%
NASDAQ総合 2,183.53 +6.12 +0.28%
S&P500種 1,075.51 -2.96 -0.27%

英 FTSE100 5,142.45 -19.03 -0.37%
独 DAX 5,500.39 -3.54 -0.06%
仏 CAC40 3,599.07 -17.68 -0.49%

日経平均 10,092.19 +128.20 +1.29%
香港 ハンセン 20,268.69 -22.00 -0.11%
台湾 加権 7,441.84 +80.80 +1.10%
市場 限月 現価(ドル) 前日比
NYMEX原油先物 期近 74.20 -1.08
NYMEX金先物 2月限 1092.0 -4.7
NYMEX白金先物 4月限 1517.0 -2.3
NYMEXガソリン 期近 1.9295 -0.0062
WTI 期近 75.22 ---
LME銅先物 3ヶ月 6950.0 350
LMEアルミニウム先物, 3ヶ月 2080.0 25
LMEニッケル 3ヶ月 18575.0 635
シカゴコーン 期近 361 4/8 ---
シカゴ大豆 期近 948 0
シカゴコーヒー 期近 ・・・ ・・・
CRB商品指数 ポイント 267.92 -1.79

主要通貨 対円レート
米 ドル (USD) 89.940002
ユーロ (EUR) 122.620003
英 ポンド (GBP) 141.199997
オーストラリア ドル (AUD) 79.839996
ニュージーランド ドル (NZD) 62.740002
カナダ ドル (CAD) 85.629997
スイス フラン (CHF) 83.629997
中国 元 (CNY) 13.170700

(ロイターより抜粋)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ