電子書籍の行方 ipadかKindleかそれとも

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

麦にゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ71件目 / 全461件次へ »
ブログ

電子書籍の行方 ipadかKindleかそれとも

1月にAmazonは、一部の顧客に無料(のような)Kindleを提供した。それは、一応金を払って買うのだけど、気に入らなかったら返金してもらえる、しかしKindleは返さなくてもよい、というものだった。でもそれは実は、もっとでっかい計画のテストだった。信頼できる筋が本誌に語ったところによると、AmazonはAmazon Primeの会員全員にKindleを無料で提供するらしい。

今Amazonは、損をしないでそれをやる方法を検討中だという。

Amazon Primeは、Amazonで買ったものを何でも2日以内に配送料無料で届けるという有料会員制度。年会費は79ドルだ。〔www.amazon.co.jpのAmazonプライムは、ややこれとは違うよう。〕

Amazon Primeの会員は、Amazonでの購買頻度の高いAmazonの上得意だ。Kindleを持っていれば、本の購買頻度もきっと高くなるだろう。彼らが本をたくさん買って、AmazonがKindleの製造コストを大きく下げることに成功したら、Kindleを何百万もの人にタダであげてもAmazonは損をしない。Kindleの期待寿命である2年のあいだに、本の利益とKindleの無償提供費用が、少なくともとんとんになることを、Amazonはねらっているのだろう。

http://jp.techcrunch.com/archives/20100212amazon-wants-to-give-a-free-kindle-to-all-amazon-prime-subscribers/より転載
4件のコメントがあります
  • イメージ
    たぬきさん
    2010/2/13 11:12
    こんにちは~
    AmazonしとしてはiPadが増殖する前にKndleを
    ばら撒く必要があると判断したのかな(@▽@)
    電子書籍はコンテンツの規格が統一されてれば、
    端末はどっちでもいいかな。
  • イメージ
    麦にゃんさん
    2010/2/13 19:20
    >たぬちゃん

    こんばんわ~^^
    おそらく、たぬちゃんの予想通りだと思うんじょ♪

    >>電子書籍はコンテンツの規格が統一

    DocomoとSONY次第じゃないかしら(笑)
  • イメージ
    麦にゃん こんばんは、

    もし電子書籍が、普及したら、

    今の出版社、紙屋はどうなるねん?


    出版社や紙屋の気持ちも考えてちょうだいな。

    おらが何を言いたいかわかる?よね。
  • イメージ
    麦にゃんさん
    2010/2/13 20:44
    >コロンちゃん

    こんばんわ^^

    >>出版社や紙屋の気持ちも考えてちょうだいな。

    うんうん><。

    でも、この流れは現実として受け入れる必要があると思うんじょ。

    けん、紙屋さんのお仕事も、主力商品となる新しい媒体を模索する時期じゃないかしら♪
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ