クローズアップ現代 フードデザート

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

寿限無寿限夢ポンポコナー長久命長助さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1051件目 / 全1139件次へ »
ブログ

クローズアップ現代 フードデザート

http://www.nhk.or.jp/gendai/
今、クローズアップ現代を見た。
水戸のような県庁所在地でもこんな問題が
起きていることに愕然とした。
若い人や車を持っている人、
仕事できる人は、
幾らでも対応のしようがあるが、
車の運転できない人、
高齢者で近くにあった店がどんどん
閉店に追い込まれ、生鮮食品も
近くで買えずに困る高齢者が
非常に増えているという現実、
子供手当て高速道路の無料化
高速道路新幹線延伸など
美味しい施策、政治家にとって
票に結びつきやすい政策の影で、
本来行政が考えねばならない
それぞれの地域での生活環境整備に
光が当てられず、弱者救済なんて
施し与える表現で考える貧困さ、
そこには高齢者を大切にしようと言う心が
見えてこない。
新幹線停まる駅でも地元の住民にとって
満足な生活環境を整備されていず、
新幹線停まらず在来線しか停まらなくなった駅
近くの住民はこれ以上酷い状態ではと
察することが出来る、
こんなおかしな状態になったのは、
ここ20-30年のことではないだろうか、
若い人はまだ将来に期待つなげるだろうが、
高齢者はそれがない、今困っている、
これを何とか改善させようとの思い持った
政治家の一日も早い出現期待したい。
1件のコメントがあります
  • イメージ
    こんばんわ
    はじめまして
    自分も番組を見てやるせない気分になりました
    高齢者で1人で毎日インスタントラーメンや缶詰めの食事は辛すぎます
    もっと知恵を絞って考えればもっと老人や弱者を助ける上手い方法が見つかるはずなのに政策は今までどうりのバラマキ型ですよねなんだかとても歯がゆいです 
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ