ただいま~^^

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

麦にゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ143件目 / 全461件次へ »
ブログ

ただいま~^^

明石大橋は景色良かったんじょ^^
また暇を見つけては大阪に遊びにいこっかな♪

----------------------------------------------------------

東海旅客鉄道(JR東海)は25日、新幹線やリニアなど高速鉄道の海外事業展開の方針を発表した。新幹線は米フロリダ州を最優先に営業を本格化し、カリフォルニア州などにも売り込む。リニアはワシントンDCなど首都圏が有力という。高速鉄道は温暖化ガス排出が少ない点などが注目され、世界中で建設計画が相次ぐ。国際競争力の強化につなげ、欧州勢との競争を勝ち抜く。
 JR東海が提携先の米国コンサルタント会社2社と共同で25日、都内で記者会見し発表した。3社は米国内の100路線を詳細に検討、優先区間を選定した。
 新幹線については、フロリダ州タンパ~マイアミ間のほか、ラスベガス~ロサンゼルス間などを挙げた。地元州政府などが進める高速鉄道計画で、「新幹線への関心が高い」(JR東海の葛西敬之会長)。
 JR東海は東海道新幹線に使っている「N700系」をベースにした車両と運行ノウハウをセットにし、海外展開を進める考えだ。
 一方、25年に東京~名古屋間で開業を目指しているリニアについても優先的な売り込み先を発表した。ボルティモア~ワシントンDC間、チャタヌーガ~アトランタ間を優先区間に挙げた。
 環境性能が評価されている高速鉄道は、米国のほか中国やブラジル、ベトナムなどでも建設計画が出てきている。米国ではオバマ政権が昨年4月、景気刺激策も兼ねて高速鉄道の建設に5年間で130億ドル(1兆1700億円)を充てる計画を発表。JR東海は受注の機会が最も大きいとみて、第1の売り込み先を米国に決めた。米コンサルタント社長によると「数日後にも、オバマ米大統領が予算の振り分け先を自ら発表する」という。
 JR東海は高速鉄道システムを米国で実際に採用してもらうために今後、地元の州政府などとの交渉を進める見通し。ただ、フランスやドイツ、スペインの欧州各国や、韓国の鉄道会社も米への高速鉄道の売り込みに注力している。日本の車両の性能や建設コストを含め、日本の高速鉄道の優位性を評価してもらい、受注の獲得を目指す。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    月とスッポンさん
    2010/1/25 21:43
    おかえりだじょ~^^

    早かったね???

    鉄道関連は最近ニュース多いね~ 投信も設定されるみたいだし、、、
  • イメージ
    麦にゃんさん
    2010/1/25 22:03
    >ツッキンキン

    >>早かったね???

    うんうん
    びゅ~~んて飛ばしてもらったのw

    >>鉄道関連は最近ニュース多いね~ 
    >>投信も設定されるみたいだし、、、

    なーんかええ方向に動いてるみたいぢゃね^^
  • イメージ
    麦にゃん こんばんは。

    徳島に帰ってきたんだね。私も週末新幹線に乗って東京に

    行って来ました。JR東海、新幹線は早くていいね。

    ウチから東京までだと1時間少々でいけます。

    新幹線どんどん早くなって、9022の株も上がって欲しいです。 
  • イメージ
    麦にゃんさん
    2010/1/25 22:41
    コロンちゃん

    こんばんわ^^

    大阪と徳島は明石大橋を使えば2時間以内みたいだよw

    >>新幹線どんどん早くなって、9022の株も上がって欲しいです。

    うんうん^^

    たぶんぐ~~~んって上がると思うんじょ♪
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ