奈良:金魚すくい初め

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

黒鮪殿下さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ418件目 / 全551件次へ »
ブログ

奈良:金魚すくい初め

1fc80fb29  

大和郡山市紺屋町の土産処「こちくや」で24日、「金魚すくい初め」が開かれた。

金魚の形をした田楽コンニャクの「味噌こん金魚」や温かい豚汁の振る舞いもあった。

なお、今年は平城遷都1300年。

http://www.city.yamatokoriyama.nara.jp/kingyo/game/index.htm
10件のコメントがあります
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2010/1/25 17:10
    こんばんは

    大和郡山は昔から金魚で有名ですね。

    沢山の金魚がいた記憶があります。

    ここから夜店の金魚すくいの露天へ行くのですね。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/1/25 17:21
    ローズさん こんばんは

    露天へは行きません。

    露店へ行きます。

    露天へ行くのは温泉シリーズのローズさんですね(笑)。
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2010/1/25 17:29
    黒鮪さん

    露天は昨日も行きました(笑)

    露店で金魚すくいをするのですね。

    マグロは露店では無理ですね。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/1/25 17:38
    ローズさん 

    たびたびありがとうございます。

    私も子供のころよく金魚すくいをしたものです。

    家に持って帰るたびに怒られていました(笑)。

    ひよこを買っては怒られ(笑)、亀に至っては呆れかえられました。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/1/25 18:00
    こんにちは。

    奈良では前日の野焼きがすごかったようです。

    奈良を金魚で乗り切るとは、やりますね。

    ここまで行く途中に、オオサンショウウオの泳いでいるのをよく見かけました。

    水の綺麗な町です。

    金魚すくいを会社でやりましたら、99%残り、困ってしまいました。

    殺すわけに行かないので、防火水槽に入れたら、大きく育ちました。

    20cm以上になりました。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/1/25 18:10
    yocさん こんばんは

    >奈良を金魚で乗り切るとは、やりますね。

    有り難うございます。

    海なし県が私の最大の課題ですね(笑)。

    あと四国。

    海に囲まれているのにニュースが少ないです。(うどんは専門外です。)

    20cmの金魚ってすごいですね。

    錦鯉釣り大会でもやらなければなりません(笑)。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/1/25 18:14
    こんばんは。

    鯛とさばの話題がゴロゴロ。

    真珠の養殖もある。

    これで全部できそうです。

    かつおのタタキは美味しいです。

    4県の名産全部これでできそうです。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/1/25 18:23
    yocさん

    たびたびありがとうございます。

    この「日本シリーズ」を始めてから四国は高知1だけですね。

    誰か私の日記を見ながら日本の白地図を塗って行くようなファンが現れないかなぁ。

    その為には演出上どこか1個残しておかなければいけません(笑)。
  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/1/26 08:55
    株入さん お早うございます

    露天風呂のすぐ横に錦鯉のいる池があるところがありますが、間違えて入らないようにしないといけません。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ