オバマ政権の経済チーム、ボルカー元FRB議長に存在感

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

麦にゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ149件目 / 全461件次へ »
ブログ

オバマ政権の経済チーム、ボルカー元FRB議長に存在感

オバマ米大統領が発表した新しい金融規制案によって、サマーズ国家経済会議(NEC)委員長やガイトナー財務長官らが主導してきた政権の経済チームの力関係の変化が浮き彫りになった。
 「ボルカー・ルール」。大統領は21日の演説で新規制についてこう表現し、今回の規制案の柱となる商業銀行のリスク投資の制限を訴えてきたボルカー経済再生諮問会議議長(元米連邦準備理事会=FRB=議長)を持ち上げた。
 ボルカー氏は早くからオバマ氏を支援してきた功労者だが、政権発足後の政策運営ではサマーズ氏らが前面に立ち、影が薄かった。だが、マサチューセッツ州補選で敗れるなど民主党に逆風が吹き付けるなか、オバマ政権内で世論受けしやすい「ウォール街たたき」の機運が台頭。規制強化への反発を封じ込める狙いから内外の信認を集めるボルカー氏が急浮上した形だ。逆にブッシュ前政権時にニューヨーク連銀総裁を務めたガイトナー氏には「金融危機の発生を許した」などの厳しい批判が根強い。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/1/23 08:30
    おはようございます。

    この法案多分つぶされるでしょうが、ブラウンさんには気に入られたようですね。

    おなじ経済畑の首相らしい。

    昔の大恐慌とおなじことをすると、結局WWⅢが始まるしかないということです。

    ボルカーさんはそっちの関係者ですかね?

    ブッシュよりですかね。
  • イメージ
    麦にゃんさん
    2010/1/23 08:39
    >yocしゃん

    おはようございます、書込みありがとうございます!

    >>結局WWⅢが始まるしかないということです。

    おっかない><。

    どうせ「誰かが喜ぶと誰かがつらい思いをするという

    図式の中なら多額のお金を持っている方が賢い」という

    発想が今のままだと払拭できないから、オバマは金融機関に宣戦布告をしたんやと思ってます。

    ただ、現実的やないな~っていうのもうっすら理解しています。

    EUが迎合しなくても今は中国がいるので、今回の経済戦争は多くの国を巻き込みそうで怖いです;;
  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

  • イメージ
    麦にゃんさん
    2010/1/24 00:12
    >株式投資入門ちゃん

    こんばんわ^ー^

    今回の件はうちにはあまりに難しすぎてよーわかんないんじょ~;;
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ