\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

麦にゃんさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ151件目 / 全461件次へ »
ブログ

check it out,yo

【質問】
今年の相場では、何に気を付ければいいでしょうか。


1月6日の記事(http://blog.livedoor.jp/asset_station/archives/51672556.html)でも書いたことですが、以下のいくつものリスクがあげられます。

・各国中央銀行の出口戦略と過剰流動性相場の終焉
・財政悪化による国債大幅下落のリスク
・アメリカの出口戦略の遅れによるドル独歩安のリスク
・パレスチナやイランなどでの地政学的リスク
・オバマ政権の支持率低下による経済政策の停滞

この他にも、

・日米欧の選挙による政治空白リスク
・過剰流動性相場で上昇し過ぎた場合の反動リスク

なども考えられます。

確かに気を付けるべきリスクは多いのですが、現在の過剰流動性相場が続く限りは、この上昇トレンドに付いていくのが正しい投資行動になります。過剰流動性を決して軽く見てはいけません。

そして、取り上げたリスクがひとつでもクローズアップされてきたら、株式のポジションは縮小して、様子見をする臨機応変さが求められるでしょう。

臨機応変さを身に付ける方法については、次回の記事で述べたいと思います。
http://blog.livedoor.jp/asset_station/archives/51672556.htmlより抜粋)
2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/1/22 15:20
    こんにちは。

    3月まで駄目でしょうね。

    米国と中国は出口戦略をやってきました。

    中国の2月利上げでまた暴落でしょう。

    米国の金融規制は自分の首をしめるものです。
  • イメージ
    麦にゃんさん
    2010/1/22 15:26
    yocしゃん

    こんにちわ♪

    >>米国の金融規制は自分の首をしめるものです。

    ここでさらに強烈な法案がでてこようもんなら、
    うちらの首まで締め付けられちゃう感じです><。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ