直木賞:佐々木譲さんと白石一文さん 芥川賞は該当作なし

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

みみおさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ9件目 / 全91件次へ »
ブログ

直木賞:佐々木譲さんと白石一文さん 芥川賞は該当作なし

第142回芥川・直木賞(日本文学振興会主催)の選考委員会が14日、東京・築地の「新喜楽」で開かれ、直木賞が佐々木譲さん(59)の「廃墟(はいきょ)に乞(こ)う」(文芸春秋)、白石一文さん(51)の「ほかならぬ人へ」(祥伝社)に決まった。芥川賞は該当作がなかった。

 白石作品は、人を愛するとはどういうことか根源的に問う恋愛小説。表題作と「かけがえのない人へ」の中編2本から成る。配偶者や恋人とのズレてしまった関係をくぐりながら、愛すべき本当の相手をみつける姿を真摯(しんし)に描き出す。

 芥川賞の該当作品なしは第121回(1999年上半期)以来。

http://mainichi.jp/select/today/news/20100115k0000m040064000c.html



出版不況、活字離れと言われる昨今ですが、みなさん本は読むのでしょうか?

こういう賞も本を読むきっかけの一つではありますね。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/1/14 22:14
    こんばんは。

    早速読んでいられるんですね。

    最近の作家はいまいちです。

    感動できないですね。

    村上さんのような人がいない。
  • イメージ
    黒鮪殿下さん
    2010/1/14 23:02
    みみおさん こんばんは

    本を読むよりみんかぶの日記を見ている方が面白いのも事実です。
  • イメージ
    みみおさん
    2010/1/14 23:07
    yoc1234さん
    こんばんは。

    実はまだ読んだわけではありません。

    作家の質が落ちたのか、我々の目が肥えたのか。
  • イメージ
    みみおさん
    2010/1/14 23:09
    黒鮪殿下さん
    こんばんは

    「事実は小説よりも奇なり」という言葉もあります。

    一方で、関係ない人の話よりも、内輪ネタがおもしろいこともあるとも思います。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ