インフレ・レース!

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2007/11/03 - あさっての投資家さんの株式ブログ。タイトル:「インフレ・レース!」 本文:昨今の円安で見えにくいですが、サブプライム不安もありドル安が急ピッチで進行しています。(※1)

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

インフレ・レース!

昨今の円安で見えにくいですが、サブプライム不安もありドル安が急ピッチで進行しています。(※1)

インフレ懸念が高まっていますが、10月31日、FRBは金利を維持せずFF金利の誘導目標を0.25%ポイント引き下げて4.50%に。
ばらまき政策もあり、ドルの購買力は低下し続けています。

日本も負けず劣らず、0.5%という低い金利のまま。
しかし、多くの一般商品(ガソリン、食品など)の値上げのニュースが普通になっています。

海外ではインフレに苦しんでいるところも多く、原油高が続く限りこの傾向は変わらないでしょう。
(世界的な景気後退局面を迎えれば、インフレが収まるというジレンマも…)

唯でさえ財政赤字を抱え、紙幣を多く刷らなくてはならない昨今。
各国はインフレ・チキンレース(※2)から抜け出せそうにありません。

貨幣(お金)は、「価値の尺度」「交換の媒介」「価値の保存」という機能を持っています。
しかし今後「価値の保存」の機能は、あきらめなくてはならないのかもしれませんね。(※3)


※1 米ドルベースの為替レート。EUR/USD~GBP/USDのリンク参照。
http://www.x-rates.com/

※2 インフレ・チキンレース
ルールは簡単。
他の国より自国の通貨をわずかに安く保つことができた国が勝ち。
そうすれば、(労働者や輸入業者には酷ですが)自国の産業が為替益を享受できる。
ただし、ハイパー・インフレを引き起こし、紙幣が紙切れ同然になったら負け。
…という、あさっての投資家が考えたチキンレース。
この言葉で今年の流行語大賞を狙っているとの噂があるが、定かではない。(失礼!)

※3
あくまで、貯金を切り崩すことを推奨しているわけではありません…。
投資は自己責任で。(^^;)ゞ
タグ
#インフレ
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
みやまなさん、コメントありがとうございます。

「おっぱっぴー」と争うのはキツそうですね(早くも戦線離脱?)

日本の省エネ技術、アメリカがどんどん導入してくれると嬉しいですね。
>この言葉で今年の流行語大賞を狙っているとの噂があるが、定かではない。(失礼!)

「そんなのかんけーねぇー」
「みんかぶ交流=プライスレス」と戦うの??(^^ゞ

俺も三枝さんのいう意見わかる気がする。
これもやりすぎるとよくないからね。

油がないなら違うもので補う考えや
日本の省エネ技術そろそろ着目かもよ(^^ゞ
笑福来 三枝さん、コメントありがとうございます。

正直、FF金利と公定歩合をそんなに意識していませんでした。
(^^;)ゞ
指摘を受けて、ちょっとだけ調べてみたのですが、FRBの意図は解りませんね。(××)
(退会済み)
今回はFFを下げただけでしたね、ここが解せません。
公定歩合を下げた上でのFF金利引下げの方が良かったと
思うのは私だけでしょうか。
あさっての投資家さんのブログ一覧