仙石大臣「消費税大幅引き上げやむを得ぬ。20%でも足りない」

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2010/01/07 - ひさっちさんの株式ブログ。タイトル:「仙石大臣「消費税大幅引き上げやむを得ぬ。20%でも足りない」」 本文:仙石行政刷新相が、消費税の引き上げはやむを得ず、税率も20%でもまだまだ足りないとかほざいてます。 お前らいい加減にしろよ。 4年間は議論しないんじゃなかったのかよ。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

仙石大臣「消費税大幅引き上げやむを得ぬ。20%でも足りない」

ひさっちさん
ひさっちさん
仙石行政刷新相が、消費税の引き上げはやむを得ず、税率も20%でもまだまだ足りないとかほざいてます。

お前らいい加減にしろよ。

4年間は議論しないんじゃなかったのかよ。
その前に公約の公務員の給料下げろや!

気前良く海外に多額の税金ばら撒くわ、朝鮮学校に年間4500億円もばら撒くわ、好き勝手しておきながら大増税ってなめてんのかよ!

まずは国会議員の定数削減や給料下げて、そして公務員の人件費と人員削減してからモノ言えってんだよ。
順序が違うだろうが。

麻生さんが消費税引き上げに言及したら総非難してたテレビマスゴミどもは、当然のようにこの発言に対しても非難するんでしょうね?
まさかいつものミンスに関してはスルーなんて愚行はしませんよね?

この自分勝手な詐欺政党、いい加減にしてくれ。

日本の消費壊す気かよ。




行政刷新相「消費税上げ、11年度税制改正で」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100106-00001048-yom-pol

 仙谷行政刷新相は6日、東京都内での講演で、今年末までに決める2011年度税制改正で、消費税率引き上げを含む税制の抜本改革を実施すべきだとの考えを表明した。

 仙谷氏は11年度予算の財源確保について「消費税はもちろん、法人税も所得税も新しい発想で臨まなければ(11年度)予算編成が出来ない可能性もある」と指摘した。「人口減少、超高齢化社会の中で、現役世代に大きな負担をかける仕組みはもたない。消費税を20%にしても追いつかない」とも述べ、増大する社会保障費の財源を確保するためには、消費税率の大幅引き上げもやむを得ないとの見方を示した。

 この後、国家戦略相の兼務が決まった仙谷氏は同日、記者団に対し、政府として、今年夏までに、中長期的な財政再建の目標を設定する意向を示した。
1件のコメントがあります
1~1件 / 全1件
株式投資入門さん こんにちわ

この発言、テレビが殆ど取り上げませんね
分かり易過ぎw
自民党だったら特番組んでまで叩いているレベルの話でしょうに。


結局選挙前に批判していた内容を今度は自らが行っているにもかかわらず、開き直りの姿勢が一番腹が立つんですよね
ひさっちさんのブログ一覧