タテジマキンチャクダイ(幼魚)
1

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2010/01/06 - sami-さんの株式ブログ。タイトル:「タテジマキンチャクダイ(幼魚)」 本文:渦巻き模様のタテジマキンチャクダイの幼魚。 成長すると模様が変り、横縞模様になります。 が、なぜか名前は“ヨコシマ”ではなく、タテジマキンチャクダイ。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

タテジマキンチャクダイ(幼魚)

sami-さん
sami-さん
渦巻き模様のタテジマキンチャクダイの幼魚。
成長すると模様が変り、横縞模様になります。
が、なぜか名前は“ヨコシマ”ではなく、タテジマキンチャクダイ。
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
sami-さん
黒鮪殿下さん 

なるほどそうでしたか、これを読んでなっとくしてしまいました。

ひとつ疑問がはれまして知識が増えました!(^^)!
サミさん はじめまして

生物学的には魚も頭を上にして考えます。

したがって、背から腹にかけて縞があるイシダイなどは横縞と言うべきです。

逆にタテジマキンチャクダイは頭から尾の方向に縞があるので縦縞でいいのです。
sami-さん
yoc1234さん

昨年、慶良間の黒島北で撮影しました。

数枚撮ったうちで何とか画枠の中に収まってくれた1枚です。
yoc1234さん
おはようございます。

はじめまして。

これはご自分で撮られたのでしょうか?

綺麗です。
sami-さんのブログ一覧