ガイアの夜明け☆電気自動車ウォーズを見て

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

月とスッポンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1939件目 / 全2567件次へ »
ブログ

ガイアの夜明け☆電気自動車ウォーズを見て

・アメリカのベンチャーが自動車産業に次々参入してる。
⇒ステラモーターズ(参考HPhttp://blog.livedoor.jp/hiroset/archives/51340446.html
正直これは衝撃を受けた。電気自動車っていうと、手軽で安いから売れてるって思ってたけど、、、1000万円のステラカーが、ちゃんと憧れとして買われてる。これってトヨタやベンツなどの高級車に対する憧れとしての役割をきちっとはたしてる。もはやトヨタやベンツの出る幕なしか???
ステラには米政府の低利融資がついてるらしーし。
中国や韓国もそうだけど、国家戦略として国が後押ししてる産業はやっぱり強いよ。日本は?企業まかせだから、いいものもっててもつぶされてしまう。もっと国をあげて産業の育成を考えなくちゃダメでしょ。

・韓国の2人乗り電気自動車。
こちらは低価格路線。ゴルフカートのメーカーが部品を集めて組み立てるだけ。溶接もいらない。
⇒電気自動車は誰にでも作れるっていうのは本当なのね。中国では農家が自動車産業に参入とかいってるし、、、

もはや、低価格路線は韓国に、高級車路線さえも米国ベンチャーに奪われてしまったら、トヨタはどーするのか???

・以下は昨日フレンズさんにメッセした内容だけど、ガイアでのステラをみて、考えが変わった、、、というか、トヨタ大丈夫か!?って思うようになった。。。ステイタスの分野はステラに奪われてる。。。

>新興国の人だって所得増えたら絶対トヨタの高級車ほしくなるって思う~
あたしは特に車好きだったから、やっぱ車はステイタスだと思うんだよね~ 若い人の憧れとか、そういうの大切にできる会社がいくいくは勝つような、、、だからトヨタは辛い時期が続いたとしても、ブランド力を下げるようなことはしてはだめだと思う(ちなみにあたしはアメ車好きだった^^;) 
中国とか韓国企業の大量量産車なんてなんかどれもおんなじで面白みのない車なんてそのうち飽きると思う~

・ただし、リチウムの値段が3倍になってるって、、、もし全ての自動車が電気自動車になったらさらに跳ね上がって、電気自動車本体価格も上昇して、ガソリン需要が減ってガソリン車のほうが燃費が安くなっていづれはまたガソリン車に戻る、、、ってなるのかなあ。電気自動車の優位性って燃費が安い意外に何?

・なんか、誰もかれも電気電気って、これってある種のバブルなんじゃないかと思った。いづれガソリン車に戻る気もするが、、、

・なんかここまで来ると車ってただの「道具」になっちゃってるね。今は車は若者のほしいものNO1でなくなっちゃってるし。あたしなんかは車って「夢」があったけどな~おばあちゃんになって真っ赤なキャデラックを乗り回すという夢はGM破綻で破れたり><ステラの1000万カーは多少は夢があるかな
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ