天然記念物に近い種類

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2010/01/04 - yoc1234さんの株式ブログ。タイトル:「天然記念物に近い種類」 本文:天然記念物に近い種類 2010年01月04日

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

天然記念物に近い種類

yoc1234さん
yoc1234さん
天然記念物に近い種類 2010年01月04日
レッドデータブック、ギフチョウ、ハッチョウトンボ、シラタマホシクサ:右.2009.4.13恵那峡:ギフチョウはレッドデータブック絶滅危惧II類(VU)に載っているではないか。2009.5.29島田緑地メス:中.ハッチョウトンボは名古屋で発見されたのでハッチョウと名前がついた。左.2009.10.14大高緑地:シラタマホシクサも東海地方固有の品種でこれも珍しい。
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
yoc1234さん
黒鮪殿下さん   こんにちは。

ギフチョウは飛んでいるときに行くと、どこでも簡単に捕まります。

これはさらに少ない、ヒメギフチョウでも同じです。

ハッチョウトンボは小さすぎて、1円玉より小さいので、

沢山いるのに見つかりません。

知っている人にここだよといわれて見つかる。

場所の件も昔の文章では検証しようがないです。
yocさん こんにちは

ギフチョウは元々数が少ないので仕方がないでしょう。

ハッチョウトンボのハッチョウってハッチョウミソのハッチョウではなくて、守山区の矢田鉄砲場8丁目のハッチョウなんですってね。
yoc1234さんのブログ一覧