\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

allister2007さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ88件目 / 全142件次へ »
ブログ

あれこれ

Fbdd98a29   Fbdd98a29   7d2fe82bb  

ギャラリーフェイク面白れー。
一話完結型の漫画って大方サザエさんみたいに
時間の流れを感じることができないんだけど、
この漫画何気に流れてるのを感じる。

話の内容は絵画、骨董などの話だから
よくは分からんのだけど、藤田玲人なる主人公の
キャラクターが良い。
随所に見られる古典的?なコメディーがなんか良い。

2005年に最終巻が出て有名な漫画であると思うが
今の今まで知らなかった。
ショック。


●システムあれこれ

引き続き、システムあれこれ。
前回に続き同様の指標、方法で解析を行ってる。
が、ふとこれまで上げた図に誤りがあることが最近わかった。

変だとは思っていたのだが無視していた、
ヒストグラムに現れている直線。あれプログラムの
間違いからおきているものだった。たった一文字。。。
こういうの厄介。。。

改正すると直線は現れなくなる。図1。
12日、50日の指標をそれぞれ横軸、縦軸にとったヒストグラム。んー綺麗。

図には載せないが6日間での倍率の平均値を見ると、この指標の組み合わせにおいて、いずれかの領域が優位性を持っていることは確かめられなかった。この組み合わせは取り留めて意味を成さない。

うーん。振り出しに戻る。

今度は「変化」を考える。12日間での指標とその指標の1日間の変化量をそれぞれ横軸、縦軸にとる。ヒストグラム(図2)から平均値のグラフ(図3)においてサンプルの少ない領域において大きな値が見られたが期待値は他に比べ十分小さいと考えられるので、今回は無視した。そのため小さな値を見ており範囲外の値は白く表示されている。

図3n日の終値をcn,n+1日~n+7日間での最大最小の終値をcmax,cminとしたとき
r = cmax/cn - cn/cmin
の平均をn日における指標の値に対してプロットしたもの。

この図からは指標の増減が価格の増減にわずかながら影響を与えてることがいえる。はず。。。

今後は指標の増加、減少を考慮して解析を行っていく。予定。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ