ドル/円は96円に向かう

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

商品王さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ21件目 / 全432件次へ »
ブログ

ドル/円は96円に向かう

まだ、体調が本調子ではありませんが、日記を書きます。

ドル/円の動きですが、90円台後半に厚い壁がありましたが、簡単に突破しました。

システム系やモデル系のファンドの動きと考えています。

92円、93円を越えれば、ますますドル高円安の流れになると考えています。あくまでも、短期筋(特に、システム・モデル系ファンド)によるもの。96~98円になる可能性もあります。

来年度は、金融相場から業績相場になります。
業績のよい輸出関連株が狙い目ですが、私は、銀行株が、相場の中心になると考えています。
私のPicks通りです。

来年2~3月には、日経12,000~13,000円になると考えています。
10件のコメントがあります
  • イメージ
    ぷよすけさん
    2009/12/22 11:14
    ドル高ではないですか??
  • イメージ
    ぴよっこ123さん
    2009/12/22 11:21
    こんにちわ
    3月の相場を思い出します。やはり先週末が底値のようです。
  • イメージ
    商品王さん
    2009/12/22 11:41
    ぷよすけさん こんにちは

    ぷよすけさんのおっしゃる通りで、ドル高/円安です。書き間違えました。

    本日中にも92円をめざす動きになるはずです。ここから動きが早いですよ。
  • イメージ
    商品王さん
    2009/12/22 11:45
    ぴよっこ123さん こんばんは

    為替と日本株式は動きますよ!
    業績相場のはじまりです。銀行・証券株が特に動くと考えています。

    1月に発表される米雇用統計に向けて!!
  • イメージ
    じゃりんこさん
    2009/12/22 12:01
    商品王さん 今日は

    体調はいかがですか?
    無理のないようにしてください

    今年ももうあと10日程になってしまいました
    来年の相場がどのようになるか今からワクワクしています
    浅い深いはあるでしょうが、少しずつ良い相場になってほしいものだと思っております

    上がれば良し、下げてもそこからまた上げていくので良し!

    非常に楽観的ですが・・・明るく前向きに楽しみたいと思います
  • イメージ
    島次郎さん
    2009/12/22 12:57
    体調はどうですか?一日も早い復活を。鋭い日記待っています。
  • イメージ
    商品王さん
    2009/12/22 13:06
    じゃりんこさん こんにちは

    体調はまだまだですが、単発であれば書けそうになりました。

    今週の土曜日に頚椎のMRI検査を受けて、来年、入院して治療予定です。

    肩や腕の痛みはよくなりましたが、頚性のめまいがあるため、コンピューター作業があまりできません。

    来年前半の相場は期待できると思います。
    私は、現在、短期の売買はやめて、中長期投資に切り替えています。

    銀行株、ウォルマート、米ドルリンク債の3つで投資しています。
  • イメージ
    商品王さん
    2009/12/22 13:14
    勝次郎さん こんにちは

    温かいメッセージありがとうこざいました。

    単発の日記であれば書けそうです。
    (毎日はきびしい)

    株式の売買の方は、短期売買はしていません。
    中長期の売買をしています。

    来年の2月相場に期待しています。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2009/12/22 14:01
    こんにちは。

    ドル円は金利差が逆転し、ドルが強くなってきました。

    そこで昨日の白川さんのTVがきっかけで円安になりました。

    余り動きははっきりしませんから、売るほうも買うほうも懐疑的になっています。

    短期は少し、円安でしょうが、中期では円高に戻るでしょう。

    2月3月はどうしても円高になりやすい。
  • イメージ
    商品王さん
    2009/12/22 14:33
    yoc1234さん こんにちは

    システム系やモデル系のファンドが機能すると、一定方向に進む可能性があるので、92~93円を越えたら96~98円になると考えています。

    また、米国が大量の米ドル紙幣を刷りましたので、過去の歴史から考えるとインフレになりやすいと考えています。

    FRBもバーナンキ氏も、長期にわたって低金利政策を望んでいると考えていますが、金利の上昇で、できなくなる可能性が高いと考えています。

    私は、早期に、米国の利上げをすると考えておりまして、96~98円を考えています。

    もちろん、yoc1234さんのおっしゃるとおり、いずれは円高になると考えています。

    また、92円を越えることができないと、また、88~90円で落ち着く可能性もあります。

    このあたり、ジム・ロジャーズ氏の最新の発言を参考にしてみて下さい。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ