こんなモンスターが現れましたっ!!!

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

rikakusenninさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ3489件目 / 全3694件次へ »
ブログ

こんなモンスターが現れましたっ!!!

親が迷惑料要求、鬱病で校長休職 理不尽続発、都が全教員に手引書
12月16日7時57分配信 産経新聞

 東京都内の公立小学校で、親が子供に対する学校側の指導に不満を持ち、「迷惑料」などの名目で現金10万円を校長に要求していたことが15日、都教委の調査で分かった。校長は要求を拒否したが、親は給食費の不払いを宣言してトラブルに発展した。理不尽な要求をするモンスターペアレント(問題親)に悩む学校は急増し、校長が鬱病(うつびょう)で休職するケースも出ている。事態を重視した都教委は新たにモンスターペアレントへの対応策を示した手引書を作成し、都内公立学校の全教員に配布することを決めた。

 関係者によると、トラブルを起こした親は今年夏、子供に対する運動指導中に起きた問題で、学校側の対応の悪さを指摘。当初は校長に通信費名目で現金1000円の支払いを求めたが、要求はエスカレートし、最後は「迷惑料」として現金10万円を求めた。校長が拒否すると、親は給食費不払いを宣言した。
4件のコメントがあります
  • みんかぶ運営事務局によって削除されました。

  • イメージ
    rikakusenninさん
    2009/12/16 10:09
    株入さん こんにちは

    ほんとは親が子どもを守るのが本分ですが、親が子どもの手本になろうとしない・・・自分のわがままを主張するばかり・・・

    ただ、学校内でのいじめやちょっとしたケガは起きるもので、いつの時代も話し合いや知恵で解決してきたのですがねー
  • イメージ
    こんにちは

    これは以前から、言われていましたが、学校に、クレームに対する専門家がいないからでしょう。

     法律に、関する知識のなさの現われでしょう。

     学校の、閉鎖性もありますが、適切に対応することが出来ないのでしょう。

     学校側の対応にも、問題があると思います。

     コミニケーションが、うまくいってないのではないでしょうか。
  • イメージ
    rikakusenninさん
    2009/12/17 23:06
    リサランドールさん こんばんは

    その通りだとおもいます

    子どもにガマンを教えない親
    過度に大げさに騒ぐ親
    いちど暴れだしたら引っ込みができない親

    学校の、閉鎖性もありますよね
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ