竹輪麩は美味しいおでんのタネです。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2009/11/07 - RX78G3さんの株式ブログ。タイトル:「竹輪麩は美味しいおでんのタネです。」 本文:本日は立冬、冬の入り口ですね。 でも今日は日差しも在りあったかいです。 でも朝晩は、少しずつですが寒さも増して来るのでしょうね。 寒くなれば暖かい物何かが美味しい季節ですね。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

竹輪麩は美味しいおでんのタネです。

RX78G3さん
RX78G3さん
本日は立冬、冬の入り口ですね。
でも今日は日差しも在りあったかいです。

でも朝晩は、少しずつですが寒さも増して来るのでしょうね。

寒くなれば暖かい物何かが美味しい季節ですね。

ところで、皆さん竹輪麩ご存知ですか?

ちくわぶと読みます。関東ではおでんに必ず入っているネタです。はんぺんもそうですね。白くてフワフワ美味しいです。

でも関東意外では、この二つのネタ余り知られていないそうです。美味しいのに!

つける物は、辛子ですよね?

私の奥様の出身地、青森では「生姜みそ」
なんて物をおでんにつけるそうです。

関東のお隣、静岡では出し汁真っ黒です。
全部串に刺さっているネタばかりです。

その他の地域でも大きく違うんですね。
名古屋方面は、おなじみ「八丁味噌」でおでん作るらしいです。

その他にも入れるものなんかも大きく違うんでしょうね?

貴方のうちでは何を入れるのかな?
タグ
#駄文
22件のコメントがあります
21~22件 / 全22件
RX78G3さん
yoc1234さん

こんばんは。

そんなに、マイナーなんですか?

だしを吸い込んでぶよぶよに成るかな位が美味しいのに…

名古屋の味噌出汁のおでんもおいしそうですね。
yoc1234さん
こんばんは。

売っていませんから、知らなくて当たり前です。

チクワブはマイナーです。

色が付いていないとダメのようです。

富山の方に行くと練り物は面白いのがおおいですね。
RX78G3さんのブログ一覧