小学館が5年6年の休刊をするそうだ。
付録が楽しみで、昔、良く購入していた。
学研の付録のほうが、好みだったが、、
http://news.nifty.com/cs/topics/detail/091026200255/1.htm
時代に即応していないのだろう、、残念だ。
時代即応版の株マニュアルもある。
頭を柔らかくしておくことも、大切だ。
金融データシステム 角川総一著
「株価が動くとどうなるか」1575円(明日香出版社)
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/32089917.html
気軽な柔軟剤として、読むのも楽しい。
関連銘柄
学研HD
2件のコメントがあります
1~2件 / 全2件
おはようございます。
>年齢の境界線を見極めないと出版業界も生き残れないと思います。
出版社も、大変ですよねー^^;
去年は、夜空にニッコリマークがでていました。
11/26日前後だったように、覚えています。
あと、1ヶ月は、ニッコリNKであってほしいと思います。
面白い本を見つけたら、また、日記に書いてみようと思います。
有り難うございました^^
>年齢の境界線を見極めないと出版業界も生き残れないと思います。
出版社も、大変ですよねー^^;
去年は、夜空にニッコリマークがでていました。
11/26日前後だったように、覚えています。
あと、1ヶ月は、ニッコリNKであってほしいと思います。
面白い本を見つけたら、また、日記に書いてみようと思います。
有り難うございました^^
株仙人^^さん。こんばんは。
小学館が5年6年の休刊よりもまだ残っていたことに驚きました。
やはり時代の流れで実年齢に対し精神年齢が高くなってしまい事が原因でしょうか。
確かに今ではファッション誌でも情報誌でも低年齢化してますから、年齢の境界線を見極めないと出版業界も生き残れないと思います。
脳の柔軟性必要ですね。
よく株は生き物と呼ばれるくらいですから。
私も固定概念に捉われないように気をつけてはいるのですが・・。
お勧めの本是非参考にさせて頂きます。
小学館が5年6年の休刊よりもまだ残っていたことに驚きました。
やはり時代の流れで実年齢に対し精神年齢が高くなってしまい事が原因でしょうか。
確かに今ではファッション誌でも情報誌でも低年齢化してますから、年齢の境界線を見極めないと出版業界も生き残れないと思います。
脳の柔軟性必要ですね。
よく株は生き物と呼ばれるくらいですから。
私も固定概念に捉われないように気をつけてはいるのですが・・。
お勧めの本是非参考にさせて頂きます。