ストリートアナリストさんのブログ
ブログ
人気の駅ソバは、ここが違う
品川駅の中になる駅ソバ屋は、ちゃんと席に誘導してくれて料理も運ばれてきます。そう、値段は安いのに立ち食いセルフではないのです。
この値段で、店員もたくさんいるし、イスも用意して、経営成り立つのかな?としばらく見ていました。
そしたら意外なほど客の回転が早い!
お客の誘導や、配膳がスムーズなので、小さな店の割には、どんどんお客が入って出ていました。
一方、某駅の立ち食いセルフうどんでは、配膳口はごった返していますが、店の奥はがらがらというか、動線が悪くて奥までたどり着けない状態で、入ろうとした客も出て行っていました。
人のアクセスの多い場所では、客の回転率を上げること、チャンスロスを出さないことが重要であることがわかります。
また、先日セルフのガソリンスタンドに行ったときのこと。
4台ある給油場所に停めてある車のうち3台は、理由は不明ですが全く動きません。給油する様子も全くなく、人も乗っていません。
結局動いているのは1台のみで、順番待ちしていた車もあきらめて次々に帰ってゆきます。
そのうち店員が出てきましたが、セルフなので何もできずうろうろするだけ。
ここで感じたのは、セルフにして人件費省いても、客の回転が悪くなる悪影響のほうが経営に効くだろうということ。
駅そばと同じ理屈です。
ガソリンスタンドの場合、給油操作や支払方法を分かりやすくする、給油以外のことは給油場所から車を移動させて対応するなど、給油場所の稼働率を上げることを最優先に考えるべきでしょう。
社会的に、人を減らせば安くなる、という風潮ですが、客の回転率や稼働率を上げるほうが、人を増やしても経営にはプラスということも認識して、雇用の確保に取り組んで欲しいです。
一番奥だった?湘南電車です。
その時はホームの立ち食いでして、母と一緒に
おなかが空いている時、お蕎麦ではなく、
中華まんじゅうを食べてました。
すみません、大昔の話です。
品川駅の駅ソバ、いろんな種類があるんですよ。
都内では、駅ソバの件数が一番多いかも。
ソバの上に、具を載せ放題という店まであって、お互いに競争していることが、サービス向上につながっています。
中華まん、今は駅で売ってるかな?
私はコンビニで中華まんとビール買って、歩きながら一杯、というのがお気に入りです♪
>お客の誘導や、配膳がスムーズなので、小さな店の割には、どんどんお客が入って出ていました。
品川駅はよく利用するので
私も今度|ョ・`ェ・) 観察・・を
品川駅ってエキナカ結構いつも人がいますもんねぇ~
↑結構利用者です!(乗換えまでの時間を計算して利用してます)
>人を増やしても経営にはプラスということも認識して、雇用の確保に取り組んで欲しいです。
少し難しい作業になると、
人ってあきらめたりしちゃうんですよね(^^ゞ
この辺はバランスが難しいですが
必要なものまで削ると逆にコストとなることもありますねぇ~
品川駅って、エキナカが充実してますね。
何でも売ってるし、レストランもたくさんあります。
しかもどこも人気だし。
> 必要なものまで削ると逆にコストとなることもありますねぇ~
そうなんです。店舗の賃借料や、販売チャンスのロスを考慮すると、人をちゃんと配置したほうがコストダウンになることも多いと思います。
店員がたくさんいて、流行っているお店を見ると、いつもそう感じてしまいます。
品川駅は乗換えで通過するだけのことが多いのですが、確かにエキナカ充実していますよね♪
私はエキナカのおそば屋さんにはあまり味を追求しないのですが・・・コロッケさえのっていたらそれで満足です(^^;
ただ、接客に重きを置いた駅ソバ屋さんが出来たのは注目ですね。今度覗いてみます♪
私は天ぷらと玉子です。
ホントはワカメとか、体によさそうな具にしたいんですけど、体に悪そうなものほど、食べたくなります。
品川駅の駅ソバ、たくさんあってそれぞれ個性があるので、食べ比べるのも楽しいですよ。