やっぱり ねぇ~ ???

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2009/10/08 - リモネンさんの株式ブログ。タイトル:「やっぱり ねぇ~ ???」 本文:よく、普段の 行ないから見て “ ありえな~い ” ことが おこると、雨が降るとか ? 嵐が来るとか ? 言いません? そんなわけで、今回の 国体の成績がぁ~ ・ ・ ・

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

やっぱり ねぇ~ ???

リモネンさん
リモネンさん
よく、普段の 行ないから見て “ ありえな~い ” ことが
おこると、雨が降るとか ? 嵐が来るとか ? 言いません?
そんなわけで、今回の 国体の成績がぁ~ ・ ・ ・ 


■45年ぶり天皇杯・皇后杯優勝! 閉会式

新潟県勢、最後の最後まで大健闘でした。
感謝の気持ちを翼に変えて、新潟県チーム、
45年ぶりの完全優勝で全国へ、復興をアピールしてくれました。

午後からの閉会式は秋篠宮ご夫妻もご出席され、
会場はさわやかな秋風につつまれ幕を閉じました。
ついに迎えたフィナーレ。

競技を戦い抜いた選手たちは、
晴れやかな顔でスタジアムに集まりました。

45年ぶり再びの新潟国体でも男女総合優勝、
そして女子総合優勝を獲得した新潟県。

秋篠宮ご夫妻から天皇杯と皇后杯が授与されました。
そして・・・11日間大会を見守ってきた炬火が消されました。

新潟に続く、来年の開催地は千葉県です。
泉田知事から森田健作知事へ国待旗を引継ぎますが、
千葉県も勢いは負けていないようです。

11日間にわたって県内各地で繰り広げた熱戦は、
地元新潟の完全優勝でその幕を閉じました。
(6日 20:20)<BSN>


火曜日でしたが、国体 終わっちゃいましたね~   (;^_^A)
しかし、優勝 なんて 奇跡のような お話ですねぇ~ ???
ひょっとして、“ 開催地 ” ポイントが あったりして~ ?
国体って、開催した地域が強いと 言われるのは どうして ?
なので しょう~ ???     (?_?)?

あっ、でも 夏は甲子園 高校野球は 準優勝も したし~
それが原因で、強烈な台風が来るんでしょうかぁ ?  ((+_+))
 
タグ
#BSN
6件のコメントがあります
1~6件 / 全6件
黒鮪殿下さん  こんばんは 。

> 今回の台風では何もなかったのでなによりです。

良かったですね~ ご無事で ほんとに なによりで~す。

こちらは 農家の方が 大変なようで~ ?  梨が 2割ほど
台風で 落ちてしまったそうで、また その前に 余計目に収穫
出来るものを 取ったそうですが、市場に沢山の 梨が出たために
値崩れが あるとかぁ~ ???   (>_
> 何と向こうからも「竿」を突き出して来ました(笑)。

それは 災難でしたね~ 、“ 竿 ” よりも “ さよ ” さん
の方が、私 的には いいのですがぁ~    (^o^)ノシ
 
リモネンさん こんばんは

“ ありえな~い ” 事が起こるのが世の中なのです。

気を付けなければいけません。

私の家は0メートル地帯にあるので、台風が来ると床下浸水になります。

今回の台風では何もなかったのでなによりです。

数年前の東海豪雨では「マンホール」の蓋が開いて、「クサイ液」が出て来たので、つまるといけないと思って「竿」で突いて見たのですが、何と向こうからも「竿」を突き出して来ました(笑)。
yoc1234さん  こんにちは 。

なんか、持ち回りで 国体も 一種の お祭りでしょうか~ ?

オリンピックのように、競争で決めるのではなく 半世紀ごとに
巡って きますものね~ ?

地元の 大きな応援の結果、選手が普段出ない 力を 発揮
出来たと 思いたい ? ところですね~   (;^_^A)

いらっしゃる 選手は よろしいのですが~ 、役員の方々って
何人くらい ? 来られるので しょうかね~ ・ ・ ・
  
yoc1234さん
こんにちは。

国体がくると強化され、野球も強くなるのでしょうか?

国内で選手を移動させお金を使うのもいまだに同じです。

全部出れば、優勝もします。

しばらく県も倹約ですね。
みのりさん  おはようございます。

> 地元出身のかたがたを 呼び戻したりしてがんばるみたいですよ。

なるほどね~ 、すると その時だけは 開催地の 県民 ?
に なるのでしょうかねぇ~ ? ( 住民票も移すのかな? )

そうそう、お役人の御用達 ? の 和食の宴会場
閉会式の日の、夕方から 全室 明かりが灯っていましたねぇ~

この不景気の中、しかも宴会は 一般のお客様より 早く始まり
早く終わって、予算の方も いい お値段なのかなぁ~ ?
 
みのりさん
こんばんは、

国体の開催地が優勝って言う伝統と言うか・・・そういうの続いているから(途切れたこともあるようですが)開催地は決まると選手強化に力を注ぎきるようです。地元出身のかたがたを 呼び戻したりしてがんばるみたいですよ。

来年の千葉は、もう選手育成終わっていますねたぶん・・・
リモネンさんのブログ一覧