9月28日から10月2日の相場展開は?

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2009/09/26 - 坂本彰さんの株式ブログ。タイトル:「9月28日から10月2日の相場展開は?」 本文:今週は大型連休明けで2日相場だったこともあり 大きな動きはないかと思われた日経平均。 しかし金曜日に野村の増資報道を受け、 大きく売られる展開となりました。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

9月28日から10月2日の相場展開は?

坂本彰さん
坂本彰さん
今週は大型連休明けで2日相場だったこともあり
大きな動きはないかと思われた日経平均。

しかし金曜日に野村の増資報道を受け、
大きく売られる展開となりました。


来週も引き続き、金融株を中心に売られる
展開となるのでしょうか?

気になる来週の先行指標は


1日(木)新車販売台数
1日(木)米ISM指数
2日(金)米雇用統計


など、月初に重要指標が相次いで発表されます。


また、10月はブラックマンデーなどの暴落記録が
集中する悪い月でもあります。

実績の伴わない材料株、話題株は、下落局面
では買い支える要因がないため、落ちるときは
一気に墜落します。

慎重な売買を心がけ、業績好調な銘柄や優良株を
中心に目を向けていきましょう。

http://saig.livedoor.biz/archives/1548281.html
4件のコメントがあります
1~4件 / 全4件
坂本彰さん
みなさんコメントありがとうございます。

来週はゴタゴタ騒動が沈静化して
再び上がってほしいのですが・・・

やはり円高がネックになるのかな。
daikonさん
こんにちは

もうすぐ9月が終わるのですね。
早いものです。

月初、9月は値下がりの月という話をテレビ番組で見ました。

たしかに、25日現在では、8月31日の日経225(10492円)から下がっていますが、あと3日でどうなりますかね。
やはり値下がりでしょうか。

10月も下落した例が多いのですか?
おはようございます。
まだ、眠いです【関係ないですね】

先週は、2日取引でしたが、長かった~

0.9月末権利付き最終売買日
→ 目先の配当・権利に目がくらんだ人が
痛い目を見ている
【小生もその一人です...】

1.亀井金融担当大臣の発言
・中小企業融資と住宅ローンの3年間モラトリアム
→ 資本主義の根幹をわかってない
道徳的に言えば、「借りたものは返す」を
みんなに破らせようとしている
・大証日経平均先物の廃止
→ 過去はともかく、まだ言うか? とビックリ
シンガポール・CMEはどうする???
東証上場のTOPIX先物は???

2.藤井財務大臣の発言
・為替相場は市場で決めるもの。安易な介入はしない
→ 筋は賛同する。
が、政治家としては言質を取られないよう、
売り方・買い方両方をけん制する文言がほしい
→ 日本が心配することではないが、
「安いドル」はアメリカの国益にはならないこと
は明確に言っていいと思う

3.アイフル、ウィルコムの事業再生ADR

4.日本航空のゴタゴタ

5.9月末権利付き最終売買日終了後の野村HD増資発表
→ タイミング、結果最悪
それまで堅調だった保険株まで巻き込んだ、
金融株総崩れの引き金を引いた
5,000億円超が目標になっているが、
4,000億円前後になってしまうのでは?

6.円高
→ ドルキャリートレードの「ドル安」から
明確な「円高」に


国内要因、特に鳩山内閣発が多いので、鳩山首相、藤井財務大臣帰国後、亀井金融担当大臣含め協議し、方針転換を出来ればいいのですが...

これでは、「資本主義の国」ではなくなってしまう。
(退会済み)
野村の騒動。日本航空の騒動・・と
2つ重なったのが痛かったです。

アイフルで3つです。

持ち直すのも早いのではないでしょうか。
坂本彰さんのブログ一覧