ストレージ利用の判決。

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

2007/06/07 - あっきんさんの株式ブログ。タイトル:「ストレージ利用の判決。」 本文:最近、ストレージサービス利用が著作権侵害に当たるという、判決が出ましたね。 その問題となったストレージサービスは、音楽データをPCに保存して、それを携帯電話へダウンロードできるというものです。

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド
(C) MINKABU THE INFONOID, Inc.

ストレージ利用の判決。

あっきんさん
あっきんさん
最近、ストレージサービス利用が著作権侵害に当たるという、判決が出ましたね。

その問題となったストレージサービスは、音楽データをPCに保存して、それを携帯電話へダウンロードできるというものです。
利用は本人しかできません。

著作物って、個人として利用する分にはOKなんじゃないんでしたっけ…?

JASRACの訴えもおかしいと思いますし、(前からここの言うことはおかしいですが。)判決もおかしいと思います。

訴えられた会社側は、「実質的にデータ複製や送信をするのはユーザー自身。不特定多数への送信はしておらず、著作権は侵害しない」と主張しました。

しかし、判決は「システムの中枢になるサーバーは同社が所有、管理しており、同社にとってユーザーは不特定の者。複製と公衆(不特定多数)への送信の行為主体は同社だ」とのことです。

確かに、最近は、YouTubeやP2Pなど、著作権物が流出しやすい状況にあることは確かです。

しかし、今回の件は、なんら、問題はないと思うのです。
この会社のサーバにあるデータが一般公開されていたなら、問題ですが、本人しかダウンロードできないんですよ?
でも、この会社のサーバを使うのは不特定多数だからダメって…、なんかおかしくないですか?

違法な行動を起こしている人が増えていることも確かですが、個人で楽しむ行為をどんどん狭めていくのは、やめてほしいです。
10件のコメントがあります
1~10件 / 全10件
>たぬきさん
そんな未来のことまで、考えが及んでいませんでした。

確かにパソコンやインターネット関係の技術の発展は目覚ましいものがあります。

もう、すでに、法律では対処しきれないところまで来ているのかもしれませんね…。

しかも、法律は、やっかいで、国ごとに違います。

世界のテクノロジーの進歩に合わせて、世界基準の法律が必要かもしれません。

日本が対処すれば…とか、そういうレベルではなくなってきていると思うので。
たぬきさん
うーん、難しいなあ。たぬきの意見は「法律がテクノロジーの進歩についていけてない」かな(@▽@)

コンピュータは今後も性能が上がり続け、価格は下がり続けるでしょう。いずれははタダ同然で利用できるようになり、現在の法律では想定できないサービスが次々と現れると思います。サーバを国外に置くなんてのは序の口かな。

例えば、VirtualPCやVMWareみたいなPCの仮想化技術が進歩するとどうなるか・・・
おそらく、リアルのPCは誰も買わなくなり、ネット上にある仮想PCをタダ同然の値段でレンタルできるようになるような気がします。ユーザはグーグルみたいな所から仮想PCをレンタルして、好きなOSやアプリケーションを自分で仮想PCにインストールする。こうなると、ネットに接続されたテレビやちょっとした端末さえあれば、世界中どこからでも、同じデスクトップ環境を利用できるようになります。あるいは携帯をPCのデスクトップ端末にして、PC上で再生した音楽や動画を携帯で見ることができるようになるかもしれません。

近い将来、テクノロジーの進歩が法律の想定範囲を超えちゃった場合(もう既に超えちゃった?)、法律の方も現実に即して変化せざるを得なくなるんじゃないかな。
>たぬきさん
>サーバを会社ごと海外に移転してしまえば、日本の法律は適用できなくなると思うけど(@▽@)
そうですね。
陰で、そういうことを考えている人がいることも知っています(苦笑)

>仮に裁判になっても現地の法律でってことになるし、もめてる間にさらに別の国へ移転なんてことも可能?
抜け穴はいくらでもありそうな(^^);
こういうのはイタチごっこですし、抜け穴はいくらでもあると思います。
ただ、今回のケースは、どうにか抜け穴を通って、やってやろう…というものじゃないので、どうかなーと思うのです。


>みぃちゃんさん
>私もこの判決はおかしいと思いますし憤りを感じます(><;)
>あっきんさんがおっしゃる通り個人で楽しむ行為をどんどん狭めていくのやめてほしい
悪用することが増えてきてしまっているのも確かですけど…。昔から、レコードをカセットテープにとったり…ということは普通にあったことでしょう?
そういう楽しみまで制限してしまうのは、やはりどうかと思うんですよね。


>世界の郷さん
>不特定多数の者にパスやIDがあってもアクセス可能な状態であることがいけないんでしょうね。郷吉は、法律的にはダメだと思うけど、少数派っすかね?
うーん・・・。
郷さんの意見を読んで、難しいなぁ…と思いました。
そういう意味では違法なのかもしれないのですが…。

今回の判決に対する、一般的な意見は、おかしいというものが多いようですね。
ん~~難しいっす。不特定多数の者にパスやIDがあってもアクセス可能な状態であることがいけないんでしょうね。郷吉は、法律的にはダメだと思うけど、少数派っすかね?
(退会済み)
私もこの判決はおかしいと思いますし憤りを感じます(><;)

あっきんさんがおっしゃる通り個人で楽しむ行為をどんどん狭めていくのやめてほしい(`・ω・´)
たぬきさん
サーバを会社ごと海外に移転してしまえば、日本の法律は適用できなくなると思うけど(@▽@)
仮に裁判になっても現地の法律でってことになるし、もめてる間にさらに別の国へ移転なんてことも可能?
抜け穴はいくらでもありそうな(^^);
>まささん
>はっきり言ってそれ以外のファイルなんてわざわざストレージサービスを使う意味ないと思うんですけどね。別に不特定多数に公開しているわけではないのでいいと思うんですが。
ストレージサービスは、他の人にファイルを渡したいときに利用することもあるかもしれませんが、PCの容量節約のために、利用する人もかなりいると思われます。
自分だけで利用するのなら、問題ないと思いますね。

>よっぽどYouTubeのほうが違法のにおいがプンプンしますけどね。
YouTubeは無法地帯ですねー。
ただ、あそこは、海外サイトなので、日本からでは、手を出したくても出せない状態なんだと思います。
せいぜい、削除願いを出すくらいで。
まささん
このニュース、やっぱりおかしいですよね。
僕は別のストレージサービスを利用していたんですが、そこも途中から、CDから変換した音楽ファイルやテレビなどの動画ファイルなど、自分で録音・録画したものでも保存は不可となってしまいました。はっきり言ってそれ以外のファイルなんてわざわざストレージサービスを使う意味ないと思うんですけどね。別に不特定多数に公開しているわけではないのでいいと思うんですが。
よっぽどYouTubeのほうが違法のにおいがプンプンしますけどね。
>ローフードさん
おかしいですよね…。

著作権…ってそもそもなんなんでしょうね?
JASRACは、何か履き違えてる感じがします。
このニュースは見てなかったですが
僕もおかしいと思います
もっと訴えるべきことがあるのではないかと…
あっきんさんのブログ一覧