すみれの花咲く頃

\ あなたにピッタリの銘柄がみつかる /

みんかぶプレミアムを無料体験!

プランをみる

お知らせ

読み込みに失敗しました。

しばらくしてからもう一度お試しください。

重要なお知らせ すべて見る

影さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ231件目 / 全644件次へ »
ブログ

すみれの花咲く頃

7d406ccfa  

歴史的な政権交代の波を受け、大きく上昇で始まった8/31(月)の東京市場。ところが場中で9ヶ月ぶりに日経平均¥10,700を越えると、まるでそこが折り返し地点だったかのように急降下。為替が1ドル¥92台の円高となると、あとは坂道を転がるように¥10,500割れ。何とも尻切れトンボ、典型的な材料出尽くし下げで目先天井をつけたような、嫌な雰囲気の一日でござりました。

天井圏で長い上髭つき、しかも陰線3日続きの黒三兵というおまけつき。救いは25日線近くで戻したことと、出来高がさほど増えていないことくらいでござりましょうか。このままいくと、先にも申した通り、明日から下げトレンド入りとなる可能性が高くなったと言わざるをえませぬ。

明日、9/1火曜の展開としては、まず日経¥10,400どころの25日線を保てるかどうか。これを割り込むと次なる節目、¥10,000近辺(13週線と75日線)までの下げは覚悟が必要となるかと存じまする。

下げ止まりを確認するまで、拙者は暫し買いご法度で参りまする。

----------------------------------------------------------
[日経平均8/31(月)の指標]
・株価:¥10,492.53(-41.61)
・25日移動平均:¥10,390.40(乖離率:+0.98%)
・騰落レシオ:101.94
・RSI:47.5
・サイコロジカル:6勝6敗
----------------------------------------------------------
[明日は何の日 9/1(火)]
・関東大震災、防災の日、防災用品点検の日
・くいの日
・キウイの日(ハイハイ、この辺は良くわかります…)
・宝塚歌劇団レビュー記念日
・霞ヶ浦の日

・誕生日:新渡戸稲造、石井ふく子、若山富三郎、小沢征爾、ビリー・ブランクス(隊長)、グロリア・エステファン、土田晃之、三浦理恵子、森下千里、平岡祐太、ほか(生年順・敬称略)  
----------------------------------------------------------

明日、9月1日は実に色々なことが起こった日。まずは以下列記させて頂きまする。

1783年 浅間山が噴火
1923年 関東大震災
1939年 ドイツがポーランドへ侵攻、第二次大戦のきっかけに。
1956年 横浜、名古屋、京都、大阪、神戸の五都市が政令指定都市になる。
1964年 村上雅則氏が日本人初の大リーガーとなる
1973年 キャンディーズが「あなたに夢中」でデビュー
1983年 大韓航空機事件
1991年 ウズベキスタンがソ連から独立
2001年 歌舞伎町ビル火災
2004年 浅間山噴火(なぜか221年後の同じ日)
2008年 福田康夫前首相が突然の辞任。「あなたとは違うんです」

なんとも様々なことが、それもあまり良いことは起きていない日のようでござる。天気も相場も冴えない雰囲気なので、この際目先を変えて他の話題を取り上げさせて頂くと、1927年の明日1日は、宝塚少女歌劇団(当時)が日本初のレビュー「モン・パリ」を上演した日でござる。

その後1930年に上演された「パリ・ゼット」なる作品において、今なお宝塚を代表する曲として歌われる「すみれの花咲く頃」が登場致しまする。なんとこの曲、実に80年近くも歌い続けられているわけで、これは驚きでござりまする。

戦後は暫し低迷期もあったものの、宝塚人気を一気にメジャーにしたのが、1974年の「ベルサイユのばら」。ここでスターとなったのが、榛名由梨・鳳蘭・安奈淳・汀夏子らで、以降、宝塚は数々のスターを生み、ヒット街道を歩むことになりまする。

1980年代になると、様々な条件を満たして昇格した各組のトップスターが、公演の主役を張るというスターシステムが生まれ、現在のような確固たるピラミッド型の構造が確立されていきまする。

宝塚出身で活躍されている元タカラジェンヌは数えきれぬほどおられるので、近年の方々だけ列挙してみると、大地真央、黒木瞳、天海祐希、真矢みき、檀れい、などなど、その活躍ぶりは枚挙にいとまがござりませぬ。

拙者、仕事で兵庫県宝塚に参った際に、宝塚大劇場近くに宿泊し、花のみちを散策したことはあるも、今まで宝塚の公演を観たことはなく、是非一度行ってみたいと思っておりまする。

きっと今まで知らなかった世界がそこにあるのではないかと。ヅカを初めて観に行くその日まで、頭の中で「すみれの花咲く頃」が鳴り響き、巨大な羽根(あれ、なんでつけるのでござりましょうか?)を身にまとったタカラジェンヌが颯爽と現れる、如何にも煌びやかで、華麗なる世界を勝手に想像しておりまする(^^)/
10件のコメントがあります
  • イメージ
    taketakeさん
    2009/8/31 23:14
    影さん こんばんは!!

    今日の日経平均は、10,767円まで上昇していたんですね。
    株価をチェックできたのは、昼だったので、そんなにあがっているとは思いませんでした。

    本当に、1日おきに、上げ下げしていますね。
    明日は、騰げの日だけど、どうでしょう。
  • イメージ
    dekoponさん
    2009/8/31 23:52
    こんばんは!

    そろそろ、秋風が吹き始める頃になりましたね~♪

    日記の題名を見て・・・
    えぇっ、すみれ??はて??
    すみれは春の花なのに、どこに、すみれがあったのかしらん??って思っちゃいましたが・・・

    宝塚の「すみれの花咲く頃」だったのですね~(*^-^)ニコニコ!

    わたしの、初めての宝塚は「エリザベート」観ましたけど、良かったですよ!

    そうそう・・・
    明日は、9月1日、防災用品点検の日ですね! がんばっ♪
  • イメージ
    ayamiさん
    2009/9/1 00:20
    影さん

    こんばんは

    コメントは控えると申しておりますが、

    宝塚の話題なので、コメントをついしたくなりました。
    恐縮でございます。

    大地 真央様、高校生の頃に友人が宝塚好きで、それ以来、結婚前までと、結婚してからも、観たいものは観ております。

    宝塚は奥が深いです。

    新人の頃から、ファンクラブができたり、

    友人には数人、ファンクラブに入り、
    お茶会などにも参加しました。

    お弁当の差し入れ、
    ティッシュの箱のカバーなど、身の回り品は、レースがたくさんの手作り品。

    ファンの方へ、胡蝶蘭も送ったことも何度も。

    熱烈なファンの時代がございました。


    主人とも何度か行きましが、男性の方は増えたような。

    男性一人の方は、見たことがないかな。

    夢の世界、主人でさえ普通に見れました(笑)

    途中で帰るかと心配でしたが、楽しめたようでよかったです。

    ファンの方で熱心な方は、東京公演も行きます。

    百聞は一見にしかず

    オークションなどで、行けなくなって安く見れる場合もあります。

    ベルばらなどいい作品は、心に残っております。
  • イメージ
    ボナンザさん
    2009/9/1 00:30
    こんばんは。
    何かしまりのない日でした。民主党の今後の政権もこんな感じなのでは?円高は予想通りでしたが、下げてほしくなかったです。
  • イメージ
    影さん
    2009/9/1 00:57
    taketake殿、

    お疲れさまでござる。

    拙者も逐次株価チェックは出来なかったものの、めまぐるしく上下するチャートを見てびっくり仰天でござりました。確かにお昼から見たら、前場はなかったと考えた方が、案外まだ良いかもしれませぬ(^^;

    明日は順番から行くと上げの日ながら、どうにも外的要因に左右されるので、難しい局面かもしれませぬ。もし上げるとしたら、なにか政策発表等材料が出る、もしくは為替と上海頼みでござりましょうか(^^;
  • イメージ
    影さん
    2009/9/1 01:08
    dekoponさま、

    コメントかたじけのうござる。

    すみれの季節に気付かれるとは、さすがdekoponさま。実は日記途中までは「やはり調整局面」とか、「出尽くし下げか?」みたいなタイトルで書こうと思っていたものの、こういう冴えない展開の時は、むしろ楽しそうなタイトルにした方が読まれる方にも良いかと思い、ヅカネタにさせて頂きました(^^)

    dekoponさまは宝塚をご覧になったことがござりましたか。良かったと仰られると、ますます観たくなって参りまする(^^;

    防災用品点検の日は、関東大震災を教訓に生まれた記念日。日頃なかなか点検などせぬので、これを機に防災意識を持ちたいと存じまする(^^)/
  • イメージ
    影さん
    2009/9/1 01:29
    ayamiさま、

    お疲れさまでござる。

    拙者日記は元よりいい加減さがウリなので、コメントはどうぞ何ら気にせず、ご随意に頂ければありがたく存じまする。

    なるほど、上級ヅカファンでござりましたか。多くのファンの方々に支えられて、ヅカのシステムが成り立っているということが、良く理解できました。なかなか奥が深い世界のようで、貴重な話をお聞かせ頂き痛み入りまする(^^)

    男性ひとりはあまりおられぬとのことなので、まずは周辺で好きそうな人を探してみたいと存じまする。観劇はもともと好きなので、いつか是非参上仕りたいと思っておりまする(^^)
  • イメージ
    影さん
    2009/9/1 01:40
    ボナンザ殿、

    コメントかたじけのうござる。

    政権交代で民主党への期待上げから順調に始まったものの、円高に上海株安が重なり、あまりにも地合が悪すぎた感がござりまする。

    材料出尽くしの利確売りもあり、仕方なかったと言えばそれまでながら、確かに下げてはいけない日でござりました。もし25日線を割ると調整が長引く恐れもあるため、ここは踏ん張りどころかと存じまする。
  • イメージ
    ☆プリ☆彡さん
    2009/9/1 22:51
    すみれの花~咲く~頃~♪

    絢爛豪華にして異次元美世界の桃源郷

    必ずや、影どのをこれまでご存じなかった未知の世界へいざなうことを、確約いたします。

    いち早く、Bフレッツにしたのも、宝塚サイトがあったから!

    でも、どうぞ、最初は映像で観ないで下さいませ。

    大ファンの私でも、TV,DVDで観ると現実との違和感を否めません。

    初体験は、必ず舞台で!

    幕がするすると上がって、大音響の甘い音楽が始まったとたん、宝塚の魔力に抗うことは、もはや無理。

    胸の前で手を、祈るように組み合わせたまま、うっとりと身じろぎもできず、出るのはため息ばかりです。

    どうして、現実の男は、あのようなまなざしを持つ事ができないのか! あの目! あの目なんですよね! ドキッツ!

    あの巨大な羽根を背負うことが、どれほどの必然であるのかを、納得していただけると信じております。

    劇場を後にされるときには、影どのはもはや、これまでの影どのではありません。

    愛と夢と勇気と希望をてんこ盛りに、必ずや、

     すみれの花~咲く~頃~♪と口ずさんでおられること、間違いないかと存じます。

    きりがないので、この辺で~~~♪
  • イメージ
    影さん
    2009/9/1 23:53
    プリマムさま、

    コメントかたじけのうござる。

    やはり女性にはヅカ・ファンが多いようで、意外な反響に驚きつつも、プリマムさまコメントの雰囲気から、やはりヅカは華美なる世界なのだということが、ひしひしと伝わって参りまする(^^)

    そこまで仰られると、やはり生の舞台を観たくなって参りまする。貴重なご助言痛み入りまする。

    巨大な羽根の秘密も、実際に舞台を観ればなんとなく理解できるのかもしれませぬ。ヅカはやはり特別な世界なのでござりましょう(^^)
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。

ネット証券比較

みんかぶおすすめ